礼拝メッセ−ジ
2013年1月27日

マラキ書 2章10〜16節

                    < 神を敬う夫婦、家庭 >

神を敬う子孫であるゆえ、あなたがたはみずから慎んで、
 その若い時の妻を裏切ってはならない。

                   (マラキ書 2章15節)


1.前回から、主日礼拝では旧約聖書 最後のマラキ書を開いております。ゼカリヤ書から100年ぐらい後の紀元前450年ごろの時代。長年、バビロン帝国に捕虜とされていましたが、神様の憐れみによって奇跡的に解放され、イスラエルの人々は「もう一度、国を復興しよう、やり直そう。何より一番大事な神様への信仰、礼拝、その象徴である神殿を建て直そう」としました。 そうして新しい歩みを始めました。

  ところが、その頃の最初の気持ちは非常に良かったんですけども、人間また年月が経ちますと、すっかりその最初の気持ちを忘れてしまう訳です。このマラキ書の時代の人々は、神様を恐れ敬う気持ちをすっかり失ってきてしまったという状態でした。 その神様を敬っていない気持ちは、色んな献げものに明らかに表れていました。

  前回は1章から<今年、父を敬う>という題でお話しました。


2.さて、そして今日は<神を敬う夫婦、家庭>という題をつけました。前にも言いましたけれども、シャツのボタンに喩えるなら、一番上のボタン、第一番目のボタンは、当然、一番上のボタン穴に入れるべきですね。 そうすれば、その後のボタンもちゃんと納まるわけです。 ところが小さい子どものように、間違えて二番目のボタンを最初の穴にとめたりしますと、その後のボタンも全部、ずれていってしまう。

  一番敬うべき、心のボタンの第一にすべき父なる神様を、ちゃんと心の一番目のボタンホールに置くならば、それに続くものも、すなわち夫婦も、家庭も、子どもも、孫も・・・神様を敬う者として続いていく。そして、同じ神様によって一つに結ばれる事が出来ていく、という事です!

  て事は、その逆は逆になってしまうという事です。この時代、イスラエルの多く人々は、父なる神様を敬わなくなっていた。という事は、今言った通り、第一のものが第一になっていないので、当然ながら、家庭もそうだし、国として、民族としての一致、一体感というものも壊れていた訳です。まず10節、
“われわれの父は皆一つではないか。 われわれを造った神は一つではないか。何ゆえ、われわれは先祖たちの契約を破って、おのおのその兄弟に偽りを行うのか。”

  神様は夫婦を一体として扱われ、また家族も一つ、そして同じ神様を敬う者の集まりも一つ、一体として見られますし、また一つであって欲しいと願われる訳です。神様は、そもそも人間を一人一人バラバラではなくて、一つに結ぶために造られた訳です。それは、ちょうど神様が「父・御子・みたま」の三位で一体なのと同じように。

  ですから、同じ神様を敬うイスラエル民族も、一つであって欲しい訳です。ところが、この時の彼らは同じイスラエル民族同志なのに騙しあう。新改訳聖書では「互いに裏切り合い」となっています。父なる神様を敬わない、軽んじるっていう事は、人間同士も、そうなって来る訳です。崩れてくる。ヒビが入ってくる。

  だって、神様をおそれ敬う気持ちがあれば、「偽りを言ってはダメだ。神様は私たちの全てを見ておられるんだから、正しい事を喜ばれ、悪を憎まれる神様の前に、正しく歩もう」と思う訳です。ところが神様を敬わないって事は、神様を気にしない、神様を無視して、罪の感覚も鈍ってきて、お互い同士、罪を犯す。

  学校の教室でも、先生を敬っているクラスはきっと穏やかでしょう。けれども先生を敬っていないクラスはメチャクチャでしょう。


3.そして神様は私たちの「家庭」「家族」というものを非常に重要視しておられます! 皆さん、改めてお考え頂きたい。そもそも、なぜ「夫婦」というものがあるのか? 何のために結婚するのか? 夫婦になるのか? 皆さんはなぜ結婚したのか? するのか?

  「お互い、相手を好きになったから結婚した」? 別に相手が好きだというだけなら、恋人同士という事でいい訳です。わざわざ結婚しなくたって、ずっと恋人同士でいればいいし、嫌いになったら別れればいい。

  しかし「結婚」するっていう事は、恋人同士とは違う訳です。恋愛感情だけの関係ではない。次元が違うというか、覚悟が違う、結びつきが違う。それは「契約関係」です。「あなただけを妻とします」「あなただけを夫とします」「病める時も、貧しき時も、あなたと離れず、共に生きていきます」と誓い合う、契約関係。

  そしてそれは「家庭を築く」という事です。そういう、幾つもの家族の集合体が「国」ですよね。神様の究極の願いは、皆が神様を敬う家族をつくる事。そして皆が同じ一つの神様で結ばれた「神の国」をつくる事! いつも主の祈りで「御国を来たらせたまえ」って祈るのはそういう事です!


