礼拝メッセ−ジ
2013年2月24日

マラキ書 3章13〜18節

             < 主をおそれる者とおそれない者との区別 >

そのとき、主を恐れる者は互いに語った。主は耳を傾けてこれを聞かれた。
 そして主を恐れる者、およびその名を心に留めている者のために、
 主の前に一つの覚え書が記された。

                   (マラキ書 3章16節)


1.先週、家庭集会がもたれましたが、毎回、最初にその日の箇所に関連したテーマについて皆さんに聞くんですね。今回のテーマは「ウソ」という事でした。皆さん、色んなウソをついてきたという事を正直に話して下さいました。私もウソをついた事はあるんですが、でも基本的には子どもの頃からウソをつかないように心がけているんです。それはなぜかと言うと「やはり神様が全部見ておられる、誰も見てなくても、人の目はごまかせても、神様は全て見てる、そして全ての言葉を聞いておられる。それはどんな小さな声で言った言葉でも、いや、口に出していない心の中の言葉でも全部聞いておられる」、そういう意識、神様に対する「おそれ」があったからです。


2.このマラキ書のテーマは「神様をおそれ敬う」という事ですが、神様を怖がる、という事とは違うと思いますが、しかし極めて厳粛な事です。創造者である本当の神様は、人間を造った後、一人一人を造りっぱなしで無関心、という事ではありません。むしろ逆で、一人一人をオギャーと産まれるその前から、ずーっと見ておられ、その人がどういう生き方をするのか、どういう人生を生きるのか・・・(勿論、神様は一人一人の人生に色んな出来事を与えて、考えさせておられる訳です。時には病気を与えたり、世の中の出来事を見せたりして、色んなことを語りかけておられる。この前も大きな隕石がロシアに落ちてきましたけれども、こういう事を通しても、神様は全ての人の心に語りかけ、考えるきっかけを与えておられる訳です)・・・そうして一人一人がどういう事を考え、何を思い、何を言葉に出し、何をするか、どういう人生の選択をするか・・・そういう事を、全部見ておられる。

  そして神様は私たちの様に「忘れる」という事はないんでしょうから、全て記憶に残っている、DVDレコーダーみたいに記録されている。

  その上で、最後の最後に、一人一人、神様の前に問われ、そして「白」「黒」ハッキリと区別される!というのです。その事が聖書の中に繰り返し記されています(Uコリント5:10、ヘブル9:27)。非常に厳粛な事なんですけども、事実、神様は終わりの時に、全ての人を振り分けられるのです! 勿論、神様としては全ての人に天国側に入って欲しいと願っておられる訳です! 本当にそうであって欲しいと思います。


3.さて今日の題に<主をおそれる者とおそれない者との区別>とつけましたが、まず主をおそれない者の言葉を、神様は聞いておられます。13〜15節。
“主は言われる、あなたがたは言葉を激しくして、わたしに逆らった。しかもあなたがたは『我々はあなたに逆らって、どんな事を言ったか』と言う。あなたがたは言った『神に仕える事はつまらない。我々がその命令を守り、かつ万軍の主の前に、悲しんで歩いたからといって、なんの益があるか。今我々は高ぶる者を、祝福された者と思う。悪を行う者は栄えるばかりでなく、神を試みても罰せられない』」。”

「言葉」とか「言った」「言った」と、やはりその発言をしっかり覚えておられます。もしかしたら心で思った言葉なのかも知れません。どういう言葉か…神に逆らう言葉、侮る言葉、恐れない言葉、「神を信じ、従ったからって何の得もないじゃないか。神を信じてない奴の方が、よっぽど幸せじゃないか。悪い事しても神が罰する訳でもないし」と。

  いかがでしょうか、こういう言葉を心の中で言っていませんか? 大丈夫ですか?


4.こういう神を恐れない言葉なんて、世界中に幾らでもあるでしょうね。でも神様はその全部を聞いている。流行の歌でも結構、神様に刃向かうような歌詞がありますね。

  ところがそんな世の中、神を恐れない、高慢な人間ばかりかと思ったら、そうではない。そんな今の世の中にも、ちゃんと神様をおそれ敬う者たちがいる。世界中にいる。 その神様をおそれ敬う者たちの声を、言葉を、また神様はちゃんと聞いておられる!
“その時、主を恐れる者は互いに語った主は耳を傾けて これを聞かれたそして主を恐れる者、およびその名を心に留めている者のために、主の前に一つの覚え書が記された。”

  一言も漏らさぬように、耳を傾けて、喜びながら聞いておられる! そしてその言葉を、しっかり記録されている!

  どんな言葉でしょう、「主よ感謝します、賛美します。あなたを愛します。御言を与えて下さい。御言に従う事は私にとって喜びです。神の国を楽しみ待っています。イエス様、早く来て下さい!」と、そんな言葉でしょうか。

  このように父なる神様は、神をおそれない者、神を侮る、逆らう者の言葉と、また神をおそれ敬う者、神を愛する者の言葉と、両方をよーく聞いておられる、というのです!


5.続いてこう記されていますね。“万軍の主は言われる、彼らはわたしが手を下して事を行う日に、わたしのものとなり、わたしの宝となる。また人が自分に仕える子をあわれむように、わたしは彼らをあわれむ。”

  世の終わりのその日、イエス様がこの世に来られる時、世界に裁きを行われるその日、主をおそれる者たちは、神様の宝ものとされる!

  やはり、ここにハッキリと区別がある訳です。主なる神様は、世界中全人類70億人の(過去の人も含めればもっと大勢)、一人一人の心を、不公平なく完全に見ておられて、真の神をおそれ敬う心を持っている者たちは、ご自分の宝ものとして、わが子どもとして区別される!

  最初に言った通り、勿論、神様は全ての人間に、ご自分の元に帰ってきて欲しい訳です! 太郎も、二郎も、三郎も、四郎も、五郎も…! そして全ての人間の心に、あらゆる事を通して「神であるわたしを敬いなさい!認めなさい!無視するんじゃない!」と語りかけておられます。でも、その子ども達、人間たち全部が、神を認めるか、親を敬うか…、それは人間一人一人の自由意志に任されています! 全員に首に縄をつけて引っ張る訳にいかない、犬じゃないんだから。


6.18節、“その時あなたがたは、再び、義人と悪人、神に仕える者と、仕えない者との区別を知るようになる。”
「区別」というとキツイ言葉に聞こえるかも知れません。「差別」と「区別」は違います。
「差別」は正当な理由もなしに、勝手に優劣を決めること。
「区別」は違いによって分ける事。シンプルにそういう事です。けじめ。(広辞苑)

最後の最後の時、その時、全ての人間は、主をおそれる者と主をおそれない者の、このどちらかに区別される! その間とか真ん中はない。自分で積極的に選ぶのか、消極的に選ぶのかは知りませんが、いずれにしても、心を見てこのどちらかに区別されるのです!


7.“その時、主を恐れる者は互いに語った。主は耳を傾けてこれを聞かれた。そして主を恐れる者、およびその名を心に留めている者のために、主の前に一つの覚え書が記された。”

  主をおそれる者を、主は確実に心を留めておられるのです! 聞いておられるのです!そして宝ものとされ、主が来られる時、御国に入れて下さるのです!  今からでも遅くはありません。今までは神をおそれ敬わず、自分勝手に生きてきたとしても、今日から、日々、主を認め、おそれ敬う心と、言葉と、歩みをする事が出来ます! 主をおそれているフリではなく、心から主をおそれつつ、主の再臨を待ち望みましょう!



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る