2010年6月27日

ルカによる福音書 2章 36〜38節

                    信仰の先輩に続いて


こういうわけで、わたしたちは、このような多くの証人に雲のように囲まれて
 いるのであるから、いっさいの重荷と、からみつく罪とをかなぐり捨てて、
 わたしたちの参加すべき競争を、耐え忍んで走りぬこうではないか。

                             ヘブル人への手紙 12章 1節



1.今日は特別に、満90歳になるM姉にお証しをして頂きました。うちの教会はご年配の方が殆どいない教会ですので、貴重な機会だったと思います。 ルカ2:36〜に「アンナ」という名前の老婦人の事が出てきますが、この婦人の姿と重なる気がします。

  “アセル族のパヌエルの娘で、アンナという女預言者がいた。彼女は非常に年をとっていた。むすめ時代にとついで、七年間だけ夫と共に住み、その後 やもめぐらしをし、八十四歳になっていた。そして宮を離れずに夜も昼も断食と祈とをもって神に仕えていた。”

  悲しい事に、ご主人が病気か何かで早くに亡くなってしまったのでしょう。しかし、その悲しい出来事も、神様の深いご計画の中にあったのでしょう。 神様はこのアンナに普通の主婦として夫や子どもや家庭に仕える事ではなく、宮を離れずに、今で言うなら教会を離れずに、神様に特別に仕える使命を与えなさった訳ですね。 そして、そのおもな務めは何か、それは夜も昼も人々のためにとりなして祈る事でした!


2.今日、お配りした「グッドタイムズ」夏号の裏にS姉のお証しが載っていますが、その下の方にこういう事が書いてあります。・・・出身教会に多くのご年配のクリスチャンの方々がいて、ある方がこう言っていた、「私たち年寄りは祈ることしか出来ないから・・・」。そう穏やかに話す姿に、とても心強さと麗しさを感じた・。私も色んな人の事を心に覚えて、「いつも祈ってますよ」と言えるおばあちゃんになりたい・・・と。

  皆さんは「祈り」というものを、どの程度のものと考えているでしょうか。苦しい時の神頼み的な、気休め程度のものと考えている人もいるかも知れません。けれども、祈りと言うのは、人間の力で出来ない事を、神様にお願いするって事ですから、祈りによってスゴイ事が起きる訳ですね! ですから、祈りは奇跡を呼び起こす、祈りは人を救いに導く、祈りは人を守る!

  だから、祈られている、祈ってもらっている、という事は、目に見えないスゴイ守りと祝福をもらっていると言う事ですね。 だから、自分のために祈ってくれてる人がいるっていうのは、とてもありがたい事だし、心強い事です。


3.案外、当の本人は祈れなかったりする訳です。まだ信仰のない人なら勿論、自分で祈れないし、信仰がダウンしてるや教会から離れている人も自分で祈れない。信仰が未熟な人もよく祈れない。悩みや問題のど真ん中にいる人は、気が動転してて祈れない。バタバタ忙しくしてしまっている人も、じっくり落ち着いて祈れない。 そういう人たちのために、代わりに神様に祈ってくれる訳ですね。

  M姉は土屋家のためにも昔からずっと祈って下さってきた訳ですけども、まあ恐らく祈りの課題の多い、祈り甲斐のある家庭だったと思います。 父はイエス様を信じた途端、教会に来なくなっちゃうし、結婚したはいいけども、いつ別れるだろうかとハラハラしたでしょうし、仕事では死にそうな目に何度も会うし、下の子は生まれた時から心臓病だし、上の子は悩みやすいし。 まあ、しかし、背後のとりなしの祈りがあったお陰で、万事が益とされ、家族、みなイエス様を信じて救われ、今日がある。 私もいつの間にか大きくなって、いつの間にか牧師になって、20年近くやってきたなあ、なんて思うけれども、その背後でずっと祈り続けてくれた、とりなしの祈りがあったからこそだなあ、と改めて思うんですね。

  でも私たちは、祈られるばかりではいけない。祈ってもらうばかりではいけない訳です。 自分もだんだん信仰の先輩になっていく訳で、後から来る者たちのために、育つ者のために祈る者にならなければいけない訳です。


4.もう一箇所、聖書をお開き下さい。ヘブル12:1〜3(頁356)。
  “こういうわけで、わたしたちは、このような多くの証人に雲のように囲まれているのであるから、いっさいの重荷と、からみつく罪とをかなぐり捨てて、わたしたちの参加すべき競争を、耐え忍んで走りぬこうではないか。”

  このような信仰の先輩の姿を見るっていうのは、すごく励まされる事だと思うんです。というのは、私たち後輩というか若い者たちは、今現在、色んな目の前の問題に悩んだり、先の事をあれこれ心配したり、恐れたり、慌てたり、そして信仰がまだ弱いもんですから、すぐ神様を疑ったり、文句を言ってつぶやいたり、神様に信頼して任せるという事ができなかったり、イエス様と共に生きる幸せが分からなくて、本当にこの信仰の道でいいのかと迷ったり。 けれども、人生のそういう色んな事を一通り通ってきた、既にこの道の先を行っている、ゴール近くを歩んでいる、年配の先輩クリスチャンの方が、「大丈夫。確かにこの道であってるわよ。間違いないわよ。途中、山あり谷ありだけど、私も大丈夫だったんだから、あなたも大丈夫よ」と言ってくれたら、そうか、やっぱりこの道でいいんだ、と励まされますよね!

  「いっさいの重荷と、からみつく罪とをかなぐり捨てて、わたしたちの参加すべき競争を、耐え忍んで 走りぬこう」
  道はあってるんです! それは間違いない。てことは、後は走り続ける忍耐だけです!

  先輩の励ましがあり、そして何よりイエス様が共にいて走ってくれる訳です! 苦しい時は、特にイエス様の十字架の苦しみ、悩みを思い出して下さい。イエス様には私たちの人間としてのあらゆる苦しみが分かるのです。 イエス様を見上げて、先輩の後に続いて、また互いに励まし合いつつ、この道を完走させていただきましょう!

  “信仰の導き手であり、またその完成者であるイエスを仰ぎ見つつ、走ろうではないか。”



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