礼拝メッセ−ジ
2013年2月10日

マラキ書 3章1〜4節

                    < 喜ばれる献げもの >

その時ユダとエルサレムとのささげ物は、昔の日のように、
 また先の年のように主に喜ばれる。

                   (マラキ書 3章4節)


1.今日もマラキ書の続きを開いて参ります。マラキ書のテーマを一言で言いますと、神を敬う心をもって、主のおいでに備えるという事です。前回までを振り返りますと、この時のイスラエルの人々は 神様を恐れ敬う気持ちを殆ど失ってしまっていたという状態でした。形だけの礼拝、形だけの献げものはありましたけれども、神様を大切に思う心は全く無い・・・献げものをするにしても、一番よいものではなく、自分でも要らないようなものを神様に献げるという、全く神様をバカにするような、軽んじるような献げ方でした。

  そして、一番敬うべき父なる神様を第一にしないという事は、当然、結婚においても、夫婦関係においても崩れていた。裏切り合う関係。つまり人間同士の関係においても、相手を敬わない、尊重しない、大切にしない・・・そのようになっていました。


2.さて、そんな最悪の状態の彼らの所に、もし突然、神の御子イエス様が尋ねて来られるとしたら、どうでしょうか? 今日、もしイエス様があなたの家に、あなたの部屋に、あなたの家庭に、家庭訪問に来られる、としたら、どうでしょうか? 「一通り全部見させて下さい。」と。きっと慌てる事でしょう。見られたくないものを隠す事でしょう。

  しかし聖書の中には、繰り返しその事が語られています。イエス様は目に見える姿であなたがたの所に来られる!と。いつも説明します通り、神の御子イエス様は今から約二千年前、ユダヤのベツレヘムで赤ちゃんの姿になってこの世界に来られました。それが一回目。このイエス様は十字架にかかられた後、天に帰られましたけれども、やがて間もなく、この世の終わりの時、この人間の世界と歴史を締めくくる、その直前に来られる!、と聖書に繰り返し書かれています。

  それは、天に迎えるべき者たちを迎えに来るため! 別の角度から言うと、世界に裁きを行うためです。


3.ところが、イスラエルの人々は高をくくっていました。「全然来ないじゃないか。そもそも裁きを行う神なんているのか」と。17節。

  けれども、イエス様は「たちまちに来る」と言われています。
“見よ、わたしはわが使者を遣わす。彼はわたしの前に道を備える。また、あなたがたが求める所の主は、たちまち その宮に来る。” 1〜2節 (新改訳では突然。)
神の御子イエス様が全世界の、全人類の真の王様として来られる。たちまちに。その前に道を備える者が遣わされる。一回目の時、それはバプテスマのヨハネでした。人々に「罪を悔い改めよ」と叫んで、人々に救い主イエス様を迎えるための心の準備をするよう語りました。

  そしてこう言いました、“この方は、聖霊と火とによってお前達にバプテスマをお授けになるであろう。また、箕(み)を手に持って、打ち場の麦をふるい分け、麦は倉に納め、からは消えない火で焼き捨てるであろう。”(ルカ3:16、17)


4.「火」という言葉が2回出てきました。「火」っていうのは物を燃やしてしまう訳です。けれども「金」や「銀」は燃えません。その代わり溶けます。金を高温で熱すると、不純物が取り除かれて純度の高い金が残ります。

  マラキ3:2〜3“その(イエス様の)来る日には、だれが耐え得よう。その現れる時には、だれが立ち得よう。 彼は金をふきわける者の火のようであり、布さらしの灰汁のようである。彼は銀をふきわけて清める者のように座して、レビの子孫を清め、金銀のように彼らを清める。”

  イエス様は「火」のようなお方。そして信仰は「金」によく譬えられます。私たちの信仰が純粋な金ではなく、罪や不信仰の不純物が混ざっているなら、イエス様は私たちの心を清め、純粋な信仰だけが残るために、火のような試練を通らされるというのです!

