礼拝メッセ−ジ
2013年3月24日

マタイによる福音書 26章36〜39節
マタイによる福音書 27章45〜50節
ルカによる福音書 23章46節

                < ゲッセマネの祈りと十字架の祈り >

「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」
                          (マタイによる福音書 27章46節)

「父よ、わたしの霊をみ手にゆだねます。」
            (ルカによる福音書 23章46節)


1.今週は受難週で、イエス様が、私たちの、あなたの罪の罰を身代わりに受けるために、十字架の死に向かって行って下さった、その事を特に覚えて感謝する週です。

  今日は「棕櫚の主日」と言って、エルサレムの群衆が棕櫚の葉をふりながら「ホサナ、王様万歳!」と言って、イエス様を歓迎した日です。

  でも考えたら本当にひどい話です。日曜には王様あつかいして歓迎したのに、金曜日には「十字架につけろ」と言って、犯罪者あつかいする訳です。これもまた私たち人間の罪だと思います。本当に私たち人間というのは、何が罪であるかと言って、結局この自己中心。どこまでも自己中心。結局、自分が王様なのです。自分の考え、自分の願い、自分の気持ちが一番大事。全ては自分が気に入るかどうか。

  自分が気に入れば、イエス様を王様あつかい、英雄あつかい、救い主だ、ヒーローだ、と言って祭り上げ、気に入らないと思えば、コロっと手のひらを返すように、途端に「殺してしまえ。十字架につけろ。もう要らない」と。

  「世界で一番キミを愛してる」とか言って結婚したのに、しばらくして気に入らない部分が見えてくると、もう捨てる。私たちは本当に自己中心、相手の気持ちよりも、また神様の御心よりも、結局、自分の気持ちが一番大事、自分の気持ちが絶対なんですね!

  罪とは何か?
  一言で言うなら、「神様の思いよりも自分の思いを優先する」事に他なりません。

  私は今まで、この十字架の場面、一番罪深いのは、祭司長とか律法学者とか、リーダーたちだと思っていましたが、そうじゃないな、自分勝手な群衆一人一人が一番悪い。私たちでも、政治家が悪いとか、リーダーが悪いってスグ言う。けれども一番罪深いのは、自分勝手な私たち一人一人ではないだろうかと、思うのです! リーダーなんて、群衆を恐れ、世論を恐れ、自分の立場を失うのを恐れ、機嫌を伺ってるだけ。だから、いつも選挙の心配ばっかりしてる。誰も群衆には勝てないのです。一番恐ろしいのは、一番罪深いのは、自分中心な民衆一人一人ではないだろうか、そう思わされるのです。

  イエス様はそんな私たち一人一人の、まさに神様に背く、自分勝手、自分中心という罪・・・自分の都合のためには人をも殺す、捨てる、そういう全人類の罪を全て背負って、その罪の罰を身代わりに受けられたのです。


2.さて、今日の題に<ゲッセマネの祈りと十字架の祈り>とつけました。「ゲッセマネの祈り」とは、イエス様が十字架にかかる前の晩、ゲッセマネの園と言ういつもの祈りの場所で、十字架に向かう最後の覚悟を決められた祈り。そして「十字架の祈り」とは、正にその十字架にクギではり付けにされながら、搾り出すように祈られた祈りの事です。

  イエス様にとって、十字架にかかって死ぬという事は、本当なら絶対に避けたい、一番味わいたくない苦しみでした。 勿論、誰だって死ぬのは嫌でしょう。しかも、もし肉体的な極限の苦痛、神経が感じる最大の激痛を感じながら死なねばならないとしたら、誰だって嫌でしょう。

  勿論、イエス様はそれも嫌だったでしょう。また群衆から受ける究極のイジメのような、憎しみの見えないナイフが心に飛んでくるような精神的苦痛も嫌だったでしょう。

  けれども一番、避けたかったのは、一番大事な、一番愛している、父なる神様から捨てられる、切り離される、引きちぎられる・・・、それだけは、それだけは、避けたい、他は耐えられても、父から捨てられる、それだけは止めて下さい、それだけは失いたくない、傷を付けたくない、そういう事でした!

