礼拝メッセ−ジ
2011年11月27日

ペテロの第一の手紙 4章 7〜11節

                < 終わりの時代をどう生きるか >

万物の終りが近づいている。だから、心を確かにし、身を慎んで、努めて祈りなさい。
                                    (ペテロの第一の手紙 4章7節)


1.前回ペテロの手紙を開いた時は、4章2節以降から<残りの人生をどう生きるか>という題でお話しました。 今日はその続き、題を<終りの時代をどう生きるか>とつけました。私たち一人一人の人生も残りどれくらいあるか分かりませんが、この世界そのものも、今の宇宙そのものも、どれくらい時間が残されているのか、分かりません。 けれども言える事は7節にある通り、 “万物の終りが近づいている。” という事です。


2.私が神戸の教会におりました時、一年の御言としてこの御言を掲げた年がありました。きっとその時も終末の時代が近い事を感じていたんだと思いますが、それが1995年、その年の1月17日に阪神大震災が起き、そして3月20日にはオウム真理教の「地下鉄サリン事件」が起きました。勿論、そんな事が起きるとは全く知りませんでしたけれども、でも驚きました。御言というのは、デタラメに与えられる訳ではなく、いつもその時に必要な御言が語られている、それは聖書の時代も、今も同じです。

  “万物の終りが近づいている。” ある意味、それはクリスチャンでなくても、世界中の多くの人が感じているかも知れません。世の中がそういう事をあおってる面があります。マヤ文明の予言で2012年12月に終わるとか。


3.けれども、ここで一つ間違ってはいけないのは、「万物の終り」と言うと世界の全てが、宇宙も人間も消えて無くなってしまう、ゼロになってしまう様に思うかも知れませんが、そうではない、という事です。聖書に記されているこの「万物の終り」という意味は、「万物の完成」という意味です!

  ただ消えて無くなる終わりではない。確かに新しい世界を造るためには、古いものはいったん壊さないといけません。家の建て替えと同じと言うと、余りにも譬えが軽すぎますが、世界を、宇宙を新しく生まれ変わらせるという事です! ですから「万物の終り」とは「万物の完成」「万物のゴール」!

  けれども大変な事は起きる事は確かです。罪で汚された世界がいっぺん滅ぶ訳ですから。だから私たち人間も、罪を悔い改めて、救い主イエス様を信じて、新しく生まれ変わって、次の新しい世界に入る備えをしなければならない訳です!

  7節、読みましょう。“・・・だから、心を確かにし、身を慎んで、努めて祈りなさい。”
「慌てろ、騒げ」ではない、「生きてる内にあの事もこの事もしておこう」とか、「もうちょっとお金を蓄えておこう」とかではなく、「今こそ神様の前に静まって座りなさい。そして祈りなさい。」という事です! 「神様の方に心を向けなさい」という事です!

  マルタとマリヤの話の様に「(マリヤは)主の足元に座って、御言に聞き入っていた」と。「心を確かにし、身を慎んで」というのは、「正気になって」とか「本心に立ち返って」。新改訳では「心を整え」。マタイ24章の「だから、目を覚ましていなさい」とか「用意をしていなさい」という言葉とも通じるでしょう。


4.そして「努めて祈りなさい」。 どう祈るか、何を祈るか。主の祈りがまず基本です!“「天にまします我らの父よ、願わくは御名が崇められますように。」” 父なる神様が、全ての人から、尊ばれ、敬われ、誰よりも愛され、礼拝されますように! 11節後半、“それは、全ての事において イエス・キリストによって、神があがめられるためである。栄光と力とが世々限りなく、彼にあるように、アァメン。”

  そして、自分のためと教会の皆のために祈り、また、まだ救われていない家族や親族や友達の救いのために祈ればいいでしょう!

  クリスチャンである皆さんは、毎日どれくらい祈りますか? ある韓国の先生は一つの目安として言われました、「牧師は毎日、少なくとも2時間、役員なら1時間、一信徒でも30分は祈りなさい」と。だって自分の好きな事のためには、それ以上、時間を使う訳ですから。後でイエス様に聞かれるかも知れません、あなたはどれくらい忠実に祈りましたか。祈れるという特権をどれくらい使いましたか?」と。祈りっていうのはクリスチャンにしか出来ないんですから! 毎日そうやって祈ってたら、何かが起きるでしょう。


5.そして、8〜9節。 “何よりもまず、互いの愛を熱く保ちなさい。愛は多くの罪をおおうものである。”

  いかがですか皆さん、「自分には愛がないなあ」って思うでしょ? 私も思います。愛が乏しい。でも諦めないで、愛のぶどう酒が無いなら、イエス様に与えて下さいって祈りましょう!

  そして人間を愛するっていうのは、それは必ず罪のある人を愛するという事です。人間は必ず罪の性質を持っている。わがままだったり、自分の都合しか考えなかったり、ウソをついたり、怒り易かったり、人を批判したり、そういう人を愛し続けるのが「愛」です。

  「愛は多くの罪をおおう。」イエス様は全ての人を愛して、その罪が赦される為に十字架に架かられました。人間を愛するという事は、必ず「赦し」が伴います。

  終わりの時代は「多くの人の愛が冷えるであろう」とイエス様は言われました。世の中は、一致する方向じゃなく、どんどん別れていく、離れていく方向になるかも知れない。けれども私たちは、まず神の家族同士、愛し合いましょう! 新しい世界・神の国は神の家族みんなで一緒に行く訳ですから。性格や考え方が違ったり、人間としての成熟度が違うのは当たり前です。自分だって全然まだまだなんだから。そんな事でいちいち人を嫌いになってたら、じゃあ誰を愛せるのか? 誰一人、愛せやしない。

  そして神の家族だけでなく、人を愛せるようになりたいですね! 下手すると人間嫌いになってしまうかも知れない。けれども、なんとかイエス様の愛を頂いて、人を愛して、その救いを、祝福を祈る者でありたい!


6.祈る、愛する、そして三つ目、「賜物を使う」! 賜物っていうのは文字通り、神様から一人一人に賜っているもの、与えられているもの。能力、才能、性格。 それは何のために与えられているかと言うと、自分を楽しませるためではなくて、お互いのために役立てるため。10〜11節。“あなたがたは、それぞれ賜物を戴いているのだから、神の様々な恵みの良き管理人として、それをお互いのために役立てるべきである。”

  賜物は教会のお互いのために使うために与えられている。何も与えられてない人は一人もいません。皆さんは一人残らず全員、賜物を与えられています。何もそんなに特別な賜物じゃなくていいんです。私はまず教会のお掃除、片付けから始まりました。何か出来る、何か持ってる。それを使って下さい! 神様のために、教会のために、周りの人のために、何もしなかった、自分の賜物を使わなかった、出来る事も怠けて、臆して、いい訳して、殆ど何もしなかった、それでクリスチャン人生、終わっちゃった、となったら、何のためにクリスチャンとして生きてるんですか?

  皆さんは一人一人生かされている意味がある、救われた意味がある、役割がある、使命がある! ただ生きてりゃいいんじゃないんです。私たちは何もしないで、ただボケーと万物の終わりを待つんじゃないんです。いつかしようって思ってるうちに、もう本当に終わっちゃいますからね。


7.“万物の終りが近づいている。だから、心を確かにし、身を慎んで、努めて祈りなさい。”
“愛を熱く保ちなさい。” “賜物を…役立てなさい。”
時は近づいています。ぜひ後悔しない生き方をして頂きたいと思います!





        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る