礼拝メッセ−ジ
2012年9月23日

ゼカリヤ書 8章9〜13節

                   < 神の民の輝く未来を信じて >

万軍の主の家である宮を建てるために、その礎をすえた日からこのかた、
 預言者たちの口から出たこれらの言葉を、きょう聞く者よ、あなたがたの手を強くせよ。

                                             (ゼカリヤ書 8章9節)


1.<輝く未来を信じて>という題をつけましたけども、未来に対して、将来に対して、明るい希望を持てるという事は、スゴイ事だと思います。特に今現在が全然希望なんか持てないような状態にあるにも関わらず、まだ見ぬ未来に希望を持てるとしたら、それはスゴイ事ですね! いかがでしょうか、皆さんは未来に希望を持っておられるでしょうか? 「希望」っていうのは人間の生きる力です。希望がないと生きられません。

  このゼカリヤ書の時代も、なかなか未来に希望を持つという事は難しかったと思います。確かにイスラエルの人たちはこの時、バビロンでの70年もの奴隷状態から奇跡的に解放された。それは確かに驚くべき神様の御業だった事は間違いない。それは皆、大喜びした。

  でもこれからがまた大変。荒れ果てたエルサレムの町をまた元通りにする…敵のような存在もいる。とてもとても、かつての華やかで豊かで活気のあったエルサレムに戻るなんて、信じられない、期待できない、希望を持てない、という状態だったでしょう。


2.しかし今日の箇所では、「私たちは未来に希望を持つ事が出来るんだ!」という根拠が記されています。なぜ私たちは未来に希望を持つ事が出来るのか? その第一の理由は「神様が私たちを愛して下さっているから」です! 2節の言葉は新改訳では“わたしは、シオンをねたむほど激しく愛し、ひどい憤りでこれをねたむ。”と訳されています。

  これは夫婦の愛に譬える事が出来るでしょう。夫婦というのは「私はあなたのものです」とお互いに誓い合う、1対1の契約関係。で、もしどちらかが浮気をしたら、どうでもいいとは思わない筈です。もはや夫婦の愛が冷めていて無関心なら何も思わないかも知れない。けれども、愛していればいる程、激しい妬み、ジェラシー、憤りを感じる筈です。

  神様が私たちを愛する愛というのは、ある意味そういう激しい愛! 無関心ではない。「あなたはわたしのものだ!あなたの主人はわたしだ! 決して、偶像や他のものに浮気をしてはならない!」という、妬むほど激しい愛。

  ましてやひとたびクリスチャンとなり、神の民となり、神様と契約を結んだ者に対しては、尚更、激しい妬む愛で愛しておられるのです!

  ですから、逆に神様に背を向けようとしたり、心が離れていこうとするならば、激しい懲らし目やムチを加えられる事もある訳です。

  けれども、そのように神様が私たちを強く愛して下さっているからこそ、私たちはそこに希望を持つ事が出来るのです! 無関心なら何の期待も出来ないけども。ローマ5:5にはこうあります、“そして、希望は失望に終ることはない。なぜなら、私たちに賜っている聖霊によって、神の愛が私たちの心に注がれているからである。”

  神様に激しく愛されているから、私たちは未来に希望を持つことが出来るのです!


3.次になぜ未来に希望を持てるか、その第二の理由は「神様の約束があるから」です! 3〜8節。エルサレムに主が住まわれ、元気な子どもから長生きのお年寄りまで、たくさんの人で溢れるようになる。また東の方の国々からも(アジア方面)、また西の方の国々からも(ヨーロッパ方面)、神の民となる者を救い出し、エルサレムに連れてきて住まわせる。
“見よ、わが民を東の国から、また西の国から救い出し、彼らを連れてきて、エルサレムに住まわせ、彼らはわが民となり、わたしは彼らの神となって、共に真実と正義とをもって立つ。”

  勿論、この預言というか約束は、スグにそうなる訳ではありません。聖書に記されている未来の預言とか約束というのは、数年後、数十年後、数百年後の未来に起きる事からずーっと先の数千年さきに起こる事まで書いてあります。真の神様は全ての時間を常に見通しておられるので、不思議な事ですが、未来の事でも分かっておられる訳ですね。6節にこうあります、“「たとい、この民の残れる者の目に、不思議な事であっても、それはわたしの目にも、不思議な事であろうか。」”

  それでここに約束されている事はスグではない。イスラエル民族っていうのは、世界一波乱万丈な民族ですが、この後も歴史的に色んな大変なところを通るんですけども、イスラエルというのはやっぱり神様に特別な役割を与えられた民族なので、踏んづけられても、潰されても、また神様が復活させるのです。

  そして最終なご計画としては、エルサレムを中心にして、世界中から神の民が集まってくる! 何も「神の民」というのはイスラエル人だけの事を指しているのではありません。聖書で言う本当の意味での「神の民」というのは、救い主イエス・キリストを信じて、神の子ども、神の国の国民とされた全ての人を言う訳です!

