2010年6月20日

ルカによる福音書 5章 1〜11節

                   主の言葉に従う人生


先生、わたしたちは夜通し働きましたが、何も取れませんでした。
 しかし、お言葉ですから、網をおろしてみましょう。

                             ルカによる福音書 5章 5節



1.イエス様というお方は、今でもそうですが、私たち人間のすぐ側まで、すぐ近くまで来て下さるんですけども、あと一歩の距離まで来られて、でも最後の一歩は「あなたが自分の意志で、一歩を踏み出して私の所に来なさい」と招かれる訳ですね!

  家に例えるなら、イエス様は家の玄関先までは来られるのです。けれども、玄関の扉を無理やり開けて、中に押し入ろうとはされない。ピンポーンと押したり、ノックをされるけれども、私たちが自分の意志で心の扉を開けて、イエス様を心の中に「どうぞ入ってください」とお迎えしない限り、勝手には入られないのです。


2.今日の場面もそんな事を思わせます。イエス様は集まってきた大勢の群衆に神の言葉を語ろうとされた訳ですが、場所がゲナサレ湖の海辺だったので、そこにいた漁師の舟に乗せてもらって、ちょっと何メートルか漕ぎ出してもらって、その小舟の上からみ言葉を語られました。5:1〜3。

   この場面も非常に象徴的です。イエス様は群衆の近くにおられる。けれども、そこに何メートルかの距離、水の隔たりがある訳です。イエス様の声は届く距離、み言葉は耳に入る距離。 どうでしょうか、まだイエス様を信じきれないという人も、一歩引いて聞いているという状態ではないでしょうか?   み言葉を聞くだけでなく、この数メートルの隔たりを埋めるものは、一歩踏み出す決心、信仰の一歩ですね。


3.ところで、実はこの舟の漁師というのはシモン・ペテロでした。ペテロさんはこの時、既に半分はイエス様の弟子になってたんですね。半分というのは、まだ丸ごと従ってないというか、中途半端というか、お試し中というか。ですから、普段はこうやって漁師の仕事も続けていた訳ですね。

  で、それは気持ちの上でもそうだったと思うんです。つまり「イエス様という方は霊的な、信仰的な事を教えられ、導かれる方だけれども、自分の普段の生活、普段の仕事には関係ないというか、それは別だ」と考えていたと思うんです。

  どうでしょうか、皆さんでも、こうやって日曜日に教会で聞く聖書の話、神様のこと、イエス様のこと、これは心の内面の部分の事であって、月曜から土曜までの普段の生活とは関係ない、と切り離して区別して考えておられる方もいるかも知れません。

  でも、イエス様を信じるというのは、本当はそういうものではないんですね。日曜だけの、精神的な事じゃない、私たちの生活すべて、人生すべて、一日24時間、一週7日、家庭も仕事も、プライベートも全て、イエス様を信じて生きるという事なんです!


4.シモン・ペテロはまだこの時、イエス様を信じかけてるんだけど、まだ丸ごとではなかった。 イエス様はその事もよーく分かっておられて、そんなシモン・ペテロにこう言った、4節 “話がすむと、シモンに「沖へこぎ出し、網をおろして漁をしてみなさい」と言われた。”

  実はペテロは前の晩、夜中じゅう漁をしていたのに、一匹も魚が取れなかったのです。だから、この時ペテロは非常にガッカリしてたと思うんです。何時間も全力で働いたのに全く収穫なし。体も疲れてクタクタ。家族も養わないといけない。心も体もガックリきていた。 ため息をつきながら、仕方なしに道具をかたづけていた。

  そういう事は私たちにもあるかも知れません。ただ時間とエネルギーだけ無駄に使ってしまったという。 何の収穫もない人生というのは辛いと思うんです。 そもそも「人生の収穫」とは何でしょうか? どうでしょう、私たちは人生という長い時間と、そして様々なエネルギーをそこに費やしながら、振り返ってみると、そこにどんな人生の収穫があるのだろうか?


5.とにかく、そんな時にイエス様はペテロに言われた、もう一度、漁をしてみなさい、と。 ペテロはどう思ったでしょう? 「あのですね、イエス様。あなたは確かに立派な聖書の先生だ。けれども漁の事はあなたには分からんでしょう。 私はこの道、何十年のベテラン漁師です。この湖のことなら何でも知ってます。その私が一晩じゅう漁をして、一匹も取れなかったんですよ。」と思ったに違いありません。

  私たちもそう思っていないでしょうか? イエス様は神様の事や天国の事は分かっても、私の普段の仕事の事は分からないでしょう、と。

  ペテロもそう思ったでしょう。けれども、ペテロには謙遜で素直な心があった。もし、「俺はプロの漁師だ。あんたの指図は受けねぇ」と言って、プライドと意地が邪魔をしたら、その言葉に従えなかったでしょう。けれども、イエス様の前にへりくだって、その言葉に従ってみた。「私の経験からすると採れないと思うけど、無理だと思うけど、でも、イエス様、あなたの言われる通りにやってみましょう。」と。 もう洗って、しまいかけていた網をもう一度、湖に下ろした。 どうでしょう、諦めていた人生、所詮こんなもんだと諦めていた人生を、イエス様の言葉にかけて、もう一度、人生に網を下ろしてみた訳です。

  教会には、平日にも色んな人がいます。かつてはちゃんと仕事も住む所もあった。けれども、不況で仕事を失って、ホームレス状態になってしまったという人。希望も何も無い。本当に疲れた。 そんな時、なぜか教会に引き寄せられて教会を訪ねてみた。 そうするとなぜか、不思議な希望が湧いてきた。「今まで生きる気力も無かったけれども、はじめて聞いたみ言葉だけど、はじめて聞いたイエス様の話だけど、もう一度、生きてみよう・・・イエス様の力にすがって、もう一度、人生に網を下ろしてみよう」、そういう方々が最近、二人ほどおられました。


6.“先生、わたしたちは夜通し働きましたが、何も取れませんでした。しかし、お言葉ですから、網をおろしてみましょう。”

  すると、どうなったか。6〜7節。“そしてその通りにしたところ、おびただしい魚の群れが入って、網が破れそうになった。”

  ペテロはビックリしました。そんな大収穫になるとは、期待してなかった。驚いただけじゃない、イエス様に対する認識が変わった。「この方はただの聖書の先生じゃない、神の御子かも知れない」と思ったでしょう。8〜10節。
  “恐れることはない。今からあなたは人間をとる漁師になるのだ。”

  新しい人生が始まるのだ。新しい使命が与えられた。 今までは、自分の力と経験だけを頼りに生きてきた。 でも、これからはイエス様の言葉に従う人生、そして、その言葉に従う時、大いなる収穫のある人生! この魚の大収穫は、ペテロのこれからの人生の祝福。勿論、困難はいっぱいある、けれどもそれに換えがたい、たっくさんの収穫があるという事を象徴していると思います! イエス様は全部分かってる、天国のことだけじゃない、魚がどこにいるかだけじゃない、この世のすべての事も、今の時代のことも、未来の事も全部分かってる、その方についていくという事は、間違いないという事です!


7.ペテロはどうしたでしょうか、11節“そこで彼らは舟を陸に引き上げ、いっさいを捨ててイエスに従った。 今までは中途半端だった。けれども、人生まるごとイエス様におまかせしよう、と決心したのです!私も主に人生をお任せして、従ってきて、本当に幸せだったと思っています! あなたもイエス様を信じて、人生を全面的におゆだねして、収穫の多い人生を歩まれませんか!



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