礼拝メッセ−ジ
2013年3月10日

マラキ書 4章1〜6節

                    < 太陽のぼる >

しかしわが名を恐れるあなたがたには、義の太陽がのぼり、
 その翼には、いやす力を備えている。

                   (マラキ書 4章2節)


1.明日で、東日本大震災から丸2年が経ちます。2年の間に少しは良い方向に進んだのではないか、と思うと、実際はそうではないというのです。むしろ、まだ最初の頃は希望があったというか、大変だけれども頑張っていれば、いずれは少しづつ復興していって、人も帰ってくるだろう、町も戻るだろう、また故郷に住めるようになるだろうと思っていた・・・、ところが2年が経つ中で、現実が見えてきて、どうもそれは無理じゃないか・・・という失望、心の疲れが、重くのしかかってきているという事です。

  故郷というものは不思議なもので、やはり本能的にも帰りたくなるものだと思います。もしその故郷に帰れない、帰る場所を失うとしたら、それは本当に寂しい事だと思います。

  しかしながら、「故郷」という事を更に深く考える時に、私たちが最終的に帰るべき、真の故郷は、「魂の故郷」天にある父の家、神の国である訳です。 この故郷は失われる事はない! 地上の家は失う事があるかも知れません。帰れない事もあるかも知れません。しかし「天国」という故郷を心に思う、これは無くならない「希望」です!

“しかし実際、彼らが望んでいたのは、もっと良い、天にあるふるさとであった。・・・
事実、神は彼らのために、都を用意されていたのである。”(ヘブル11:16)

  この「天国の希望」を皆が持つことが出来れば・・・と祈り願います。そして実は、その天の故郷に帰る日が日に日に近づいていると、聖書は伝えています。今日は旧約聖書の一番最後の部分、マラキ書の4章を開きます。


2.前回は3章後半から、<主をおそれる者とおそれない者との区別>という題でお話しました。父なる神様が全ての人の言葉を聞いて、心に留めておられる・・・神を恐れない、認めない、高慢な者の言葉も、そして神をおそれ敬う者の言葉も、両方よーく聞いておられて、そして「最後の日」、全ての人間は、神様の前に「白」「黒」の区別がハッキリつけられるという、非常に厳粛な御言でした。

“その時あなたがたは、再び、義人と悪人、神に仕える者と、仕えない者との区別を知るようになる。” (3:18)

  今日は前回に引き続いて、この地上の最後の日、人類 総決算の日、神の御子イエス様が全世界の、全人類の王として来られる、その日の事です!


3.1節、“見よ、炉のように燃える日が来る。その時すべて高ぶる者と、悪を行う者とは、わらのようになる。その来る日は、彼らを焼き尽くして、根も枝も残さない。”
「炉のように」。神学校の時、裏庭にゴミを捨てて燃やす場所(穴)がありまして、学生たちはそれを「ゲヘナ」と呼んでいました。それはギリシャ語で「地獄」という意味です。改めて考えると恐ろしい通称ですが、しかし意味は外れていません。焼却炉が燃える炎によって全てを燃やし尽くして灰にするように、まさに地獄という所は、消える事のない炎が燃えている所であると、聖書に記されています。(マルコ9:43〜)

  最終的にそこに入れられてしまうのは、神の前に「高ぶる者と悪を行う者」! だから「高ぶり」は恐ろしいんですよ。自分が神様によって造られ、神様によって生かされている小さな存在である事を忘れ、神様を認めず、恐れず、敬わず、自分の何かを誇っているなら、また「人間は大したもんだ、賢い、何でも手に入れられる、神なんかいなくたって何でも出来る」と人間の力を誇っているなら、来るべき日には、消えない火が「彼らを焼き尽くす」というのです!

  だから、神様の前に人間は遜らないといけないのです! 福島の原発の事故にしても、私たち人間の高ぶりや貪欲が警告されている訳です。「遜りなさい」と言われている訳です! 神を敬わずにどんどん進んでいく人類に対して。

  神様にとって高ぶる者は「わら」のようなものだと。逆に神様をおそれる者は、神様にとって宝石のような「宝」であると3:17にありました。神の目には「わら」と「宝」の違いなのです!


