礼拝メッセ−ジ
2011年10月16日

ルカによる福音書 10章 38〜42節

                    < 原点に帰る >

「無くてならぬものは多くはない。いや、一つだけである。
 マリヤはその良い方を選んだのだ。そしてそれは、
 彼女から取り去ってはならないものである」

                          (ルカによる福音書 10章42節)


1.今日は2009年の秋に新会堂が建ち、移転してから、2周年の礼拝です。この場所にもすっかり慣れてしまって、もう5年くらいいるような感覚になってるかも知れません。まあ現代人の私たちは、どんどん先を急ぐもんですから、色んな恵みを本当にスグ忘れてしまうんですけども、まあしかし、この東京教会に与えられた特別な驚くばかりの恵みを決して忘れてはいけないと思います。 本当にただただ恵みなんですね。


2.そして全ては不思議な神様の「時」タイミングでした。経緯を簡単に振り返りますと、今年は創立25年目ですけども、創立満20周年を迎えた2007年のはじめに私はどういう訳か、三つの御言が与えられたんですね。だから3年分まとめて与えられました。

 2007年「新」 「見よ、わたしは しい事をなす。」           (イザヤ43章19節)
 2008年「信」 「信じない者にならないで、 じる者になりなさい。」 (ヨハネ20章27節)
 2009年「心」  を合わせて、ひたすら祈りをしていた。」    (使徒行伝1章14節)

  そしてその2007年の5月に、大家さんからこの新会堂の話が突然やってきたんですね。「土地が一箇所空くので、そこに教会さんのために建物を建てようと思いますがどうでしょうか」と。クリスチャンではない大家さんが新しい教会を建ててくれて貸して下さるという驚くような話でした。それで次の年2008年の教会総会で話し合って、信仰をもってこのご提案を受ける事を決断した訳です。地方会員で一級建築士のS兄が全ての設計を任されて、私たちの要望どおりに新会堂が備えられた訳です。そして3年目の2009年に新会堂が建った訳ですね。 前は教会とは分かりにくい建物でした。目の前を歩いてても気付かない。 けれども今は誰が見ても教会と分かる建物、夜でも分かります。

  勿論、借りる訳ですから賃貸料はかなり上がった訳ですけれども、神様は不思議なように色んな人を送って下さって、今日まで支えられている訳ですね。

  「主の山に備えあり」というように、本当に全て神様が備えて下さっているんですね。
(そしてチャペルコンサートが開かれたり、家庭集会が始まったり、お隣さんをはじめ、救われる方が次々起されたり、転入会される方が次々あったり、赤ちゃんが次々生まれたり、子どもや中学生が来たり、たくさんの恵みが与えられて今日まで来ました。)


3.さて、ではこれからです。移転後2年が経った。ある意味、落ち着いてきました。そして今年は教会創立25年目でもある。そして実は私たち夫婦がこの教会に遣わされてから今年ちょうど10年目なんです。 ですから色々考えさせられ、祈らされています。

  そして非常に心に示される事は、「原点に帰る」とか「初心に帰る」という事です!そもそも何のために、父なる神様はこの新会堂を私たちに与えて下さったんでしょうか?それは何より「礼拝をするため」ですよね!

  教会というのは、子どもから大人まで、皆で一緒に、三位一体の神様を礼拝する集まりです。 一回り大きくなったから、より多くの人と一緒に礼拝できる様にして下さったんです! 教会から礼拝をとったら何も残らない。また、クリスチャンから礼拝をとったら何も残らないんです。 ですから、せっかく新会堂を与えられても、礼拝をしなかったら何の意味もない訳です。

  神様と心の交わりをする「礼拝」。これが教会の原点、クリスチャンの原点、そして全ての人間の原点です! 天地創造の時、そもそもなんで人間が造られたか? それは造って下さった神様と交わるため! 神様との親子の交わり、つまり礼拝です!!!

  だから本当の神様を礼拝するのは、人間の原点であり、本質であり、命なんです!礼拝をしないって事は「命」を失うんです! 逆に礼拝する事は「命」を豊かに与えられるんです! 「礼拝は生命線だ」とF牧師も言っておられました。


4.私は10年前、東京教会に来た時、改めて「東京っていうのは皆、忙しいんだなあ」と思いました。当たり前ですね、首都ですから。それで今日のこの御言の箇所がスグに浮かんだんです。次の年の標語聖句に掲げました。

