礼拝メッセ−ジ
2012年10月7日
【ファミリー礼拝】

ヨシュア記 6章5節

                < 7日の歩みで勝つ! >

そして祭司たちが雄羊の角を長く吹き鳴らし、そのラッパの音が、
 あなたがたに聞こえる時、民はみな大声に呼ばわり、叫ばなければならない。

                                        (ヨシュア記 6章5節)


1.子ども礼拝では、今はヨシュア記のみ言葉を聞いています。エジプトを脱出したイスラエルの人たちは、ずっとモーセさんによって40年間導かれてきたんですけども、モーセさんも120歳になって、役割を終えて死んで天国に行ってしまいました。そしてモーセさんの後、バトンタッチしたのがヨシュアさんです。

  さあ、そして40年も遠回りをして、やっと、神様が与えて下さる約束の土地、カナンの地の手前まで来ました! でもカナンの地に入るのには、必要な事が一つありました! それは「信仰」! 神様を信じる心! これが絶対に必要! 「カナンの地」っていうのは「天国」の事も象徴してると思いますけども、「天国」に入るにも、絶対に必要なものは「信仰」ですね!

  神様は私たちの信仰を見られる、試されるんですね!「信じる心があるかなー?」って。


2.それでカナンの地に入るのに、一つ目の大きな難関がありました。それは子どもは先週聞いたと思いますけども、ヨルダン川という大きな川があったんですね。

  私たちが神様を信じ、またイエス様を信じて従っていこうとする時、必ずこういう信仰のテスト、訓練があります。その時に、神様を本当に信じてるかどうか、分かりますね。

  でもね、本当はこのテストは難しくないんです。いつも、神様の言う通り、聖書に書いてある通りにすれば、ちゃんと乗り越えられるんですね。

  まず先に、契約の箱をかついで川に入りなさい。そんな事をしたら川で溺れちゃうんじゃないかと思うけれども、なんと大丈夫! 神様が川の水を止めておいてくれるから。これも信仰が無かったら、神様を信じる心が無かったら、恐くて前に進めないけれども、皆、信じたので、見事、渡る事が出来ました!


3.さあけれども早速、次の試練が待っていました。カナンの地に住むためには、敵をやっつけないといけない。「ヨシュア記」っていうのは「戦い」の書です。今、私たちは人と戦っちゃいけないし、戦争しちゃいけないんです。でも旧約聖書の時代は、敵と戦ったんですね。それは信仰の戦い、罪との戦いを意味しています。

  それで最初の敵というか町が、とても強い町。エリコという町なんだけれども、すごく大きな壁で守られていたんですね! 「大きな川」の次は「大きな壁」! ねー信仰生活というのは、なかなか大変ですね。大きな川や壁が目の前に立ちふさがる!

  さあ、一体どうしたらいいだろう? 自分たちの力では、どうしようも出来ない! どうしますか、みんなも。自分の力ではどうしようも出来ない壁や問題にぶつかった時! 逃げる? 逃げられればいいけど、逃げられない場合も多いですからね。これはもう神様に祈るしかありません! 祈って神様に聞くしかありません!


4.新しいリーダーのヨシュアさんも、必死に祈ったと思います!「神様、どうすればいいでしょうかっ」。 すると、一人の不思議な人が立っているのが見えた! 手に剣をもった、強そうな戦う人の姿。 “「わたしは主の軍勢の将として今きたのだ。” つまり神の軍隊の将軍。実はこれはイエス様だったと思います。ヨシュアさんも分かった、「これはきっと神様だ」。
“ヨシュアは地にひれ伏して拝して言った、「わが主は何をしもべに告げようとされるのですか」。” “「あなたの足のくつを脱ぎなさい。」” “ヨシュアはそのようにした。”(5:14〜15)

  神様が何を言われたとしても、それに従おう、というヨシュアのこの態度、これが大事です! エリコの大きな城壁、自分の力でどうしようも出来ないんだから、神様に言われる方法に従うしかない! 神様が今から私に勝つ方法を教えて下さる、それがどんな方法でも、神の戦い、神のやり方、神の作戦に従おう! 将軍は神様だ!

  何でもそうです、神様の言葉に従う時に勝てるんです! 従わない時、負けるんです!


5.さあ、そして神様の言われた方法が不思議な方法でした。それは七日間作戦! 一日一回、戦う人たちはエリコの城壁の周りをグルーッと歩きなさい。その時、7人の祭司はラッパ(角笛)を吹き鳴らしなさい、と。それをまず六日間やりなさい。
“そして七日目には七度 町を巡り、祭司たちはラッパを吹き鳴らさなければならない。”
“そして祭司たちが雄羊の角を長く吹き鳴らし、そのラッパの音が、あなたがたに聞こえる時、民はみな大声に呼ばわり、叫ばなければならない。”(6:4〜5)

  不思議な方法ですね。そんな事して何の意味があるんだろう? 何の効果があるんだろう? それなら、まだ他の事した方がいいんじゃないだろうか、と絶対に思うでしょう! 前も言いましたが、神様が私たちにさせる事は、最初は意味が分からない事が多いんです。従った人だけが、後で「こういう事だったのか」と分かるのです。
そうすれば、町の周囲の石垣は崩れ落ち、民は皆ただちに進んで、攻め上る事が出来る。”

  皆はどうしたでしょう? 皆、神様が言った通りに従ったんですね! 不思議だなあと思ったでしょうけども。 けれども七日間、神様が言われた通りにした時に、あの絶対に壊れそうも無い、崩れそうも無い大きな城壁が、一気にガラガラーッと崩れたんですね! 神様の奇跡が起きたのです!10節


6.さあ、聖書の話は何でも自分にあてはめないと意味がないんです。この時の七日間、一週間は、私たちの一週間も同じだと思うんです! そして、このラッパの音、角笛の音っていうのは、神様に向かって鳴らす、「祈り」とか「賛美」を象徴してると思います! つまり神様を呼んでるんです!

  私たちも(月)(火)(水)(木)(金)(土)と六日間、歩みます。自分が毎日抱える壁、エリコの城壁のような大きな壁や問題、悩みに立ち向かいながら、その周りを歩くのかも知れません。その時に、ただ歩くんじゃなくて、ただ毎日生きるんじゃなくて、ラッパを吹きながら、つまり神様にお祈りしながら、歩くんです。 勿論、聖書も読んで下さい。聞いて従うことが大事ですから

  どうですか、大人も子どもも、毎日、御言を読んでいますか? 毎日、お祈りしていますか? それをしてないのに、城壁は崩れません。問題は解決しません。

  そして七日目、日曜日、安息日は礼拝の日! みんなで神様に叫ぶ日です!(韓国の教会なんか本当に叫んでます。)皆で一緒に神様を賛美して(もっと大きい声で)、皆で一緒にお祈りして! そういう七日間の歩み、一週間の歩みが勝利を与えるんです!!!

  「こんな事して何の意味があるだろう? 毎日お祈りして、日曜日には礼拝に行って、これに何の意味があるだろう?」と思う事もあるかも知れません。でもポイントは角笛! つまり、神様に向かって呼び続ける歩みです! そういう神様に祈り続ける一週間、従い続ける一週間を歩み続ける時に、難しい壁が崩れるような奇跡も起きるんです!!!


7.“そして祭司たちが雄羊の角を長く吹き鳴らし、そのラッパの音が、あなたがたに聞こえる時、民はみな大声に呼ばわり、叫ばなければならない。”

 
 7は完全を表わす数字ですから、一週間だけという意味ではありません。人の日々、全部、一生、ラッパを吹くように神様を呼んで、神様から勝利を与えて頂きましょう!!!



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る