礼拝メッセ−ジ
2013年10月20日

歴代志上 29章1〜9節

                    < 喜んで献げるなら >

彼らがこのように真心から 自ら進んで主にささげたので、
 民はその自ら進んでささげたのを喜んだ。ダビデ王もまた大いに喜んだ。

                                      (歴代志上 29章9節)

ただ、御国を求めなさい。そうすれば、これらのものは添えて与えられるであろう。
 
恐れるな、小さい群れよ。御国を下さることは、あなたがたの父の御心なのである。
                                     (ルカによる福音書 12章32節)


1.2009年にこの新会堂が与えられ、10月に移転しましてから早くも4年が経ちました。毎年こうやって思い出しながら、この神様の大きな恵を忘れないようにと、記念礼拝の時を持っています。

  こうして4年間守られ、ここで皆さんと一緒に礼拝を献げ続けて来れた事はとても感謝な事です。そして願わくは、これからもずっとここに東京教会があり続け、これからも新しく加わる子どもも大人も一緒に神様を礼拝し続けたいと勿論願うのですが、しかしながら、 これから先もこうやってここに東京教会があり続けるか、これから先もずっとここで皆で礼拝していけるか、と言うと、そうとは限りません。


2.非常に現実的な話をしますが、他人事としてではなく、皆さんによく教会の現状を理解してもらうためにお話する訳です。こうして新会堂が与えられたのは感謝ですが、ここは借りている場所ですから当然ながら、毎月、家賃がかかります。教会の働きがなされ続けるためには、当然、必要な経費がかかる訳です。

  今夏から会計状況が厳しく、このペースでいくと数年で全ての蓄えが底をつく計算です。そうなっていく時に具体的にどうなるかと言うと、一つは無牧にならないといけないかも知れません。無牧というのは担任の牧師は来れない、という事です。家賃の次に大きいのが人件費です。そうすると教区の近くの先生に兼牧をしてもらって、東京教会は午後の礼拝だけ行って、近くの先生にメッセージに来てもらう、という形が考えられます。

  今、ただでさえ高齢の牧師先生たちが次々引退されて、若い献身者もあまり起きないので、牧師の数が足らず、無牧になる、兼牧になる教会も、実際、次々と増えています。

  それでも更に、運営が困難であるという場合、この場所も借りる事が出来なくなると、もはや近くの教会と合併するか、解散して東京教会は閉じなければならないでしょう。


3.勿論、これは最もシビアに考えた場合ですが、しかし幾らでもそうなる可能性はある訳です。「♪村の小さき教会、今もそこにありや」と賛美歌にありますが、「♪町の小さき教会、今はそこに無しや」という事にならないように、と祈らされます。

  さて、そんな移転4周年の今日、歴代志上の御言が示されました。この場面はダビデが神殿を建てる準備をした時の事です。神殿というのは神様を礼拝するための建物ですから、今で言えば「教会」の建物に通じると思います。勿論、規模は全然違いますが。

  そしてこの神殿を実際に建てるのは、ダビデ王の息子のソロモンなのですが、ダビデ王はその神殿建築のために、出来る限りの準備をして、あらゆる材料を揃え、みずから神殿のために多くの献げものをした訳です。1〜3節。
“この宮は人のためではなく、主なる神のためだからである。そこで私は力をつくして神の宮のために備えた。”

  どこの教会でも、教会としてやっていくために場所がいる、建物がいる訳です。そして老朽化したり、人数が増えて手狭になれば、新しい会堂を皆で建てる訳です。勿論、教会の新しい建物を建てるというのは、土地も含め相当なお金がかかります。 けれども、皆で教会を愛して、神様を皆で一緒に礼拝していく、子どもも大人も皆で共に集って信仰生活を歩んで行くために、皆で一生懸命、献金しながら、やっとの思いで新会堂を建てる訳です。ですから、新会堂が建った時の喜びはひとしおです。

  ところがうちの東京教会の場合は、普通と順序が逆です。まず先に、1円も出さないのに新会堂が備えられました。その代わり、今度はそれを借り続けるために献金する必要がある訳です。順序が逆なだけであって、同じ事です。神殿のために、教会のために、一生懸命、献金し続ける必要がある、それは同じ事です。神の民の、クリスチャン達の献げものなしに、神殿も教会もなり立たないのです!


