2011年3月20日

イザヤ書 19章 19〜25節

                    < 回復の希望 >


主はエジプトを撃たれる。主はこれを撃たれるが、またいやされる。
 
それゆえ彼らは主に帰る。主は彼らの願いをいれて、彼らをいやされる。
                                          
(イザヤ書 19章 22節



1.東北太平洋沖大地震から、一週間以上が経つ訳ですけども、その様子は皆さんご存知の通りです。 この一週間は、本当に恐れと、また絶望と、そして正直、神様に対する怒りの気持ちさえ持ってしまいました。「そこまでするんですか」と。確かに人間は高慢だっただろう、人間の手に余る原子力発電なんかを作ってしまって、神様の怒りを買ってしまったのかも知れない。 その高ぶりを砕こうとされているのかも知れない。 けれども、それにしても、灯油も無い、暖房も無いと言っている地域に、よりによって雪まで降らすんですか、そこまでするんですか、と神様に訴えるような思いでした。 非常にこの一週間は、気持ちのしんどい一週間でした。

2.けれども、一週間過ぎた辺りから、少しづつ「希望」を感じ始めたんですね。いい意味で、なにかこのままで終わるはずが無いというか、これをきっかけにして良い方向になっていくんじゃないか、きっと神様が日本の国を憐れんで下さるんじゃないか、そんな希望を少し感じるんですね。

  被災地の人たちが助け合って、協力し合っている姿、子どもに結構笑顔が見られたり、また世界中の色んな国が援助してくれたり、敵のように思っていた国が協力してくれたり。そして色んな人が「祈っています」という言葉を言う。勿論、どこに祈ってるのか分からないけれども、少なくとも「人間は無力だ、神様に祈るしかない」という思いになっているという事は、良いことだと思うんです。 神様は顧みて下さるんじゃないだろうか。

  考えてみれば、日本と言う国は、昔から世界中のクリスチャン達からすごく祈られてる国なんですね! 宣教師もいっぱい来てくれた。お隣りの韓国も、日本の救いのためにずーっと祈ってくれている。 けれども、なかなか日本は救われる人が人口の1%を越えなかった。 けれども、もしかしたら、この震災のダメージをきっかけにして、多くの人が救われるかも知れない。長年の世界中の祈りが、遂に聞かれる時になるのかも知れない、そんな希望を持つんですね!


3.さてそんな中、今日のメッセージの箇所はイザヤ19章を導かれました。「ベラカ」を取っておられる方はご存知と思いますが、今、聖書日課がイザヤ書なんですね。 このイザヤ書の聖書箇所が、特にこの一週間ぐらい、まるで今の日本の様子を預言していたかのように、余りにもドンピシャリの事が書いてあって、恐いぐらいなんです。 世の終わりの事とか、経済大国の滅亡とか、世界のさばきとか。 で、そのイザヤ書のメッセージを書いたのは私なんです。 ちょうど私の担当だったので、私もまさかこんな事が起きるとは、原稿を書いている時には夢にも思いませんでした。 でも、神様は分かっていて書かせたのでしょう。

  そんな中で、ちょうどあの大地震が起きた11日(金)の箇所を改めて見てみましたら、この19章でした。ここだったんだ、と改めて思いました。この19章にはエジプトが神様から撃たれる、厳しい懲らしめを受ける事が記されています。昔のエジプトというのはご存知のように、文明の発展した豊かな国でした。 大きなピラミッドを作るような知恵と力を持っていました。

  そしてエジプトを豊かにしていた一つの要因は、ナイル川でした。大きな水の流れが常にある事によって、作物が豊かでした。そして、エジプト人はたくさんの偶像を作って拝んでいました。

  ところがある時、このエジプトの高慢が、真の神様によって撃たれ、砕かれるんですね。 どういう方法で撃たれるかと言うと、一つは内乱。内輪もめと言ってもいいでしょうか。1〜4節。 “エジプトびとの心は彼らのうちに溶け去る。”


4.そして二つ目は自然災害と言うか、自然の異変と言うか、とにかく彼らの頼みの綱であるナイル川が枯れてしまうと言うんです。5〜17節。 “ナイルの水はつき、川はかれてかわく。”

  これはちょっと当てはめ過ぎかも知れませんが、私はこのエジプトにとってのナイル川が、日本にとっての電力の流れに当てはまって思えてしまうんですね。 当時のエジプト人がナイル川の水の流れ無しには生活が考えられなかったように、私たちも本当に全てを電気に頼っているので、電気の流れ無しには、生活が成り立たない訳です。 原子力発電所の事故によって、電力の供給が大幅に減ったというのは、まるでエジプト人がナイル川を撃たれたのと、とても似ている気がするんですね。


5.そのようにしてエジプトも、日本も大打撃を受けた訳ですが、しかし、この事を通してエジプトは憐れまれると言いますか、国中に救いが与えられる事が預言されているんですね! 19〜20節。 “その日、エジプトの国の中に主をまつる一つの祭壇があり、その境に主をまつる一つの柱がある。これはエジプトの国で万軍の主に、しるしとなり、あかしとなる。彼らがしえたげる者のゆえに、主に叫び求めるとき、主は救う者をつかわして、彼らを守り助けられる。” 

  エジプトの偶像にではなく、真の神様、主に祈りをささげるようになる、という!

  21節、主はご自分をエジプトびとに知らせられる。その日、エジプトびとは主を知り、犠牲と供え物とをもって主に仕え、主に誓願をたててこれを果す。”

  「その日」というのがいつの事を言っているのかは分かりませんが(終末に近い日か)、主がご自分の事をエジプト人に知らせられる、エジプト人は主を知るという!

  つまり、かつては高ぶっていた、文明を誇っていた、偶像を拝んでいたエジプト人が、神様から撃たれ、厳しい懲らしめを受けた事によって、今までの罪を悔い改め、低くせられ、そうして「真の神様、助けて下さいっ」と叫び祈り、神様は彼らを助けられ、ついに真の神様を知るようになる、信じるようになる、というのです!


6.22節、“主はエジプトを撃たれる。主はこれを撃たれるが、またいやされる。”それゆえ彼らは主に帰る。主は彼らの願いをいれて、彼らをいやされる。”

  ちょうど、この21節22節の御言が、この大震災が起きた日の聖書日課の箇所だったんです! 私は改めてその事に気が付いた時に、非常に希望を感じました!! これはエジプトの事ですが、日本もそうなって欲しい。いや、必ず日本の国も復興するのは勿論の事、日本中の多くの人が、真の神様を、イエス様を知るようになる! 主を知るようになる! 神様は日本の国を撃たれたけれども、また癒される! それゆえ彼らは主に帰る!


7.震災の日の聖書日課の最後の「祈り」の所で、私は奇しくもこう書きました、「【祈り】主よ、日本や世界で様々な痛ましい出来事が起きる時、心が痛みます。しかし、災いが災いのままで終わらず、結果的に人々の救いにつながりますように祈ります。アーメン」

  もし神様が、日本中の多くの人々を救うために、今回の事をなさったんだとしたら・・・父なる神様は、イエス様は、この国を憎んでるではなくて、愛しておられるのではないですか?! 最後に24、25節を読んで祈りたいと思います。

  “その日、イスラエルはエジプトとアッスリヤと共に三つ相並び、全地のうちで祝福を 受けるものとなる。 万軍の主は、これを祝福して言われる、「さいわいなるかな、わが民なるエジプト、わが手のわざなるアッスリヤ、わが嗣業なるイスラエル」と。”






        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