2010年7月18日

ルカによる福音書 5章 17〜26節

                  あきらめずに求めるものには


イエスは彼らの信仰を見て、「人よ、あなたの罪はゆるされた」と言われた。
                                      (ルカによる福音書 5章 20節



1.こうして毎週ご一緒に聖書を開いていますが、ずっと聖書を読んだり聞いたりしていれば、信仰の法則というか、祝福の秘訣というか、そういう事はもうだいたいお分かりになると思うんですね。 勿論、頭で分かったとしても、普段の生活の中で実際にやってみなければ意味が無いですけども。

  その一つの信仰法則というのは何かと言うと、「求めれば、与えられる」という事です。もっと言うと「求めれば求める程、与えられる」。逆に言うと「求めないと与えられない」という事です。非常に単純明快な信仰の法則です。

  福音書を見ていても皆そうです。ただなんとなく求めるというよりも、勇気と決断をもって一歩踏み出すとか、舟の中から海の中に一歩下りるとか、恥も外聞も捨てて大きな声でイエス様に叫ぶとか、ふり向いてもらえるまでしつこく叫び続けるとか、イエス様の服の端っこでもいいから手を伸ばして掴むとか、背が低くてイエス様の姿が見えなければ、木に登ってでも見ようとするとか。 そういう風に、一歩踏み出すような強い求めを持つ時に、イエス様は応えて下さる、という事ですよね。 勿論、これは今でも同じです!

  うちの文鳥のヒナも今はもう自分で食べるようになりましたが、もっと小っちゃかった時、大きな口を開けて「ピヨピヨッ(エサちょうだい、エサちょうだい)」とウルサイ程に求めるからこそ、親鳥はエサを与える訳ですよね。 それと同じです。


2.今日の場面の人達もそういう事です。 イエス様が誰かの家の中でお話をしていた。大勢の人がいて家の中は満員だった。 そこに「中風」という病気にかかっている友だちを運んできた人達がいた。「中風」というのは言い換えれば「脳卒中」の事だそうですけども、脳の血管が詰まったりして、体が麻痺して動かなくなるそうです。寝たきりの状態。人のお世話にならなければ何も出来ないような、非常に不自由な辛い状態です。その中風の人とその友達が相談したのでしょう、「イエス様の所に連れて行こう」と。動けない人間を連れて行くのは大変でしょうけども、でも、それが「求め」ですよね。イエス様の元に行くのに、そりゃあ多少の困難はありますよ。汗もかく。疲れたりもする。それでも求める価値がある。 求めれば与えられるんです。

  もう一つは友情もあったと思います。彼をイエス様の元に連れていってくれる友だちがいた。信仰だけじゃない、愛があった。そりゃイエス様は応えてくれるでしょう。18節。


3.そうして、布団に乗せたまま、担架のようにしてエッチラオッチラ運んできた。ところが更なる障害が行く手をふさいだ。大勢の人がいて、イエス様のそばに彼を連れて行けない。 どうでしょう、普通だったら、ここら辺で諦めるんじゃないでしょうか?
  「ダメだ。これではもう無理だ。どうしょうもない。まあ、やるだけやったさ」と。

  けれども、彼らは簡単にはあきらめ切れなかったんでしょう。 諦めるのはまだ早い。やるだけやったとは、まだ言えない。求めるだけ求めたとはまだ言えない。必至な思いで祈り求めたとは、まだ言えない。 ずーっと苦しんできたこの友だちを、イエス様にひと目も会わせないで帰らせる訳には絶対行かない。 そんな思いだったかも知れません。

  求める心を捨てなければ、道はフッと開かれるのです。 フッと屋根を見た。「屋根に登って、屋根を壊して、そこからイエス様のいる辺りに彼を吊り下ろしたらどうだろう?」

  スゴイ発想ですよね。そんな無茶なと思いますよね。 当時の家っていうのは、ある程度裕福な人の家なら、石やレンガで丈夫に作ってある訳ですけども、庶民の家っていうのは、特に屋根は「葦」という長い植物を並べて、その上から粘土なんかを塗って固めた程度の簡単なものでしたから、壊そうと思えば簡単に壊れる訳ですね。 20節。


4.それにしたって、他人の家の屋根だし、壊したら後で怒られるんじゃないかとか、屋根の上まで中風の友だちをかついで上るのも大変だぞ、とか。 けれどもね、あんまり後先の事を考えすぎたら、イエス様のところに行けなくなりますよ!