4.そして、最も大事な事は、主のために、心から喜んで献げる、という事です!
この神殿の建築でも、その事が強調されています。 ダビデが皆にこう問いかけました、5節、
“誰か今日、主にその身をささげる者のように 喜んでささげ物をするだろうか。”

  私たちは、主なる神様から、命を頂き、健康を頂き、ありとあらゆる全てのものを神様から頂き、何より、罪を赦されるために神の御子イエス様の十字架によって永遠の命を頂き、その他あらゆる恵みを頂いている訳です! 天国さえ約束されている!

  もし私たちが、神様から頂くばかりで、何の感謝も表さないとすれば、こんな恩知らずな事はありません

  ですから、神様に感謝して、喜んで心から献げる、「神様、こんなものですけども、でも精一杯の感謝の気持ちを表して献げます。 もし、あなたのご用に使ってもらえるなら、少しでもお役に立てるなら、こんな嬉しい事はありません」、そういう喜んで感謝して献げる気持ちが一番大事だと思うんです!

  逆に、惜しみながら、「えー、神様に献げるの、献金するの、イヤだなあ。勿体ないなあ。他にお金使いたい事いっぱいあるのに。アレも買いたい、コレも欲しい。あの事、この事のためにも使いたい。貯金もしたいし。献金、イヤだなあ。」もしそんな思いで献金するんだったら最悪ですね。そんな献げ物、神様、絶対に喜ばないし、要らないでしょうね。「それだったら献金しなくていいから、お金を神様にして生きていきなさい」と言われるでしょう。

  ですから皆さん、喜んで感謝して献げない献げものは、教会には1円も要りません。やがて消費税も10%になるかも知れない。10分の1が税金で取られます。教会でも10分の1献金をしましょうと奨励します。でももし、献金を税金と同じように思うんだったら献げない方がいい。献金はイヤイヤする税金ではありません。自分の意志で自主的に、感謝して献げるものです!


5.勿論、皆さんの中で余裕のある生活をしてる人はあまりいないと思います。むしろ、今の時代、ギリギリの生活をしてる人も多いと思います。でも、だからといって、自分の生活を優先し、献金どころじゃない、と言って、主に献げることを惜しみ、後回しにするというのは、どうでしょうか?

  額の問題ではないと思います。 聖書を見ると、しばしば貧しい人が、自分の精一杯の感謝の気持ちを献げています。そして、そういう献げものが用いられています。

  ヨハネ6章でイエス様が5千人を養った時、一人の子どもがイエス様に五つのパンと二匹の魚を献げました。わずかな物です。自分ともう一人、誰かの分、二人分ぐらいのお弁当です。わずかだけれども、その子の精一杯の献げもの。「子どもの献げもの」っていう所が面白いですね。つまり子どもの純粋な心、「イエス様、これを献げます。どうぞ使って」という純粋な気持ち。それをイエス様は使うんです。そして奇跡を起こされた!

  イエス様がエルサレムに入城された時も、大人のロバではなく、ロバの子どもに乗られました。子どもの純粋さと、精一杯さを表わしてるんじゃないでしょうか。


6.もし、私たちが・・・この教会で礼拝する私たちが、心から主に献げる思いがなくなるならば、そんな教会は無くなるかも知れないし、イヤむしろ、主に献げる思いのない教会なら、無くなった方がいいと思います!

  でも逆に、私たちが心から喜んで感謝して献げるなら、五つのパンと二匹の魚の様に、主に喜ばれて、素晴らしい不思議な事も起きて、必要はちゃんと満たされるでしょう!これからもここに教会があり続けるでしょう!

  献金だけではありません、働き人、奉仕して下さる人も教会には必要です。教会は皆の賜物と働きで成り立っているのです。 牧師と牧師夫人だけでは、とても足りません。ぜひ主のために、教会のために、手も足もささげてください! 何より、祈り会で祈ってくれる奉仕者が必要です!

 そうやって一人一人が、心も体も財産も、心から献げ続けるなら、教会の未来は明るい、絶対に大丈夫です! 神様が絶対に祝福してくださるからです!


7.最後に、歴代志上 29:9をもう一度読みましょう、
“彼らがこのように真心から 自ら進んで主にささげたので、民はその自ら進んでささげたのを喜んだ。ダビデ王もまた大いに喜んだ。”



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る