礼拝メッセ−ジ
2011年6月12日

使徒行伝 1章 1〜14節

                 < 無力を感じるなら >


心を合わせて、ひたすら祈りをしていた。”・・・“すると、一同は聖霊に満たされ、
 御霊が語らせるままに、いろいろの他国の言葉で語り出した。

                              (使徒行伝 1章14節、2章4節)


1.今日はペンテコステ礼拝ですけども、この「ペンテコステ」というのはギリシャ語で「50日目」という意味があります。で、いつから50日目かと言うと、イースターの日から50日目。今年は4月24日の日曜がイースターでしたから、その日も含めて50日目、言い換えれば7週間後、今日6月12日の日曜が、ペンテコステにあたる訳です。

  イースターはイエス様が十字架にかかって、私たちの罪を背負って死なれて、ヨミからよみがえられた日ですね。そして50日目のペンテコステは、聖霊がイエス様を信じる一人一人に宿られるようになった日です。


2.そのペンテコステの出来事が起きたのが今日の箇所ですけども、イースターの後の40日間は、イエス様は弟子たちに何度も姿を現されて、お話をされました。3節“イエスは苦難を受けた後、自分の生きていることを数々の確かな証拠によって示し、四十日にわたってたびたび彼らに現れて、神の国のことを語られた。”

  死んでよみがえられた後、40日も、一ヶ月以上も弟子たちに姿を見せたら、イエス様がよみがえったという事はもう疑いようがないですね。

  それでその40日の間、イエス様が繰り返し言われたのは、「聖霊を待っていなさい」という事でした。 「いいですか、とにかく聖霊を待っていなさいよ。慌てて動き出さないで、エルサレムから離れないで。聖霊が下ればあなたがたは、力を受けるんだから。」と、聖霊を待ち望む事を繰り返し、強調されました。

  そう言い終わると、イエス様は弟子たちの見ている前で、天に昇っていってしまった。このままずっと一緒にいてくれるんだと思っていたけれども、見えなくなってしまった。

  しばらくポカーンと見ていたけども、「そうだ、とにかくイエス様は『聖霊を待ちなさい』と言われていたじゃないか」と思い出して、エルサレム近くのある建物の2階に集まって、聖霊様が来て下さるようにと、皆で祈り始めたんですね!


3.14節、“・・・心を合わせて、ひたすら祈りをしていた。” 今日、特に改めてこの「ひたすら」という言葉に心をとめたいと思います。「ひたすら祈りをしていた」というのは、文字通り、とにかくひたすら祈っていた、祈ることに集中していた、という事です。他に余計な事はしない。新改訳聖書では、「祈りに専念していた」。

  どうでしょうかクリスチャンの皆さん、何かのことで、何かのために、あるいは誰かのために「ひたすら祈った」という事があるでしょうか? 集中して、とにかく祈った、という事が?

  この時、弟子たちや婦人たちは、どれくらい長い間、集中して祈っていたのでしょうか? 1時間でしょうか、2時間でしょうか? いいえ、結果的に10日間、祈り続けたのです!勿論、夜は寝たと思いますが、食事はあまりしなかったかも知れませんが。とにかく、10日間、皆で祈り続けた!

  もう一度聞きますが、クリスチャンの方は何かのために「ひたすら祈った」という事があるでしょうか? 力を込めて、思いを込めて、必至に、時には何時間も、何日も。


4.この時の弟子たちは、よくそんなに集中して祈ったなあと思うんですけども、それはやっぱり理由があった訳ですね。何の理由もなしにそんなに必至に祈れないでしょう。なぜそんなに必至に祈り続けたのか? それは自分の無力を感じていたからですね。

  どうですか、皆さんは自分の無力を感じませんか?  仕事は出来る、勉強は出来る、そういう力はそれなりにあるかも知れない。けれども、クリスチャンとして無力を感じませんか?

  「私はクリスチャンなのに、全然聖く歩めない。いつも罪の誘惑に負けてばかりだ」とか、「私はクリスチャンなのに、全然がない。むしろ人を憎んでばかりだ」とか、「クリスチャンなのに全然、喜んでない。いつも憂いている。心配している。全然、生き生きと輝いてない。」とか、「正直、家族や誰かにイエス様の事を証しするなんて、そんな気力はない。自分の信仰をかろうじて持ち続けるのでやっとだ」・・・、もしそうだとするならば、正に無力ですね! クリスチャンとして力がない!

  けれども、まずそのように自分の無力さをよーく自覚する事が必要です! 嫌という程、自分の無力さ、クリスチャンとしての情けなさを、まず痛感する事が重要です!

  そして問題はその次、そんな自分を諦めて一生そのままか、それとも聖霊を待ち望んで祈り始めるか、どちらかです!


5.弟子の中でも、ペテロは特に自分の無力さを痛感していました。最初は自覚が無かった。自分は強い、意志も強い、一番弟子だ、たといどんなに苦しい思いをしてもイエス様についていけるぞ、そう思い込んでいた。ところがイザとなった時、イエス様が捕まえられた時、どこまでも付いていくどころか、イエス様を「知らない」と三回も言ってしまった。ペテロは、自分が本当は弱い、無力な弟子だと、その時初めて自覚したのです。自分の弱さに泣きました。皆さんは自分の弱さ、無力さに泣いた事はあるでしょうか。

  でも、だからこそ、ペテロたちは「ひたすら」祈ったのです! よみがえられたイエス様に「わたしの羊を飼いなさい」と言われたけど、返事は出来なかった。今の自分ではとても無理だ。だから祈らざるを得なかったのです!「聖霊があなたがたにくだる時、あなたがたは力を受ける」とイエス様は言われた! だから、どうすればいいか分かっている! 後は祈るだけだ! 自分の無力を知っているから、「ひたすら」祈ったのです!


でも、一体いつまで祈ればいいのか? イエス様は「間もなく」と言われたから、最初は一日二日祈って待ってればいいかと思ったかも知れない。ところが三日祈っても、四日祈っても全く何も起らない。何も変わらない。遂に一週間経ってしまった。聖霊の力が与えられるどころか、むしろ祈る事に疲れてしまって、期待する事に疲れてしまって、待ち望む事に疲れてしまって、希望より失望が大きくなっていった。あの約束はなんだったのかと、弟子たちはもう諦めかけてきたでしょう。待たされるという事は、それはしばしば信仰の訓練なんですね。

  彼らは最後の信仰をふりしぼるようにして、8日、9日とかろうじてなんとか祈り続けた。そして10日目、突然に聖霊が下ったのですね!!! 2:1〜3. “突然、激しい風が吹いてきた・・・すると、一同は聖霊に満たされ”


7.正直、最近私はちょっと力の無さを感じています。エネルギー切れは、まだしてないけれども、エネルギー不足を感じます。 そして、教会全体にもそれを感じます。 新会堂が与えられて一年目は、新鮮な思いで何事にも取り組んだ。 けれども、一年過ぎて、どうもいろんな意味で「慣れ」が出てきてしまった気がします。 ですから、祈らなければならないと思わされています! 「主よ、新しい力を下さい! 私にも、教会全体にも!」と。 どうか、心を合わせて、毎日少しでも、ひたすらな祈りに近づかせて頂きましょう! 聖霊様の力を求めて!!!





        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る