2011年1月30日

ダニエル書 3章 16〜25節

                  < 信仰を守る覚悟


しかし、わたしの見るのに四人の者がなわめなしに、火の中を歩いているが、
 
なんの害をも受けていない。その第四の者の様子は神の子のようだ。

                                      
ダニエル書 3章 25節



1.先週に引き続き、ダニエル書を開いて参ります。先週は2章の所で、ある時、バビロンのネブカデネザル王が不思議な夢を見て、思い悩んだ。けれども、どんなに賢い博士達でもその夢の意味を解き明かせる者がいない。「役立たずめ、全員死刑じゃ」と言われて、ダニエルは三人の友と一緒に必至に祈り、そして神様が夢の秘密を教えて下さった。その夢とは、上から金、銀、青銅、鉄、粘土で出来た偶像が出てきたけれども、一つの石が飛んできて、それを粉々に砕いた。その意味は、これから色んな国々が世界を支配していくけれども、この世の国も支配者も、世の終りの時には、全て跡形も無く消え去り、イエス様を王様とする神の国だけが永遠の王国として堅く立つのだ、というものでした。

  その夢の解き明かしを聞いたネブカデネザル王は、恐れひれ伏したんですね。“あなたがこの秘密をあらわすことができたのを見ると、まことに、あなたがたの神は神々の神、王たちの主であって、秘密をあらわされるかただ。” ダニエルの信じている神様を真の神様と認め、今まで自分こそが世界の王だとふんぞり返っていたのが、「ははー」とひれ伏した訳です。 そしてダニエルをバビロンの総理大臣みたいにしたんですね。


2.ところがっ、今日の3章の所を見ると、またこのネブカデネザル王が高ぶっている。そして、夢で見たような大きな偶像を作るんですね。3:1〜7。

  まあこの2章と3章との間には、20年近くの歳月が経っているんですけども。しかしこれが人間の実態だと思います。 何か神様して下さった大きな体験や、祈りが聞かれた大きな経験があって、「やっぱり神様ってスゴイっ。私は神様に感謝します。神様のお陰です。従っていきます」と言っても、しばらくしたら、もうその言葉や決心はどこへやら、神様の事なんかスッカリ忘れて離れていったり、神様に頼らず、自分の力に頼ったり。

  人間が一時的じゃなく、本当に神様の前にへり下って、本当に神様を自分の王様として、ひれ伏して従うようになるには、まあ、一生かかるんじゃないでしょうか。ネカデネザル王も、真の神様の前にひれ伏した筈なのに、20年近いの歳月の中、色んな戦いに勝利して国々を支配したりしていくうちに、また「俺は何でも出来るんだ」と高ぶってきたのでしょう。


3.そして自分の力を誇示するために、大きな偶像を作ったのです。高さは約27m。一昨年、お台場に実物大のガンダムが作られましたが、あれが20m弱でしたから、あれより大きい。 確かに巨大な建造物っていうのは威圧感を与えますよね。いかにも、「どうだ。スゴイだろ。お前なんか小さいぞ。俺にひれ伏せ」と言わんばかりですよね。なぜ人間は大きな建物を作りたがるのか? それは自分たちの力を誇示するためです。そして、「これを拝まなければ、燃える炉の中に投げ入れてやる」と言うのです。 物凄い精神的圧力ですね。 巨大で、純金で、すぐ近くで燃える炎が脅している訳です!

  東京だと余りそういうのを感じませんが、日本でも昔からの因習の強い地方だと、お寺や神社との関わりで、そこでクリスチャンになるとか、そこで信仰を守り続けるというのは、かなり圧力があるんではないでしょうか。

  彼らもこんなにスゴイ圧力をかけられていて、それでも偶像を拝まない、ネブカデネザル王に屈しない、ひれ伏さない、という事が出来るとしたら、それはスゴイ信仰、スゴイ意志、スゴイ勇気ですよね! しかし、決してひれ伏さない者たちがいました。 ダニエルは勿論そうでしょうけれども、特に今回名前が出てきますのが、ダニエルの三人の仲間たちでした。12節。 シャデラク、メシャク、アベデネゴ。

  なぜ彼らがこんなに恐ろしい圧力や脅しに負けないで、ひれ伏さなかったのか? それは、この巨大な偶像よりも、もっと大きな真の神様を信じていたから! ネブカデネザル王よりも、もっと強い神様を信じていたから! 燃える炉の炎より、地獄の炎を支配しておられる神様を信じていたからです!


