礼拝メッセ−ジ
2011年7月17日

ペテロの第一の手紙 1章 3〜9節

                   < 試練の価値 >


こうして、あなたがたの信仰はためされて、火で精錬されても朽ちるほかはない
 金よりも はるかに尊いことが明らかにされ、イエス・キリストの現れるとき、
 さんびと栄光とほまれとに変るであろう。

                    (ペテロの第一の手紙 1章7節)


1.今日からしばらく、主日礼拝ではペテロの手紙を開きたいと思います。この手紙はあの一番弟子のペテロが書いたものです。時代的には、クリスチャンに対するローマ帝国からの迫害が非常に強くなってきた時でした。そしてネロ皇帝による激しい迫害が迫ってきていたという状況で、ペテロは色んな場所に散らされているクリスチャン達を励ますために、最後まで信仰を全うするようにと、この手紙を書いた訳です。

  パウロも既に殉教し、ペテロの殉教も近づいていたと思われます。かつてはペテロは、イエス様の事を三回も「知らない」と言って逃げ出した臆病な弟子でしたけれども、しかし聖霊様によって強くされて、最後は逃げる事なく殉教していった訳ですね。私たちも今は弱いという人が多いかも知れません。しかし聖霊様によって強くされたいと願います。


2.日本の私たちは、今は迫害や殉教という目には会わないかも知れません。しかし迫害に限らず、私たちはやはりそれぞれに必ず何かしらの試練や、悩みや苦しみを味わう訳です。クリスチャンになったら苦しい事は一切無い、という訳にはいかない訳ですね。むしろ、父なる神様は私たちの信仰を訓練するために、育てるために、様々な試練を与えられる。人によって、その試練の種類は色々でしょう。

  そういう辛い試練がある時に、それを耐えさせる、乗り越えさせるものは何かと言うと、「希望」だと思います! 先の希望、将来の希望、未来の希望! この苦しみを乗り越えれば素晴らしい事が待っている、と思うと頑張る事ができます。

  ペテロはクリスチャンの希望について、この手紙の中で繰り返し語っています。


3.3〜4節。クリスチャンの最大の何よりの喜びと希望は、イエス様を信じた時に新しく生まれ変わって、神の子どもとされたという事と、天国、神の国が約束されている、という事ですね!“イエス・キリストを死人の中からよみがえらせ” 父なる神様は、御子イエス様に、私たちの罪の罰を全部背負わせて死なせられ、そして死人の中からよみがえらせた。“それにより、わたしたちを新たに生れさせて生ける望みをいだかせ”イエス様を信じた時に、罪の子から神の子に、新しく生まれ変わった。見た目が何も変らなくても、立場と魂が新しくされた! そして神の子どもになったのですから、豊かな天国が、神の国が私たちの用意されている訳ですね!

  いつも言うように、私も小学5年生の時にイエス様を信じてから、なんせそれが本当に嬉しかったし安心しました! もう全ての罪が赦されてボクは神の子どもだ。天国に入れるんだと分かって!

  これはもう根本的な、スゴイ安心だと思います! 人生のゴール、帰るべき場所、故郷がもう約束されてる訳ですから! 後は安心して、人生と言う旅をすればいい訳です。

  5節。その最後のゴールに辿り着くまでの人生の旅路を、“信仰により神の御力に守られているのである。” 確かに様々な困難があるけれども、神の力に守られている、と。


4.6節、“そのことを思って、今しばらくの間は、様々な試練で悩まねばならないかも知れないが、あなたがたは大いに喜んでいる。” 事実、この世では悩みがありますね。私はよく思うんです。なんで神様は、こんなに悩みの多い、悲しみの多いこの世の中に私たちを生れさせたんだろう、って。最初っから天国に生れさせてくれればいいのに、と。まーしかしそんな事言うても始まりません。 事実、私たちが生れたのは、なぜかこんな世界です。

  しかし、悩み、苦しみは「今しばらく」だ。苦しみが永遠に続いたら、耐えられないけれども、「しばらく」なんです。苦しみは必ず過ぎ去って行く。 その後は、永遠の天国が待っている! やっぱり先を見ないといけませんね!

  繰り返しますが、この世の人生というのは、しばらくです。天国に行ったら、もはや「悩む」とか「苦しむ」という事は、一切全く無い訳です! そう考えると、この地上での、悩み、苦しみの経験は、この地上でしか味わえない、貴重な経験とも言える訳ですね。


5.7節、“こうして、あなたがたの信仰はためされて、火で精錬されても朽ちるほかはない金よりもはるかに尊いことが明らかにされ、イエス・キリストの現れるとき、さんびと栄光とほまれとに変るであろう。”

  長年、イエス様を信じて従ってきた、年配のクリスチャンの方々の信仰ってスゴイなあっていつも思うんですね。 私たち若い者は、小さな事でもクヨクヨ悩むし、心配するし、ちょっとショックな事があるとガクンと落ち込むし。 けれども、それこそ長年イエス様を信じてきた年配のクリスチャンの方々は、動じないですよね。 木で言うなら幹が太い、根っこも太い。 既に様々な信仰の試練を通ってきて、それこそ信仰が試されてきて、火で精錬されてきて、鍛えられている。 炎で金は溶けてしまう、ダイヤモンドも燃えてしまう。 けれども、試練で鍛えられた信仰というのは、金よりも、ダイヤよりも価値ある尊い財産だなあ、と思います!

  そして、イエス様が私たちを迎えに来られる時に、賛美と栄光と誉れに変る。色んな苦労があったけれども、イエス様を信じてきて良かった、と思うでしょう!


6.8節、“あなたがたは、イエス・キリストを見たことはないが、彼を愛している。現在、見てはいないけれども、信じて、言葉につくせない、輝きに満ちた喜びにあふれている。” 考えたら不思議ですよね。確かに今、イエス様は目に見えない訳で、「共にいる」って言われても目に見えない、耳に声も聞こえない。なのに、信じてる人は信じてる。信じてるだけじゃない、愛している人はイエス様を愛している。更に、愛しているだけじゃない、喜んでいる! なぜでしょう、9節“それは、信仰の結果なる魂の救いを得ているからである。”

  不思議ですねー。クリスチャンになるとか救われるっていうのは、なんか宗教に入門するとか、信者になるとか、そういう事じゃなくて、要は救い主イエス様と、夫婦になるとか、恋人になるとか、親友になるとか、親子になるとか、そういうふうに、目に見えないイエス様と人格的な二人の関係になるっていう事なんですね!


7.私は救われた最初の頃に比べれば、イエス様を信じるように、愛するようになったかも知れないけれども、しかし年配のクリスチャンの人たちは、もっともっとイエス様との関係が深い、ラブラブというか、仲良しと言うか。 それはイエス様と二人で、苦しい試練を乗り越えてきただと思います。夫婦でもそうです、山あり谷ありの人生を、長年一緒に生きてくると、夫婦の信頼関係も深くなりますよね。

  “こうして、あなたがたの信仰はためされて、火で精錬されても朽ちるほかはない金よりも はるかに尊いことが明らかにされ、イエス・キリストの現れるとき、さんびと栄光とほまれとに変るであろう。”

  試練は苦しいものですが、「しばらく」のものであり、「主の守り」があり、そして試練で試されると、信仰はいよいよ尊い価値ある宝、財産になってくるのです! 天国を待ち望みながら、イエス様と共に二人三脚で歩いていきましょう!!!



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る