礼拝メッセ−ジ
2011年5月8日

ダニエル書 5章 17〜23節

                   < 学習しない者 >


あなたは彼の子であって、この事をことごとく知っていながら、なお心を低くせず、
 かえって天の主にむかって、みずから高ぶり、・・・あなたの命をその手ににぎり、
 
あなたのすべての道をつかさどられる神をあがめようとはしなかった。

                                   (ヨダニエル書 5章 22〜23節)


1.東日本大震災から間もなく2ヶ月が経とうとしています。実は今日のメッセージは3月11日、震災の日に用意したものです。メッセージの準備を終えた直後、あの震災が起きまして、急遽メッセージを書き直したのですが、改めて、こういうメッセージを用意していたのだという事を意味深く思っています。

  久しぶりのダニエル書ですので、ここまでの事を少し振り返りますと、前回は<高ぶりを砕かれる主>という題でお話しました。バビロンの王であるネブカデネザルが、当時の世界を支配し、非常に高ぶっていた。それで神様は二度の大きな出来事を通じて、本当に世界と歴史を支配している真の神様の前に彼を遜らせようとしたけれども、なかなか彼の高ぶりは砕かれなかった。 そこでなんと神様は、ネブカデネザル王のを突然、狂わせられて、ネブカデネザル王は正気を失い、獣のようになってしまった。四つんばいになって野山を駆け回り、草を食べ、7年間もそういう状態だった。もはや王様の威厳もプライドも何もない。けれども、神様のあわれみによって正気に戻された時、彼は今度こそ、やっと心から真の神様の前に遜り、ひれ伏す者となりました! そして前以上の繁栄がバビロンの国に与えられたんですね。4:37、
 
 “そこでわれネブカデネザルは今、天の王をほめたたえ、かつあがめたてまつる。そのみわざはことごとく真実で、その道は正しく、高ぶり歩む者を低くされる。”


2.この大きな出来事はバビロンの国中の人が・・・、少なくとも王様の身内の人たちは皆、知っていた筈です。ネブカデナザル王の子ども達も、孫たちも。そして、それを大きな教訓とすべきでした。 全世界、全人類を支配しておられるのは、真の神様だ。この神様の前に高ぶってはならない。王様であろうが、誰であろうが、遜らなければならない、と。

  ところが、ネブカデネザルの子どもも、も、その事を全く学習しなかった! 全然、真の神様を敬わない者に育ってしまった。それは子どもや孫本人の責任もあるけれども、親であるネブカデネザル王の責任もあるでしょう。自分は最終的に神様の前に砕かれて、遜ったから良かった。けれども、その痛い経験をして得た自分の信仰の学習を、真の神様を恐れ敬うという最も大事な学びを、子どもや孫に充分に教えなかったのかも知れません。

  聖書の中には、そういう失敗をしている人が結構出てきます。サムエルでさえそうでした。自分は良い信仰を持っていても、それを子どもに伝えない。何ででしょうね? 遠慮してしまうのか? 子どもの言うままにさせてしまうのか? 他の事は熱心に教えるけれども、一番大事な、神様を恐れ敬って生きる事は真剣に伝えない。勿論、自分自身が神様を恐れ敬っていなければ、自分が真の神様を何より大事にしていなければ、子どもに伝えられないでしょう。 では、その結果はどうなるのか?


3.5:1。「ペルシャザル王」というのはネブカデネザル王の孫にあたる人です。バビロンの最後の王様。つまり、あれほど栄えていたバビロン帝国が、この孫の代で終ってしまう、滅んでしまうんですね。2〜4節。祖父であるネブカデネザル王が、かつてエルサレムを滅ぼした時、神殿の器を取ってきた。けれども、決してそれを粗末な扱いをしていた訳ではなく、宝物をしまう倉か何かに保管しておいたのでしょう。

  ところが、この孫のペルシャザルは、そのエルサレムの真の神様を礼拝する神殿で使われていた、その尊い神聖な器を、自分たちがバカ騒ぎをする宴会のお酒の器として使った、という。 これは正に神様を恐れないどころか、神を冒涜する事ですよね。しかも、それで酒を飲みながら、色んな偶像の神々をほめたたえた、という。
  真の神様を侮ったら、死にますよ真の神様をなめてたら、死ぬことになる

  そんな事をしてたら、不思議な事が起きた。5〜6節。突然、手の指が現れ、宮殿の壁に何か文字を書いた。それを見たペルシャザル王は、顔面蒼白、腰が抜けてガタガタ震えだした。