  「私がクリスチャンになったら、家のお墓は誰が守るんだ」とか、「周りの人間はどう思うだろう」とか、「アレは、コレは、どうなるんだろう」と心配したら、一生、クリスチャンにはなれません。 今、大事な決断が出来ない。

  壊した屋根は、後で直せばいいんです。 それは後で直せる。 けれども、イエス様に出会えるのは今しかない! このチャンスを逃すとずーっと後悔するかも知れない。案外、この中風の友だちも、もしかしたら、いつまでも生きれる保障も無かったかも知れません。 それで、たとえ屋根を壊してでも、人からヤイヤイ言われたとしても、今はイエス様の元に行くべき時だ、と決断したんですね!

  どうでしょうか、私たちは色んなものを壊す事を恐れるかも知れません。壊す事とか、捨てる事とか、あるいは人に批判される事とか。 なるべく壊したくない、捨てたくない。今のまま、無傷で救いを手に入れたいとか。 しかし、そうは行かない場合もある。

  それに一時的に壊れたとしても、イエス様に従うことを一番にしていれば、後でちゃんと直るのです。例えば、親にひどく反対されてクリスチャンになったけれども、後で両親も救われた、という事は良く聞く事です。


5.もしかしたら、イエス様の元に行くには、何かを壊さないといけないのかも知れません。それはあるいは自分の心の中にある壁かも知れません。

  とにかく、それを壊してでもイエス様の元に近づこうという求めに、イエス様は必ず応えて下さるんですね! しかも、こちらが求めている以上の事をして下さるのですね!

  “イエスは彼らの信仰を見て、「人よ、あなたの罪はゆるされた」と言われた。”(20節)

 この本人と友だちたちが願っていた事は、この中風という長年の苦しい病のいやされる事でした。 それが癒されたら、そりゃあ本当に嬉しいでしょう。 けども、人間というのは健康になると、癒された恵みを忘れちゃうもんですよね。 それに、いくら健康になったとしても、その体もやがては朽ちていく、死ぬべき体です。 イエス様は確かに多くの人の病を癒して下さいました。 けれども、体の癒しは一時的なものに過ぎない。
  イエス様が本当に与えたいのは、一時的なものでなく、永遠のものを与えたいのです!勿論、イエス様は一時的なものも与え下さいます。今日一日を生きるために、必要なパンも与えて下さいます。 でも、一番与えたいのは、目先の幸せ、一時的な幸せではなくて、本当の幸せ! 本当に必要なもの! 永遠に価値あるもの! 永遠に残るもの!

  この人にとって、イヤ、全ての人にとって、私たちにとって、一番必要な癒しは、神様との関係が癒される事! 宇宙の根源であり、自分の造り主である、父なる神様との関係が、正常な状態に回復する事が、この人にとって、イヤ、全ての人にとって、最も必要な事です!!!


6.それで“イエスは彼らの信仰を見て、「人よ、あなたの罪はゆるされた」と言われた。”のです。彼の罪を赦して下さった。 大きな病院の立派な医者なら、病気を癒す事も出来るでしょう。しかし、人の魂の罪を赦し、魂の健康を癒し、魂に命を与えるのは、人間の罪を身代わりに引き受ける、神の御子イエス様以外には出来ない事です!!!

  勿論、彼は病も癒してもらいました。けれども、求めた以上のもの、というより、実は本当に求めていたもの、と言った方がいいでしょう、体だけじゃない、魂の癒し、魂の救いを与えられたのです! これは永遠のものです! そして一番必要なものです!


7.どうでしょうか。イエス様はいつも私たちの求める思いを見ています! そして、求める者には、求める以上のものを与えて下さるのです! 信じて求め続けましょう!



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