4.2節、“しかし わが名を恐れるあなたがたには、義の太陽がのぼり、その翼には、いやす力を備えている。”

  イエス様の事を、眩しく輝く太陽にたとえています。事実、太陽よりももっと眩しく輝く姿で来られるのでしょう! 真っ暗闇の暗い夜の時代が終わって、朝日が昇るようにイエス様が来られる!

  そして「その翼」とありますが、これは太陽光線の事を表現している訳です。「その翼には、いやす力を備えている」とありますが、太陽光線はバイ菌を殺菌しますし、本来、健康のためには太陽の光は必要な訳です。まるでその太陽の光のように、イエス様の義の輝きには、罪を殺菌する力と、いやす力がある!

  主をおそれるあなたがたには、太陽のようなイエス様が来られ、きよめと命の力にあふれた恵みの光が注がれるのです!


5.更にこう書いてありますね、“あなたがたは牛舎から出る子牛のように外に出て、とびはねる。” (2節後半)

  当時の家畜小屋は薄暗い洞窟のようなものだったかも知れません。真っ暗な小屋から外に出された子牛は、飛び跳ねて喜ぶ。うちの鳥も、朝、覆っている布をとって鳥小屋からしばらく出してやると、もうパタパターと飛び回ります。自由になった喜びのような。私も子牛や鳥ではないけども、先週は急に春になって、太陽の日射しが暖かいと、バイクで走ってても、とても気持ちがいいですね。

  太陽のようなイエス様が、この地上に来られる時、主を待っていたあなたがたは、そのように、喜んで飛び跳ねる!

  ある意味、今までは暗くて恐ろしい、悲しい出来事がいっぱい起きるような、この世に、地上に、縛り付けられてた訳です。けれどもイエス様が来られるこの時、鳥が飛び立つように、この世の一切の罪や闇や災いや悲しみ・苦しみから解き放たれて、イエス様の元に(神の国に)行く訳です!!!

  ですから、神を恐れ敬い、イエス様を信じる者にとったら、その日は、恐ろしい日ではなく、最大の喜びの日です!!!


6.では、その日に備えて、私たちはどのように歩めばいいのか?
4節、“あなたがたは、わがしもべモーセの律法・・・彼に命じた定めとおきてを覚えよ。”

  つまり、聖書の御言、神の御言をよく心に留めて、毎日毎日を御言によって歩みながら、終わりの日に備えなさい、という事です。確かに、それは間違いの無い備えです! クリスチャンなのに聖書を読まないなんて、もはやそんな事を言っていてはアウトです。だって聖書を読まないって事は、「私は神に聞く気はない。私は神の言葉に従う気はない」っていう意思表示じゃないですか?自分で信仰を捨ててるのと同じです。

  最後に5、6節を読みましょう。
“見よ、主の大いなる恐るべき日が来る前に、わたしは預言者エリヤをあなたがたに遣わす。彼は父の心をその子どもたちに向けさせ、子どもたちの心をその父に向けさせる。これはわたしが来て、のろいをもってこの国を撃つことのないようにするためである。

  イエス様が一回目に来られる前には、バプテスマのヨハネが道備えとして来ました。人々に罪の悔い改めをさせるために。世の終わりの時、二回目に来られる前には預言者エリヤを遣わすのです。何のため? それは人類に最後のチャンスを与えるためです!

  いつも言いますが、神様は本当は誰一人滅ぼしたくないんです! だから呪いをもって撃つ事のないように、イエス様が来られる前に、罪を悔い改めるためのラストチャンスを与えられる、という事なのです! それでも悔い改めないなら、「ゲヘナ」です・・・


7.“しかしわが名を恐れるあなたがたには、義の太陽がのぼり、その翼には、いやす力を備えている。”
どうか、主を畏れつつ御言によって毎日を歩み、義の太陽が昇るのを待ち望みましょう!



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る