  皆さんでもあるでしょう。自分が一番大事にしている事、愛している者、これだけは、それだけは失いたくない。それだけは止めて欲しい、という事が。例えば、愛する我が子を事故や病気や犯罪に巻き込まれて失う、それだけは止めて欲しい、と。

  イエス様にとって、身代わりに十字架にかかる、父に捨てられる、親子の関係を失う、たとえそれがひと時の事であったとしても、傷跡は永遠に残る。 それは最も避けたい事だった。しかし、その苦しみを避けたら、人間が救われる事は出来ない。人類を救いたい、という父の最大の願いが、実現しない! そこでイエス様はこう祈られたのです。


3.マタイ26:36〜39。「わたしは悲しみのあまり死ぬほどである。」「わが父よ、もし出来る事でしたら、どうかこの杯をわたしから過ぎ去らせて下さい。しかし、わたしの思いのままにではなく、み心のままになさって下さい。」

  42節、「わが父よ、この杯を飲むほかに道がないのでしたら、どうか、み心が行われますように。」

  もしイエス様がこの時、「嫌です。父よ、なぜ私がこんな苦しみを味合わなければならないのですか。嫌です。十字架にかかりたくありません」と、自分の思いを通されていたら、私は天国に行く事が出来なかった。永遠の地獄に落ちねばならなかった。でもイエス様は、この十字架の苦しみを受けて下さった。

  最初に言ったように、私たち全ての人間の罪、それは「神のみこころよりも自分の思いを優先させる事」だと言いましたが、イエス様は自分の思いよりも、たとえ一番避けたい最大の苦しみであっても、父のみこころを優先にした、父のみこころに従われたのです!


4.それは十字架の上でも同じでした。まず、マタイ27:45〜46をお開き下さい。「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」。これは十字架の上で叫ばれた7つの言葉のうちの、四番目の言葉です。

  これは理由が分からないという「どうして」「なぜ」ではありません。理由はよく分かっているのです。私たちの身代わりという理由です。けれども頭では理由を理解していても、気持ち的に、感情的に受入れられない、これは心の叫びの「どうして」「なぜ」です。

  私たちもそのような事があるでしょう。クリスチャンであるなら、頭では理解しています。どんなに辛い事が起きても、「この悲しみにも、苦しみにも、きっと神様の何か深い意味があるのだ。ご計画があるのだ」と頭では分かります。 けれども気持ち的にはスグに受入れられない。だから「なぜですか!」と叫びたくなる。「なぜこんな目に合わせるのか」と。 イエス様もこの時、叫んだのです、「なぜ私を捨てるのか」と! 「大声で叫んだ」と書いてあります。正に魂の叫びなのです!


5.けれども、イエス様は十字架の上で、最後にこう叫ばれました、ルカ23:46、
“その時、イエスは声高く叫んで言われた、 「父よ、わたしの霊をみ手にゆだねます」。こう言ってついに息を引きとられた。” 十字架上の最後の7番目の言葉です。

  最も苦しい時、肉体と精神がもっとも苦しかったのかも知れない、その時、イエス様は「どうしてですかっ」と叫ばれた。苦しみを訴えたのです。けれども、最後に、「父よ、わたしの霊を御手にゆだねます」、あなたに全てをお任せします、と叫ばれたのです!

  ゲッセマネの祈りと同じです。 自分の苦しみ、叫び、嫌だ・・・でも、父のみこころが一番いいんだ、父なる神様のなさる事は、たとえ、私たちが耐えられるか耐えられないかギリギリの最大の苦しみ、痛み、悲しみをしばし通らされたとしても、叫んだとしても、後になって、全てが最善になっていく、この苦しみによって、自分も含め、多くの人が救われる・・・父のみこころは完全であり最善だ、間違いはない、だからもう全てをお任せしよう、ゆだねます、私の霊を、魂を、人生を御手にゆだねます・・・私の思いではなく、こうなって欲しいという私の願いではなく、御心のままになさって下さい、と最後に言える・・・叫んだ後で、最後にそう言える、父を信頼するものになりたいと祈らされます!

  イエス様は、究極の苦しみの中でそのように祈られたのです。イエス様の十字架上での祈りに感謝しましょう。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る