礼拝メッセ−ジ
2013年11月17日

ルカによる福音書 16章19〜31節

               < お金の使い方〜永遠の未来に備えて >

不正の富を用いてでも、自分のために友だちをつくるがよい。そうすれば、
 富が無くなった場合、あなたがたを永遠の住まいに迎えてくれるであろう。

                                 (ルカによる福音書 16章9節)


1.今日は伝道礼拝ですので福音書を開きます。題にこのようにつけましたが、今日の箇所は、イエス様がまさに「お金」また「この世の富」について、私たちがどういう態度をとるべきか、どう用いるべきかを教えられている箇所です。

  いかがでしょう、ズバリ皆さんにとって「お金」とか「富」というものはどういうものでしょうか? 「とにかくお金が欲しくてしょうがない。金、金、金・・・いっつもお金の事ばかり考えている」と、金銭欲で心が支配されている、という人もいるでしょうか。

  また、「昔から貧しさという苦しみをイヤと言うほど味わってきた。それがトラウマだ。だからお金がなくなる事は恐怖だ」と、お金を失う恐怖に心が支配されている人もいるかも知れません。あるいは、「お金は魔物だ。お金があるから争いや、盗みや、悪い事が起きる。」とお金自体を「悪」だと思う人もいるかも知れません。


2.私はお金というものは、一つには非常にはかない一時的な物だなあと思います。「永遠の富」ではない。天国においては、無くなる事のない、減る事のない、本当の宝、まことの富が与えられるのですけども、この世の富というものは、まさしく一時的な儚い富です。


  いつも思うんですが、お金って紙で出来てるんですよね。皆が必死に追い求める金というものは紙切れで出来ている。通帳やカードなら、ただの数字のデータでしかない。もっとはかない。とても皮肉な感じがします。

  けれども、一時的なはかない物ですけれども、事実、この世でだけは役に立つ道具でもある。この世にいる間は、役に立つ道具だ。私はお金は「道具」だと思うんです。神様から与えられる、預かっている「道具」。

  「道具」ですから、要は使いようですね。大事な事は使い方です。道具は使うものであって、まかり間違っても使われてはいけない。こっちがお金という道具を支配する、使いこなすのであって、お金に心も頭も生活も人生も支配されてしまう、お金の奴隷だ、お金がご主人様になっている、という事になってはいけない訳です!

  16:13、“どの僕でも、二人の主人に兼ね仕えることはできない。一方を憎んで他方を愛し、あるいは、一方に親しんで他方をうとんじるからである。あなたがたは、神と富とに兼ね仕えることはできない。”

  お金を愛すると、神様を愛せなくなる。お金を一番にすると、神様を一番に出来なくなる。 お金はあなたのご主人様ではない。あなたはお金の奴隷ではない。主人は神様、イエス様であって、お金は道具です!


3.じゃあどう使うのか。 イエス様は面白い言い方をされました、9節、“不正の富を用いてでも、自分のために友だちをつくるがよい。そうすれば、富が無くなった場合、あなたがたを永遠の住まいに迎えてくれるであろう。”
「不正の富」という言い方は物の例えですが、「この世の富」という事です。この世の富、お金を用いてでも、友達を作りなさい。これはどういう意味か。結論から言うなら、この世の富、私たちが神様から与えられているお金、宝、タラントを隣人のために使いなさい、またイエス様のご用のために使いなさい。 そうすれば、あなたは隣人にとっての「友」となり、またイエス様の「友」となるのだ!という事です。

  イエス様はマタイ25:40でこう言われた、“あなたがたによく言っておく。わたしの兄弟であるこれらの最も小さい者のひとりにしたのは、すなわちわたしにしたのである。”

  誰か困っている人、私たちのお金を必要としている人のためにそれを遣うなら(騙されて悪い人にあげたらダメですけども)、それはイエス様にした事と同じだ、と。

  だから、この世の富を用いてでも、友だちを作りなさい。そうすれば、富がなくなった場合・・・もうこの世の富を与えつくし、命も与え、人生の時間も与え、この世の人生が終る時、イエス様が、また天国の多くの人たちが、あなたを「友」として、永遠の住まいに、神の国に迎え入れてくれるのです! あなたはどのような富の使い方をなさいますか?


