礼拝メッセ−ジ
2014年2月16日

ルカによる福音書 17章20〜21節

                 < 後戻りせず、神の国をめざす >

神の国は、実にあなたがたのただ中にあるのだ。
                        (ルカによる福音書 17章21節)
あとへ戻るな。ロトの妻のことを思い出しなさい。
                        (ルカによる福音書 17章32節)


1.引越しの準備を始めておられる方も多いと思いますが、無いようであるのが荷物ですね。私もなるべくシンプルに暮らしているつもりですが、それでも家族4人が暮らしていくためには、最低限のものでも結構、荷物があるし、いる訳です。そして荷物というのは気をつけないと、いつの間にかだんだんと増えていく訳です。

  そう考えますと、私たちはこの世、この地上で生きていく内にたくさん荷物を抱える。生まれた時は、何も持たず、持ってるのは命と体だけで、裸で生まれてきたのに、大人になるにつれ、たくさんの荷物を抱える。単純に考えると、持ってる荷物が多い程、その人は欲張りな人だ、と言えるかも知れませんね。

  そして、その荷物の中には、自分にとって宝物だと思うものもいっぱいあるかも知れません。ある人にとっては、家そのものが宝。男性なら車、パソコン、腕時計、女性ならブランドの服、カバン、クツ、アクセサリー。ある人にはたくさんの本、趣味の物、ペット。もっとストレートにお金そのものとか。ある人にとっては、この仕事が宝だ、一番大事なものだ、と言うかも知れません。またある人にとっては、とにかくうちの子に一番いい教育や習い事をさせる事だ、と。

  とにかく私たちは、両手に抱えきれない程のものを持ちながら生きている、そしてそれらのものに、もしかしたら、すっかり、心も、時間も、生活も、人生も奪われて、捕われて、あるいは縛られて生きているのかも知れない。心はいつもどこにあるんだろうか?

  4年前に教会の引越をした時も思いましたが、私たちはやがて天国に引越をする訳です。その時、今いったようなものは何一つ持って行けない、この地上に置いていく訳です。天国に持っていけるのは、イエス様によって与えられた自分の永遠の命と、同じくイエス様に救われた「家族」という宝だけ!


2.さて、ある時、パリサイ人かイエス様に尋ねました、「神の国はいつ来るのか」と。「神の国」、天国と言ってもいいでしょう。それは実はもう来ている、というか、始まっている訳です! というのは、天の、神の国の御子である、王様であるイエス様が、神の国から、私たちにこの地上に来て下さった、という事自体が、言わば、もう神の国が来た訳ですね! だって国で一番重要なのは王様です。その王様が来たって事は神の国が来た。そして、そのイエス様という王様を心に王様として迎える人、その人の心にはもう神の国が来ている訳です! だって、心に王様が来たんだから。そしてずっと一緒におられる訳ですから!

  だから、“イエスは答えて言われた、「神の国は、見られる形で来るものではない。また『見よ、ここにある』『あそこにある』などとも言えない。神の国は、実にあなたがたのただ中にあるのだ」。”(21節)

  イエス様を王様として、信じる、敬う、従っていく人の心に、もう神の王国は始まっているのだ!と。神の国の本質はあなたの心の中だ。どうですか、あなたの心にイエス様を王様とする神の国がありますか?


3.けれどもイエス様は続いてこう言われました。つまり神の国は本質的には信じる者の心に始まっている、スタートしているけれども、やがて間もなく神の国が完成する日が来る! その時には、心に神の国を持つものを わたし(イエス様)は迎えに来る、と話されました。

  22節。これからイエス様は十字架に架かられ、死んで陰府にくだり、そして復活し、天に帰られますから、弟子たちはイエス様を目に見る事が出来なくなる。今もそうです。

  けれども、やがて間も無くイエス様は、稲妻がビカビカッと耀くように来られ、世界中に姿を現されるというのです! 24〜25節。“いなずまが天の端から光り出て 天の端へとひらめき渡るように、人の子もその日には同じようであるだろう。”


4.さあ、肝心なのはその時です。その時の人々の心です。私たちの心です。心に神の国があるのか、無いのか。 神の国にアクセスがつながっているのか、切れているのか。心が神の国とつながっているのか

  イエス様はここで「ノアの大洪水」の事と「ソドム・ゴモラの町が炎で焼かれた」時の人々の様子を例にあげておられます。その時、人々の心はどうだったのか?