4.13〜15節。“いったい、どの神が、わたしの手からあなたがたを救うことができようか。” これは挑戦状ですよね。「お前たちの信じている神に、一体何が出来るというのか? お前たちが信じている神なんか無力だ。お前たちの信仰なんか何の意味もないっ」と。 挑戦です。悪魔の挑戦です。 言わせておいていいんでしょうか?

  これに対し、三人は答えました。16〜18節。“もしそんな事になれば、わたしたちの仕えている神は、その火の燃える炉から、私たちを救い出すことができます。また王よ、あなたの手から、私たちを救い出されます。たといそうでなくても、王よ、ご承知下さい。私たちはあなたの神々に仕えず、またあなたの立てた金の像を拝みません。”

  「私たちは無力な神を信じてるんじゃない。救う力のある神を信じてるんだ。たとい体は殺されたとしても、悪魔にひれ伏すつもりはない」と。

  こういうと軽く聞こえるかも知れませんが、カッコイイですよね! 男らしいというか、王様にも屈せず、悪魔にも屈せず、命がけで信仰の道を守るという、信仰の勇者だと思います!  パウロにしてもそうですが、イエス様のためにいつでも死ぬ覚悟が出来てる、という。スゴイですよね! こうなりたいと思います!

  逆に言うと、いつもビクビクした信仰はカッコ悪いと思うんです。 いつも人を恐れ、何かを恐れ、自分の身の安全ばかりを考えている、というような。昔のペテロのように。


5.どうでしょうか、私たちはどれくらいの覚悟をもって信仰してるんだろうか? 命を失う覚悟どころか、色んな小さな事を捨てる覚悟さえないんじゃないでしょうか?!

  自分の今の生活を失いたくない、立場を失いたくない、イザという時に帰る場所や故郷を失いたくない、財産を失いたくない、恋人を失いたくない、友だちを失いたくない・・・。

  イエス様は命を捨てた訳ですよね。十字架にかかる覚悟をされた訳です! イエス様はこう言われました、マタイ16:24,25、“だれでもわたしについてきたいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負うて、わたしに従ってきなさい。自分の命を救おうと思う者はそれを失い、わたしのために自分の命を失う者は、それを見いだすであろう。”


6.この三人は信仰を守る覚悟をした。 けれども、こういう覚悟の決まった信仰に対しては、神様もスゴイ事をして下さいます。 19〜25節。
 “しかし、わたしの見るのに四人の者がなわめなしに、火の中を歩いているが、
なんの害をも受けていない。その第四の者の様子は神の子のようだ。”

  炎の中に入れられたのは3人の筈なのに、なんと4人いる。その4人目の人は神の子のようだ、と。 光っていたのかも知れませんが、なんと神の子が、つまりイエス様が彼らと共にいて、彼らを守っておられたというのです!

  私たちは信仰生活を送る上で、そりゃあ色んな目に会うでしょう。それこそ火の中、水の中を通るような厳しい試練も通らされるかも知れない。大きな病にもなるかも知れない。その覚悟もしないといけない。 けれども言える事は、どんな試練を通らされる時でも、必ずイエス様が共におられるという事です!!!
  
だから覚悟は持っていないといけないけれども、恐れなくてもいいという事です!


7.26〜30節。 悪魔は私たちの心に、目に見えない圧力や脅しをかけてくるでしょう。 世の中の圧力、職場での圧力、学校での圧力。そこで信仰生活を守り続けるというのは、確かに簡単ではないでしょう。 しかし私たちは覚悟を持ちたい。 何を失っても、信仰だけは捨てない覚悟! 悪魔とこの世にひれ伏さない覚悟を! いつでもイエス様が共にいて、助けて下さるのですから!






        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