  ストーリーはよくご存知の通り、ベタニヤという村にマルタとマリヤという姉妹がいた。イエス様と弟子たちが家に来て下さったので、姉のマリヤはお茶を出したり、パンを焼いたり、接待の事でとても忙しくなってしまって、心がイライラしてしまった。もしかしたらイエス様たちが来られた事をあんまり喜んでなかったかも知れません。ありがた迷惑だったかも知れない。「ただでさえ家事で忙しいのに、突然に来るもんだから、余計忙しくなっちゃったじゃないのっ」と。それで遂にキレた。40節 “マルタは接待のことで忙しくて心をとりみだし、イエスのところにきて言った、「主よ、妹がわたしだけに接待をさせているのを、なんともお思いになりませんか。わたしの手伝いをするように妹におっしゃってください」。”  イエス様にキレてるんです。イラだってるんです。誰のせいで、誰のために忙しくしてると思ってるんですかっ、と。

  妹のマリヤはどうしてたか、39節、“この女にマリヤという妹がいたが、主の足もとに座って、御言に聞き入っていた。” マリヤはイエス様の側でイエス様の言葉を聞いていた。イエス様と心の交わりをしていた。つまり実は「礼拝」をしていた訳です!

  マルタは何をしていたか、接待、つまり「奉仕」をしていたんです。イエス様は勿論、奉仕してくれるのも嬉しいんです。でも、もっと嬉しいのは、礼拝してくれる事!奉仕しつつ心穏やかに礼拝できるならいいけども、接待で心を取り乱してしまうより、心静かに御言を聞いてくれる方がはるかに良い。 よく言われる大事な言葉にこういう言葉があります、「私たちは、奉仕者である前に、礼拝者である。」


5.そしてイエス様はこう言われました、“主は答えて言われた、「マルタよ、マルタよ、あなたは多くのことに心を配って思いわずらっている。しかし、無くてならぬものは多くはない。いや、一つだけである。」”

  無くてならぬものって何ですか? 無くてならぬものは、実は一つしかないと言う。それが「礼拝」です! 神様、イエス様、聖霊様との交わり! そこに「命」があり、そこに「愛」がある! 赤ちゃんはお母さんにお乳をもらわないと生きられないんです!

  それ以外のものは、それなりに大事なものかも知れない、それなりにいいものかも知れないけれども、絶対に無くてはならないものではない!

  私たちの人生の時間は無限にあるのではなくて、実はとても限られてます。余計な事してると、あっと言う間に無くなるんです。

  そして続いてこうあります、マリヤはその良い方を選んだのだ。そしてそれは、彼女から取り去ってはならないものである。”

  マリヤは選んだんです。「奉仕」と「礼拝」とを並べて、接待も悪くはない。でもイエス様はいつまでもここにいられる訳じゃない。いつまでも地上にいる訳じゃない。 それでマリヤはもっと良い方、無くてならない方を選んだんです!

  いつも言いますけども、人生は自分の選択で決まるんです。選べるんです。どの道を選ぶか、一日の時間の使い方、人生の使い方、自分で選ぼうと思えば選べるんです。


6.ここは東京です。一番、忙しくさせられる町です。流されてたら、疲れ果てて死ぬまで流される。そして何が残るのか。そういう町です。でもそんな事は最初から分かってる。あるいは自分で自分を忙しくしてしまっているのかも知れない。 でも、その中にあっても、選べるんです!

  勿論、その時、その時の選択肢は限られてるかも知れない。急に仕事や学校や付き合いや、色んな予定を変えられない、というかも知れない。でもその中でも、より良い方を選べるんです! マリヤが選んだように、礼拝に近づく方を選べるんです! よりイエス様のそばに近づく方を選べるんです!(来年度の予定も、将来の予定も、どういう進路を選ぶか、どういう仕事を選ぶか、どういう結婚相手を選ぶかも、今から考えておけば選び易いでしょう。)

  ここは「東京教会」です。 考えたら意味深い名前です。最も忙しく慌しい町「東京」にある「教会」なんです。最も慌しい町にありながら、そこで生活しながら、神様を礼拝してるんです! 「何が神様だ、何がキリストだ、忙しくてそれどころじゃないよっ」と誰もが忙しくしている中にあって、ここに教会がある! 取り乱した心ではなくて、心を静めてイエス様を礼拝している者たちがここにいる! それが何よりの証し、何よりの世の光なんですね!


7.この後、バタバタしてた姉のマルタも、きっとマリヤと一緒にイエス様のそばに座った筈ですね。 “「無くてならぬものは多くはない。いや、一つだけである。マリヤはその良い方を選んだのだ。そしてそれは、彼女から取り去ってはならないものである」。” この時代の、この場所で、真の神様を皆で心込めて礼拝しましょう! そしてその礼拝に、人間の原点に、人々が帰って来るよう祈りましょう!!!





        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る