4.イエス様は一つの例え話を、お金が大好きなパリサイ人に向かって話されました。14節“欲の深いパリサイ人たちが、すべてこれらの言葉を聞いて、イエスをあざ笑った。”

  19〜21節。“ある金持ちがいた。彼は紫の衣や細布を着て、毎日ぜいたくに遊び暮らしていた。ところが、ラザロという貧しい人が全身でき物でおおわれて、この金持ちの玄関の前にすわり、その食卓から落ちるもので飢えをしのごうと望んでいた。・・・”

  この金持ちの金の使い方は、最悪だったと言えるでしょう。神様からたくさんのお金を預けられていながら、全て自分の物であるかのよう思って、自分がぜいたくに暮らすためだけに使っていたという。ぜいたくな服を買い、ぜいたくな物を買い、ぜいたくな物を食べ、ぜいたくな遊び方をしていた。

  家の目の前には、貧しくて病気のラザロさんがいつもいたんですけども、何もあげようとはしなかった。自分の持っている豊かな富の一部でも、何かを分け与えていたなら、この金持ちはラザロさんの友になり、それだけでなく、イエス様の友となる事が出来たのに、彼はそれをしませんでした。誰の友にも、誰の隣人にもならなかったのです。

  さて、やがてこの二人とも死にました。貧しかろうが、金持ちだろうが、みな等しく死にます。でも問題はその後です。恐らく、この金持ちは盛大なお葬式を挙げた事でしょう。でも葬式の立派さとか、戒名に何十万払ったとか、何の意味もありません。

  一方、ラザロさんは野たれ死にのような死に方だったかもしれません。けれども、み使いたちが天国に迎えに来てくれた。「フランダースの犬」のラストシーンで天使達が、力尽きて死んでしまった少年ネロを天国に迎えに来てくれたように。

  貧しかったから天国に入れられたのではないんです。ラザロという名前は「神は助け」という意味ですから、貧しかったけれども、彼は神様を信じて生きてきたのでしょう。


5.22〜23節“この貧しい人がついに死に、御使いたちに連れられてアブラハムのふところに送られた。金持ちも死んで葬られた。そして黄泉にいて苦しみながら、目をあげると、アブラハムとそのふところにいるラザロとが、はるかに見えた。”

  ラザロさんは天国に迎えられ、金持ちは黄泉(ヨミ)に入れられた。平たく言えば地獄の事です。普通の炎ではないでしょうが、焼かれるような苦しみがある。

  24節〜 この金持ちもユダヤ人だったのでしょうし、聖書の事は当然知っていました。だから神様の願い、神様の御心は知っていた筈です。自分に与えられた財産、それだけでなく自分の人生をどう使うべきか、生きるべきか分かっていた筈です。でも彼は神様の友になろうとしなかった、イエス様の友になろうとしなかった、ラザロの友にもなろうとしなかったのです。

  永遠の未来の事を、彼は考えなかった。この地上にいる間の事しか考えなかった。この地上で楽しく暮らす、豊かに暮らす、それしか考えなかった。死んだ後の永遠の未来の事を考えていなかったのです! 皆さんはどうでしょうか?


6.最近ニュースで、長野のある人が、建設業の厚生年金を24億円も盗み、そんなに何に使ったのか。200万円のスーツを着て、高級外車に乗り、高級ホテルに泊まり、ホステスにどんどん高いプレゼントをしたりして貢いでいたという。しかも自分の金じゃない、年金をあてにしていた皆のお金ですから。何を考えているのか。他人の金だろうが年金だろうが、今が楽しければいい、どうせいつか死ぬんだから、と思ったのでしょうか。

  そうです、いつか死にます。その死んだ後の、自分の永遠の未来の事など、全く考えてはいなかったのでしょう。


7.「私はそんな酷い人間とは違う」と思われるでしょう。 けれども、私達全員、自分の生き方を改めて考える必要はあるのではないでしょうか? 私ももう一度、自分の生活を省りみたいと思います。
“不正の富を用いてでも、自分のために友だちをつくるがよい。そうすれば、富が無くなった場合、あなたがたを永遠の住まいに迎えてくれるであろう。”

  あなたはお金を主人としていないでしょうか? お金に支配されていないでしょうか?あなたの主人はイエス様です。お金は道具です。勿論、自分や家族のためにも使っていいのです。ぜいたくでない程度に。けれども「自分を愛するように隣り人を愛せよ。」
隣り人の友となるよう、イエス様と友となるように、地上にいる間を生きましょう。永遠の未来に備えて!



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る