  26〜29節“ノアが箱舟に入る日まで、人々は食い、飲み、めとり、とつぎなどしていたが、そこへ洪水が襲ってきて、彼らをことごとく滅ぼした。ロトの時にも同じようなことが起こった。人々は食い、飲み、買い、売り、植え、建てなどしていたが、ロトがソドムから出て行った日に、天から火と硫黄とが降ってきて、彼らをことごとく滅ぼした。”


5.この「食い、飲み、めとり、とつぎ」あるいは「買い、売り、植え、建て」というのは、まさに私たち人間の日常生活、日常の歩みを表していると思います。食べる事、お酒を飲む事、恋愛して、結婚して、とついで、子育てして、また買ったり、売ったり、商売のこと、何を植えたり、何かを作ったり、建物を建てたり。別に悪い事ではない。けれどもここで言いたいのは、この世での日常生活の営みの事だけで心と頭がいっぱいになっている、地上でのごくごく限られた短い人生だけが全ての様に生きている、そして神の国の事など、人類の王様であるイエス様の事など殆ど思わない、また神の厳しい裁きの事、また永遠の本当の人生をどこで生きるのかなど、考えもしないで、日常生活だけで生きている、という事でしょう。・・・そんな時、全ての飲みつくすような大洪水が襲ってきた。またソドム・ゴモラの町は、火山の噴火か何か分かりませんが、火と硫黄が雨のように降ってきて、町と人々を滅ぼした。


6.そして続いてこう書いてあります、30節“人の子が現れる日も、ちょうどそれと同様であろう。” イエス様がまもなく来られる時も、同じようだと言うのです!

  人間が、日常生活だけに心を奪われ忙しくしているような時、イエス様は白黒をつけるために来られると!(再臨)

  ソチオリンピックは無事に行われていて良かったんですけども、2020年東京オリンピックだ、とか、人々がお祭り騒ぎをしているような時に、突然にイエス様がこの世に決着をつけに来られるかも知れない、という事です! 原発の問題も解決していないのに。

  さて、その日について、イエス様はなんと警告しておられるか。
31節 “その日には、屋上にいる者は、自分の持ち物が家の中にあっても、取りにおりるな。畑にいる者も同じように、あとへ戻るな。”

  イエス様が迎えに来た時、自分の持ち物、大事な宝物が、財産が、あれだけは・・・と思うものが家の中にあっても、取りに帰るな。そんなもの天国に持ってけないんです。つまり、この世の持ち物に、心を奪われるな、心をいつも神の国の方に向けておきなさい、という事です。「畑にいる者も」というのはどういう事でしょう。これは仕事をしている人の事でしょう。仕事をしている者も、「ああイエス様が来られた。まだ仕事がやりかけなのに。あの仕事をどうしても今日中に終わらせないと・・・」、そんな仕事ももう全て置いていく訳です。天国ではもうその仕事はしません。

  32節 “ロトの妻のことを思い出しなさい。”
創世記19章で、ロトの妻はソドムゴモラの町が焼かれる時、せっかく神様が逃げる道を導いて下さったのに、途中、自分の家や財産が気になったのか、後ろを振り返った。その時、彼女は塩の柱になってしまった。岩塩がそこら中にある地域ですから、噴火の際、熱い塩の塊が降ってきたのかも知れません。


  とにかく、後ろを振りかえるな、あとへ戻るな。私たちが目指すところ、行くところ、最終的に帰るところは、天のふるさと、本籍、神の国です! この世では神の国に向かう旅の途中。寄留者。私たちはこの地上に永住権はないのです! 天国に住民登録されてるんですから!


7.34〜35節。天国に行くのは人類の半分だという意味ではありません。イエス様が迎えに来られる時、ある人は天国に引き上げられ、ある者は地上に残されるという事が現実に起きるというのです。その違いは何か、心に神の国があるか。イエス様を王様とし、その御国の事をいつも思っているか、それともイエス様を忘れる程、この世の事で心がいっぱいになっているか。

  日常生活、色々あるでしょう。この世で生活してるんだから当然です。でも、どうぞその事で心がいっぱいにならないように。どんな中にも、心にイエス様の王国をもって、神の国を目標として生きていきましょう!
“神の国は、実にあなたがたのただ中にあるのだ。”
“あとへ戻るな。ロトの妻のことを思い出しなさい。”



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る