  そして大声で叫んだという。7〜9節。例によって、博士や占い師を読んだけれども、誰もその文字の意味が分からない。これまでダニエル書を読んできた私たちは「ダニエルさんを呼べばいいのに」と思いますけれども、このペルシャザル王はダニエルの事を殆ど知らなかったんですね。 祖父であるネブカデネザル王は、真の神の僕であるダニエルを非常に重んじていたけれども、真の神様を敬わないペルシャザル王は、ダニエルを重んじる事ももはや無かったようです。神の言葉をダニエルから聞くという事も勿論、無かったのでしょう。だから知らない。

  けれども、彼のお母さん、王妃が知っていた。(10〜12節)それでダニエルが呼ばれました。もう大分、歳を取っていたでしょう。


4.17〜23節。“あなたは彼の子であって、この事をことごとく知っていながら、なお心を低くせず、かえって天の主にむかって、みずから高ぶり、・・・あなたの命をその手ににぎり、あなたのすべての道をつかさどられる神をあがめようとはしなかった。”

  先ほども言った通り、彼はネブカデネザルの孫として、おじいちゃんがどのようにして真の神様によって遜らされたか、その事をことごとく知っていたにも関わらず、神様の前に遜らず、高慢な態度を取った真の神様を知らないで高ぶっているより、知っているのに高ぶっている、この罪の方が重いでしょう

  今日は<学習しない者>という題を付けましたが、神様は私たちの周りに色んな出来事を起されます。そして、それを私たちに見させます。それは何のためか? 教えるためです。学習させるため。 何を学習させるためか? 真の神様をおそれ敬う事を、信じる事を学習させるためです!


5.例えば、このペルシャザルにとっての祖父ネブカデネザルのように、一番身近な親の姿などが、私たちに何かを教える教訓や鏡になっている事がしばしばあるでしょう。その親が良い生き方をしていても、悪い生き方をしていても、どちらの場合でもそこから何かを教えようとされている事でしょう。 文字通り、現実の、生(なま)の生きた教訓ですよね。どういう生き方をすると、どうなっていくのか。

  親や祖父の姿に良い部分があれば、そこから学ぶ事が出来る。お父さんは真の神様を敬って生きていた、よく祈る人だった。お母さんは聖書の事をよく教えてくれた。おじいちゃんはクリスチャンでは無かったけど、よく人のために尽くしていたとか。おばあちゃんはクリスチャンではなかったけど、人に優しい人だったとか。

  逆にそうでない悪い部分も、実は神様が私たちに見せているのです。反面教師として。人間は自分が蒔いた種をやがて刈り取る事になるんだ。あの部分は見習ってはいけない、とか。

  ペルシャザルは見習い方を間違えてしまった。遜った後のネブカデネザルおじいちゃんの姿に見習えばよかったのに、その前の、昔の高慢だった頃のおじいちゃんの姿をマネしてしまったっ。 でも結構そういう事ってありますよね。親の悪いところをマネしてしまうという。 悪い所を「俺もそうしよう」とか言って見習ってしまう。

  神様は色んな事を私たちに見せ、考えさせ、気付かせようとされてるんです! 親の姿だけではありません。 友達の中に起きる出来事。それだけでもない。世の中に起きる全ての出来事、世界に起きる全ての出来事、また過去の歴史上の出来事・・・あらゆる事を通して、神様は全ての人間に教えようとされているのです! 人生で何が一番大事な事か! どういう人生が、本当に人間の幸いなのか! 私たちはちゃんとそこから学習しないといけないんです!!! 目先の利益や楽しみだけ追い求めるじゃくて、じっくり深く学習しないといけない!!! 実は神様はちゃんと分かるように教えておられる筈ですよ! 気付かないふりをしているのかは知りませんが。


6.さて、不思議な指が書いた文字の意味はこうでした。24〜28節。「メネ」というのは「数えた」。「テケル」というのは「量った」。つまり神様は、このペルシャザルの命を量った。魂の重さを量った、生き方の価値を量った。そして足らなかったという。どういう深い意味があるのでしょうか。そして、その結果「ウパルシン」というのは「分割する」。国が他の人に分け与えられる。

  その夜、ペルシャザル王は何者かによって暗殺されました。そして次に世界を支配するメド・ペルシャ帝国によって、あっと言う間にバビロン帝国は支配されてしまいました。30節。


7.メネ、メネ、テケル、ウパルシン。神様は私たち一人一人の魂の価値を量られるのです。つまり、真の神様をおそれ敬って、遜って生きてきたのか。神様の前を侮って、高慢な思いで生きてきたのか。神の国をその人に与えるべきか、それとも他の人に分かち与えるべきか。主は教えておられる筈です。聞くだけでなく、知っているだけでなく、心と生き方において学ぶ者となりましょう!

  “あなたは彼の子であって、この事をことごとく知っていながら、なお心を低くせず、かえって天の主にむかって、みずから高ぶり、・・・あなたの命をその手ににぎり、 あなたのすべての道をつかさどられる神をあがめようとはしなかった。”





        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る