2010年6月6日

マタイによる福音書 5章 3節

                        しあわせの教え


こころの貧しい人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。
                                 マタイによる福音書 5章 3節



1.今日はイエス様が、ちょっと小高い山の上から大勢の人々に教えられた、「山の上の教え」とか「山上の説教」と言われる場面のお話です。 今年の教会のカレンダーの絵がちょうどその場面の絵なんですね。ここでたくさんの大事な話をされたけれども、その一番最初に話されたのが、今日の「しあわせの教え」です。


2.皆さん、今日は「しあわせ」について考えて見ましょう。「しあわせ」っていうのは、とっても嬉しい気持ちとか、すごく安心な気持ちですね。 皆さんはどういう時が、どういう事が「しあわせ」だと思いますか?

  例えば、おいしいものが食べられる時? うちの女の子はおいしいお菓子とかを食べる事がとっても大好きなんです。お菓子をまず見る時、「超おいしそうー」とか言って、幸せそうで、そして食べている時は「おいしいー」と言って、ますます幸せそうなんですね。

  ところがね、その幸せは長くは続かないんですね。3分ぐらいで食べ終わっちゃいますから。食べ終わると途端にため息をついて「ハー、もう無くなっちゃった・・・」とつまんなそうに、空しくなってしまうんですね。

  そういう幸せって、すぐ無くなっちゃうんですね。 この世の幸せとか楽しみっていうのは、その時、一瞬だけ幸せに感じても、すぐ消えてしまうものが多いんですね。 お金でもそうですね。お金もすぐ使ってなくなっちゃう。消えちゃう。ゲームとかオモチャも、しばらくは楽しいけど、すぐ飽きちゃうもんね。つまんなくなっちゃう。

  じゃあお金がいっぱいあれば、お金持ちになれれば幸せか。外国旅行に何回もいったり、好きな事がいくらでも出来ることが幸せだろうか? しばらくは幸せに感じるかも知れない。でもね、おいしいケーキと同じかも知れないね。食べたら終り。 ずーっと続く幸せではないんですね 聖書に出てくるザアカイさんという人も、とてもお金持ちだったけど、心の中はずっと淋しかった、つまんなかったんですね。


3.でもね、イエス様がここで教えられた「しあわせ」っていうのは、そういう、すぐ無くなっちゃう一時的な幸せじゃなくて、ずーっと続く、ずーっと無くならない、そしてだんだん大きくなる「本当のしあわせ」の事なんですね!

  まず、“「こころの貧しい人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。」”3節。
これはね、日本語で読むとサラッとしてるけれども、本当は「なんと幸せな事だろうっ!心の貧しい人は。」ていう感じに、「本当にしあわせなんですよ!」という気持ちを込めて言っているんですって。

  それで、「心の貧しい人」っていうのはどういう意味でしょうね。「貧しい」っていうのは、何もない、何も持ってない、という事ですね。 だから、心が貧しいっていうのは、「私は神様の前に、何もない者です。私は本当に小さくて、弱い者です。だから、神様に頼る以外にないものです。神様の愛、神様の恵みで満たされなければ、生きていく意味がありません」というような心の事です。

例えるなら、「からっぽのコップ」のような心です。このような貧しい心の人は幸いです。なぜなら、ここに神様の恵み、例えるならブドウ酒のような恵みをここに注いでもらう事が出来るから! もし、このコップがからっぽじゃなくて、色んなものが入ってたらどうでしょう。 ブドウ酒を注ぐことは出来ませんね。だって、もう心が色んなもので、うまっちゃってるから。 でも「こんなものは空しいです。こんなもので私の心は本当の幸せになりません。神様のしあわせで満たして下さい!」って、神様の前に差し出すと、神様の恵み、天国のしあわせが心に注がれるんですね!

  だから、“「こころの貧しい人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。」”
心が貧しければ貧しいほど、心がからっぽであればあるほど、神様のしあわせが心にいっぱい満たされるんですね! それは「天国のしあわせ」です!


4.先生は高校生1年生のぐらいの時、本当に心が空しかった、つまんなかった。学校行ってもつまんない、教会もただ行ってるだけ。もう、生きてる事がつまんない。何をしても心が全然、幸せじゃなかった。この先、どうせつまんない人生を何十年もまだ生きていかなければならないのか・・・毎日学校行って、毎日会社行って・・・と思ったら、生きているのが嫌になっちゃって。 だから、「神様、本当のしあわせを与えて下さいっ。心を満たして下さいっ」っていうふうに、心の中でずーっと求めてたんですね。

  そうしたら、高校2年生になって、イスラエルに行って、まさにこの、イエス様が実際に山上の説教をしたという場所に行って、お祈りしていた時、本当に聖霊様に心が満たされるような、すごいしあわせを感じたんですね! 本当にそれは不思議な神様が共にいるしあわせ、神様に愛されているしあわせ、天国の安心のしあわせ、のような感じでした! 心にブドウ酒がいっぱいになっている感じでしょうか。

  その時は特に特別にしあわせを感じたのかも知れないけれども、その後も心の奥にそのしあわせは今もずっと続いているんですね! 無くならない「しあわせ」。 前のように、生きていたくないとか、もう思わない。 勿論、苦しい事や、辛い事はちょいちょいあります。でもね、心の中の「天国のしあわせ」や安心はどんな時でも無くならないんですね!  そして最後は、いよいよ心も体も天国に行くんだもんね!


5.イエス様はその事を思って、「心の貧しい人たちは、さいわいである! 天国は彼らのものである!」と言われたんですね! お祈りしましょうね、私の心の中がイエス様でいっぱいになるように、その「しあわせ」をもっともっと味わう事が出来ますように!



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