2010年8月8日

ローマ人への手紙 12章 1〜2節

                      聖なる供えもの


あなたがたのからだを、神に喜ばれる、生きた、聖なる供え物としてささげなさい。
 それが、あなたがたのなすべき霊的な礼拝である。

                             (ローマ人への手紙 12章 1節



1.先週は、祈り備えてきました「チャペル・コンサート」を神様が豊かに祝福して下さいました。 ゲストの岩渕さん夫婦の賛美はいかがだったでしょうか。やっぱりプロの歌は違うなあと思いました。同じギターでもあういう音が出るんだなあとか、歌声も深い響く声だなあとか。 まあ、そういう歌声や音楽的な部分がプロなのは勿論、そうですけども、しかし単に歌が上手なだけでは、ギターが上手なだけでは、人の心に届く、何かを感じさせる歌は歌えないと思うんですね。 それでは「ただ上手な歌」でしかない訳で。

  そうではない。歌とともに数々のお証しをして下さいましたけれども、かつては不幸と空しさの暗やみを身にまとっていたような岩渕さんが、イエス様によって救われた、生まれ変わった、その感謝、喜び。また大きな試練を通らされたけれども、その中をも神様に支えられ、天国の希望と慰めを与えられてきた感謝。 そういった、自分の心の中にある神様への感謝、喜び、信頼、そういうものがあるからこそ、日頃いつも、感謝して生きているからこそ、賛美を歌った時に、「ああこの人は本当に神様を喜んでいるんだなあ。本当に賛美してるんだなあ」というのが聞く人に伝わる訳ですよね! 日頃、神様を喜んでないのに、人前で歌う時だけ感謝してるフリして賛美を歌っても、ウソですから。

  前にレーナ・マリアさんの歌を聞きに行った時もそう思いました。「この人は両腕もない、足も片方は半分しかないけど、本当に神様に生かされてる事を喜んでるんだなあ」と感じました。 岩渕さん達も、コンサートの時だけじゃない、いつも心が神様に賛美する人なのでしょう。言うなれば365日、いつもゴスペルシンガーなのでしょう。


2.今日の聖書箇所でも、それと通じる事が書いてあります。つまり日曜の礼拝の時だけでなく、いつも日頃から礼拝者でありなさい、礼拝者として生きなさい、という事です。

まず1節、“兄弟たちよ。そういうわけで、神のあわれみによってあなたがたに勧める。あなたがたのからだを、神に喜ばれる、生きた、聖なる供え物としてささげなさい。それが、あなたがたのなすべき霊的な礼拝である。”

  ここで「供え物としてささげなさい」と言われていますが、礼拝というのは昔から必ず何か神様に献げものをした訳です。旧約聖書の時代も色んな献げものをしましたが、一つは罪を赦してもらうための動物の犠牲を献げました。そしてもう一つは「感謝の献げ物」。 

  今の私たちは、罪を赦してもらうために動物の犠牲を献げたりはしません。なぜなら、イエス様が私たちの罪の身代わりに小羊のように犠牲として献げられて下さったからです。

  けれども、「感謝の献げもの」は今でもします。「献金」も神様に対する感謝の思いを、具体的に形として表す訳ですね。


3.しかし、何よりの献げものは、自分自身を神様に献げることです! 私たちは神様から、たくさんのものを頂いている訳です! まず命を頂き、体を頂き、住む場所として宇宙と地球を頂き、そして何より罪が赦されるために、神の御子イエス様を頂いた。

  その他、あらゆる恵みを頂いているけれども、それに対してどう感謝を表せばいいのか。 神様に対しては、何を献げて感謝を表せばいいのか。 そう考えますと、もう自分自身を献げる以外に無い訳ですね!
  “あなたがたのからだを、神に喜ばれる、生きた、聖なる供え物としてささげなさい。それが、あなたがたのなすべき霊的な礼拝である。”


4.先週は「霊とまこととをもって礼拝すべきである。」というみ言葉でしたが、今日は「体」を。 身も心も、自分を全部、主に献げなさいという事です!
  けれども「自分自身を献げる」というのは、どうすればいいんでしょう? 「献げる」っていうのは「神様のものにする」という事です。「これは私のものではありません。あなたのものです」と。

  という事は、「自分を神様に献げる」という事は、「自分は神様のものだ。神様のものとして生きる」という事です! それは日曜日だけっていう事ではなく、いつも、という事です。 日曜の午前だけ神様のもの、日曜の午後は家族のもの、月曜から木曜まで会社のもの、金曜は自分のもの、土曜日は悪魔のもの、土曜日は罪に献げます・・・何ていう事じゃなくて、 いつも、神様に献げられた自分、神様のものである自分としていきなさい、という事です! もし、そのように生きれたら、それこそが最高の、何よりの、一番神様が喜ぶ礼拝ですよ! という事です!

  “あなたがたのからだを、神に喜ばれる、生きた、聖なる供え物としてささげなさい。それが、あなたがたのなすべき霊的な礼拝である。”

  反対言葉にすると分かりやすいかも知れません。
  「あなたのからだを、神を悲しませる、死んだ、汚れた供え物として、ささげるな」という事です。 「それは、あなたがたのなすべきではない、形式的な礼拝である」。


5.勿論、私たちは普段、色んな所に、色んな場所にいるでしょう。 けれども、どこにいても、学校にいても、職場にいても、回り中クリスチャンじゃない人たちに囲まれている時でも、「私は神様のものなんだ。決して悪魔のものじゃない、自分の心も体も言葉も罪に献げてはいけない」という自覚をもって生きること!

  こう書いてありますね、2節、“あなたがたは、この世と妥協してはならない。むしろ、心を新たにすることによって、造りかえられ、何が善であって、神に喜ばれ、かつ全きことであるかを、わきまえ知るべきである。”

  この世の中にただ流されるように生きていたら、神の子供らしくは生きれないでしょう。周りと一緒にそのまま歩調を合わせて生きていては、礼拝者として生きれないでしょう。

  だから大変ですよね、こんだけ罪の誘い、誘惑、罪の価値観が回り中にある中で、それに流されず、妥協せず、「義しい選択はどっちだろう、罪の選択はどっちだろう。何が神様を喜ばせる行動で、何が神様を悲しませる行動だろう」と常によく考えながら、生きていかなければならない。 落とし穴と毒ヘビがやたらいるような草むらを歩くようなもんで、一歩一歩、気をつけて道を選んでないといけない。

  何も、アレをしちゃいけない、コレをしちゃいけないと、禁欲主義になれと言っているのではないけれども、しかし、何を心に入れるか、何を見るか、よく考えないといけない。

  例えばキノコ狩りに行ったとして、何も考えずに何でも食べちゃう人はいません。このキノコは食べても大丈夫な種類か、毒キノコじゃないかと、よく考えるように、私たちは手にするもの、目に入れるもの、心にいれるものをよく考えないといけません。


6.最初に例話であげたように、岩渕さんご夫妻はコンサートの時だけ賛美しているのではなく、いつもの日常において、お二人で神様を喜び、感謝しているからこそ、本当の賛美の歌が出てくる、365日のゴスペルシンガーであるように、神様は私たちに、一年365日、いつでも礼拝者として生きる者であって欲しい、何をしていても、どこにいても、教会じゃない場所にいても、常に自分を神様に献げたもの、罪のものじゃない、神様のものとして生きる、真の礼拝者であってほしい、と願っておられるのです!


7.“あなたがたのからだを、神に喜ばれる、生きた、聖なる供え物としてささげなさい。それが、あなたがたのなすべき霊的な礼拝である。”



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