  ですから、世界の歴史っていうのは色んな大変な所を通るけれども、最終的なゴールは新しいエルサレムを中心にして、世界中から神の民とされた者が集められて、神の国が遂に完成する、という事なんです!


4.それで私、最近こういう本を読みました。「近づく世界の終焉」。すごい題でしょ。でも何も怪しげな本とかでは全くなく、要は聖書に書いてある預言を分かりやすく、また詳しく説明してくれている健全な信仰書です。で、これを読んで改めて、いよいよ本当に時は近づいているんだなあという事を再確認しました。

  で、内容を一言で言ってしまうと、この世の未来は暗いんです。これはどうしようもない。どんなに私たちが戦争が起きないで欲しいと願っても、やはり人間は戦争してしまいます。そして最終的に世界的な「ハルマゲドンの戦い」と言われる戦争を起してしまう。悪魔がそうさせると言ってもいいでしょう。天地は滅びる。これは止められない。

  譬えるなら、この世界はタイタニック号のように沈んでしまう船なんです。罪と言う穴が空いてるから。 けれども、神様は全員が乗れる分の救命ボートを用意して下さったのです! それがイエス様による救いです! だから今、世界中に救命ボートを送って、世界中の人に「この救いの舟に乗り換えなさいっ」と叫んでる訳です!

  ですから、この世界の未来は暗いんだけれども、神の民の未来は明るいのです!20〜23節も読みましょう、未来の神の民の様子です。この神の約束がある訳です!


5.この最終的な未来を見据え、今は大変な時代であっても、そこに向かっている途中にあるんだ、という事をよく認識しながら、未来につながっている今を生きる事が大事だと思います。なぜなら、人間はすぐ目の前を見て失望しやすいからです。

  私もそうです。時々疲れる事がある。伝道というのはある意味、果てしが無い訳です。そしてまた伝えても伝えてもなかなか人が救われないと、気持ちが疲れてくる。日本の教会に明るい未来はあるんだろうか、なんて失望しそうになる。

  ところが先週、(月)〜(水)と代々木で「日本青年伝道会議」というのがありまして、押し出されて行ってきました。それで色んな話を聞きましたが、リバイバルが起きている所では起きている訳ですね。例えばある宣教師が始めた教会では、この10年間で16人から1500人になったという。最初はショックを感じましたけれども、だんだん希望を感じてきました。つまり神の民の未来は明るい! クリスチャンの未来は明るい! 教会の未来は明るい!

  だって最終的な輝く未来はもう約束で決まっている訳で、勿論そこに行くまでの途中は世界的にも大変な事が色々あるだろうけれども、しかし、主を信じる者、主に従う者たちの未来は約束されている訳です!

  そして神の民には、神の御子イエス・キリストを身代わりに十字架につける程の、神様の激しく妬むほどの愛が注がれている訳です!


6.神様は私に、いや私たちにこう語られているんではないでしょうか?! 9節、“万軍の主の家である宮を建てるために、その礎をすえた日からこのかた、預言者たちの口から出たこれらの言葉を、きょう聞く者よあなたがたの手を強くせよ。

  主の家を建てよう、宮を建てよう、教会として歩んでいこう、伝道しよう…。しかしながら目先の事で失望しやすい。その手が、手と心が、信仰が弱り易い。 「あー疲れた。あー果てしがない。」 しかし主の御言を今日、聞く者よ、「あなたがたの手を強くせよ」!

  10〜13節、「この日の以前には、人も働きの値を得ず…」「しかし今は」「そこには平和と繁栄との種が蒔かれるからである。すなわち葡萄の木は実を結び、地は産物を出し、天は露を与える」「…あなたがたを救って祝福とする。恐れてはならない。あなたがたの手を強くせよ。」


7.祈りの手、聖書を読む手、伝道の手。神様の激しい愛と、未来の約束を信じて、希望と期待をもって、今日の手を強くしましょう!



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る