  イエス様は私たちを迎えに来られる前に、火の中を通して清められる。それはやはり、炎のような熱い、厳しい試練でしょう。けれどもその事によって、確かに清くされる事が記されています。3節後半〜4節。
“そして彼らは義をもって、ささげ物を主にささげる。 その時、ユダとエルサレムとのささげ物は、昔の日のように、また先の年のように、主に喜ばれる。

  1章に書かれていたように、彼らは、主に喜ばれない献げ方をしていました。全く心のこもっていない、神様を敬っていない、後回しにするような、悪いものを献げるような事をしていた。それは彼らの信仰が腐っていたから。不純物だらけだったから。

  けれども、火のような厳しい試練を通らされた事により、純粋な信仰となり、その献げ物は、主に喜ばれるものとなった! 主に喜ばれる礼拝となった!

  人間というのは、事実そういう者ではないでしょうか。何の試練も通らなければ、生ぬるい中では、人間は堕落してしまう。けれども苦しい試練を通らされる事によって、やっと真理を悟る。イエス様は私たちが憎くて厳しい目に合わせるのではなく、愛しているから、清めたくて、育てたくて、厳しい試練を通らされるのではないでしょうか!


5.しかし、もはや信仰を捨てるなら、主に裁かれる事が5節に記されています。
“そしてわたしはあなたがたに近づいて、さばきをなし、占い者、姦淫を行う者、偽りの誓いをなす者に向かい、雇い人の賃金をかすめ、やもめと、みなしごとを虐げ、寄留の他国人を押しのけ、わたしを恐れない者どもに向かって、速やかに証しを立てると、万軍の主は言われる。

  けれども、まだ信仰が残っているなら、滅ぼされる事はない。6節。私は信仰生活や教会生活から長い間離れてしまっている人のために、よくこう祈ります、「信仰を全く失う事がありませんように。信仰のかけらでも残っていますように」と。心臓や呼吸が全く止まってしまったなら、それは死んでいる。けれども、僅かでも脈や呼吸があるなら、また目を覚ます希望があります。


6.次に、献げものについて、もう一つの事が言われています。7〜9節。
レビ記27:30にこうあります、“地の十分の一は地の産物であれ、木の実であれ、全て主のものであって、主に聖なる物である。”

  クリスチャンはこれらの御言に従って、今でも収入の十分の一を献げるように努めますし、励みます。しかし、その事を惜しむクリスチャンもいるでしょう。

  しかし考えてみるならば、私たちは、全てのものを神様から頂いている訳です。まず自分自身の命、体、健康。また家族。住む場所、食べる物、着る物。その他、ありとあらゆる全てのものを神様から頂いている。何より、罪の赦し、永遠の命、天国さえ信じる者にはもう与えられている!

  その感謝の気持ちを込めて、収入の中から十分の一を献げる事は、果たして多すぎる事でしょうか、それを主に献げるのは、惜しい、勿体ない事でしょうか?

  本当は自分の全てを献げたい訳です。それでも足りないけれども、その気持ちを十分の一の献げもので表しなさい、という事なのです。

  でも、本当に献金というのは、具体的に心を試されますね。お金っていうのは本当に人の心を試します。なぜなら本当に私たちはお金を頼ってるからです。神様以上に頼ってるかも知れない。神様以上に大切にしているかも知れない。

  だからこそ、「私はあなたに感謝しています。そして、お金ではなく、あなたに頼っています」という私たちの気持ちを表す事が重要です! そのように心から献げる献げものは主に喜ばれます。そして祝福されるんですね! 実際に。

  “わたしの宮に食物のあるように、十分の一全部をわたしの倉に携えてきなさい。これをもってわたしを試み、わたしが天の窓を開いて、あふるる恵みを、あなたがたに注ぐか否かを見なさいと、万軍の主は言われる。” 10節。

  12節までお読み下さい。献金だけではありません。時間にしても、労力にしても、とにかく、心から全てを主にささげて、主を礼拝して生きていく者は、祝福されない筈が無いのです!“こうして万国の人は、あなたがたを祝福された者ととなえるであろう。”


7.“その時ユダとエルサレムとのささげ物は、昔の日のように、また先の年のように主に喜ばれる。”
勿論、そのために、主は私たちの信仰を純金にするために、火のような試練も通らされるでしょう。主が再び来られるその前に、たとい火を通してでも、私たちの心から不純物を取り除いて頂き、純金のように清められて、主のおいでに備えさせて頂きましょう!



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る