4.て事は、結婚する時、家庭を築く時、ただ恋愛感情で好きなら誰でもいいという訳にはいかない。恋愛感情なんて、言わばシャボン玉みたいなもんです。その時はキレイに見えるけれども、すぐに壊れて消える。そうではなくて、家庭を築くには、壊れない、無くならないもので築くのです!

  第一の方である神様によって結ばれた家庭同じ一つの神様を敬う家庭を築いていく訳です。ですから、その同じ方向を向いていける相手でなければなりません。 「それじゃあ私達夫婦はもう手遅れですか?」という人があるかも知れませんが、大丈夫、これから同じ方向を目指していけばいい訳です。

  そんな訳で、イスラエルにおいて、誰とでも結婚していいのではなく、別の神、偶像の神を拝む相手とは結婚してはならなかった。要は、一番大事な部分、一番大事な人生の価値観、心の向いている方向、それが一緒かどうか! これが違ってたら、そりゃあ結婚できないでしょう。一緒に暮らす事は出来るかも知れない、でも一緒に歩いていく事は出来ない。

  でも、彼らはもはやそんな事は全然考えなくなっていた。「いいじゃないか、好きな相手と結婚すれば」と。神様を無視した結婚、神様を敬わない家庭、自分達の気持ちが大事、そういう事で始まった関係は、長い目で見た時にどうなっていくのだろうか?


5.そのように信仰の違う相手と結婚してはならなかった。ところが逆に、せっかく同じイスラエル人同士で結婚したのに、離婚する人も当時多かったようです。
13〜14節。“これは主があなたと、あなたの若い時の妻との間の、契約の証人だったからである。彼女は、あなたの連れ合い、契約によるあなたの妻であるのに、あなたは彼女を裏切った。

  主ご自身が結婚の「証人だった」とあります。教会やホテルのチャペルで結婚式を挙げる人は多いでしょう。 しかしながら、果たしてどれくらいのカップルが本当に神様を意識しながら、「この誓いは、誓約は、真の神様が見届けている前で誓うんだ。夫婦を結びつけるのは、人間を男と女に造られた真の神様だ」と、そのように本当に神様を敬って結婚式を挙げているでしょうか?

  もしかしたらその半分以上は、十字架も教会も、牧師も聖書も、聖歌隊も、ただの飾りになっているんじゃないだろうか? ただのファッションじゃないだろうか?


6.数年前、あるカップルの結婚式に出席しました。ホテルのチャペルでしたが牧師は本物でした。誓約が交わされました。私は本当にこのカップルが、主によって結ばれ、祝福されて、幸せな家庭を築くようにと祈りました。心から祝福しました。ところが、数年後、一方が不倫をして、離婚しました。あの結婚式の誓いの言葉は何だったのか。多くの友人知人が結婚の証人として集まり、誰より、神様ご自身が二人の「契約の証人」となられていたのに。

  勿論、離婚には様々な事情、どうしても止むを得ない場合もあるでしょう。それは誰も責められません。しかし本当に止むを得なかったのか、それとも単なる自分の好き嫌い、気持ちが冷めたとか、もっと魅力的な人が現れて、恋愛感情が燃え上がってしまったからとか、そんな理由であったとしたら、それは神様の前にどうなのか?

  10〜16節の間に、新改訳では「裏切る」という言葉が4回も出てきます。同胞を裏切り、妻を(夫を)裏切るという事は、実は、神を裏切っている、という事です。


7.15節の言葉は分かりにくいですが、新改訳では“神は人を一体に造られたのではないか。”と訳されています。

  15、16節神を敬う子孫であるゆえ、あなたがたはみずから慎んで、その若い時の妻を裏切ってはならない。”  “「わたしは離縁する者を憎み…」”

   まとめますが、父なる神様は、私たちが、夫婦一緒に、親子、兄弟一緒に、家族一緒に、同じ神様を敬って、幸せに生きる事を願っておられるのです! 神を第一のお方として…自分の意志・願いよりも、神のみこころを第一にしていく…そのように、言葉だけでなく、本当に神様を敬って生きていく時、最後にはシャツのボタンを全てとめる事が出来るでしょう。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る