2010年5月9日

ローマ人への手紙 7章 15〜25節

                     昔のパウロの苦しみ

わたしは、なんというみじめな人間なのだろう。 
 だれが、この死のからだから、わたしを救ってくれるだろうか。

                                   (ローマ人への手紙 7章 24節


1.今日はローマ人への手紙の続きを開きます。前回は<罪の奴隷か、義の僕か>という題で6章からお話しました。 人間というのは誰でも、生まれながらにして「罪の奴隷」であって、罪に支配されているのです。 そして、自分の力でどうする事も出来ない。罪の蟻地獄から、あるいはクモの巣から自分の力では出られない。もがけばもがくほど、からまってしまう。そして、やがて食われてしまう。  けれども、その罪の奴隷の鎖を解き放って、罪と死から自由にして下さるのが、救い主イエス様です。


2.この手紙を書いたパウロさんも、イエス様を信じる前は、まさに自分の罪に本当に苦しんだ人でした。今日の箇所は、パウロさんがかつての自分の苦しみを思い出して、書いた部分です。

  どうですか、皆さんは自分の罪に本当に苦しんだ、という経験があるでしょうか? 自分の罪に悩んだ、自分でどうしようも出来ない罪の性質に苦しんだ、という経験が。本当はそんな事したくないのに、してしまう。本当はやめたいのに、やめられない。言いたくないのに、言ってしまう。悲しませたくないのに、悲しませてしまう。 自分の力や頑張りでどうしよう出来ない、罪の力に勝てない、罪の誘惑に勝てない、自分も周りの人も本当に痛い思いをさせてしまった・・・そのようなみじめな思いをした事があるでしょうか?

  罪に苦しむ、という事は本当に辛い事ですけれども、しかし、とても重要な事だと思います。 なぜなら、罪の力の強さ、恐ろしさに気づき、そして自分の弱さ、無力さを思い知らされる事によって、「イエス様、私を罪から救って下さいっ」という切なる求め、叫びが生まれるからです!


3.さて、パウロさんはイエス様を信じる前は、「律法」を学んでそれを守る事にとても熱心な人でした。律法というのは、逆から読めば法律。律法というのは、神様に従う法律です。昔、モーセさんを通して与えられました。その基本は「十戒」と言われるものです。

  なぜ、この律法というものが与えられたかと言うと、それはこれによって、どういう事が罪なのか、ハッキリと教えるためです。

  (一戒)“あなたはわたしのほかに、なにものをも神としてはならない。”(出エジプト20:3)

  これによって、本当の神様以外のものを、神として拝むことが一番の罪である事が分かります。 それ以外も同様です。このように律法は、どういう事が罪なのかを教えるためのものです。7〜8節。

  けれども、律法は罪を教える事はしても、私たちを罪から救う力は無い訳ですね。「こういう事は罪ですよ。こういう事をしてはいけませんよ」と、いくら教えられても、その罪を止める事は出来ないのです。


4.私は子どもの頃、教会学校で十戒も聞いていました。とにかく「神様は尊いお方だから敬わないといけない」という事は分かっていました。という事は逆に言うと、神様の悪口を言ってはいけない。神様の悪口を言ったら地獄に落とされる。 とにかく地獄を恐れていましたから。 ところが、言ってはいけないと思うと、余計に考えてしまう。

  「イエス様のバカ」って心で言ってしまうんです。 言ったらいけないと思えば思うほど、心で思う事は止められない。 考えないようにしようと思っても考えてしまう。 今思うと、なんでそんな事、と思うのですが、その時は本当に恐れて悩んでいました。 言っちゃいけないのに、心で言ってしまう。

  何が言いたいかと言うと、罪というものは、してはいけない、やってはいけないと分かっていても、教えられても、自分の力ではやめられない、自分の力では治せない、それが罪だという事です!


5.パウロもそれでずっと悩んできました。誰よりもよく律法を勉強し、誰よりも詳しく知っている。そして、律法を完全に守るように、罪を犯さないように、ずっと気をつけて頑張ってきた。 ところが、出来ない。表面的には出来てるように見える。 ところが、自分の心の中をよく見ると、実は罪がある、汚れているという事が、自分でよく分かっていたのです。 14〜18節。“善をしようとする意志は、自分にあるが、それをする力がないからである。”

  最初から、罪を犯そうと思う人はあまりいないと思うんですね。「私は幼い時から、罪を犯して生きようと決心しました」なんて人いないと思います。 例えば政治家でお金で罪を犯してしまった人は、最初から罪を犯すつもりでは無かったでしょう。 最初の頃は正義に燃えていた筈です。 ところが、それが出来なかった。罪に負けたのです。 結婚でもそうです。最初から離婚するつもりで結婚する人はいません。一生この人だけを愛し続けるぞ、と決心するのです。 けれども、それが出来ない自分に気がつくのです。 正しいと思う事が出来ない。 罪だと分かっている事をしてしまう。それが罪の力です! 人間は誰一人、自分の力で罪に勝てないのです!

  自分を清めるために滝に打たれようが、たくさん勉強しようが、何をしようが、自分の力や周りの誰かの力で、罪に勝つことは残念ながら絶対に出来ないのです!


6.19〜24節。“わたしは、なんというみじめな人間なのだろう。 だれが、この死のからだから、わたしを救ってくれるだろうか。”

  パウロは罪と真剣に戦ってきた、良い人間になろう、神に喜ばれる人間になろう、天国に入るのにふさわしい人間になろうと努力してきた、ところが、ダメだった。 自分に本当に絶望してしまった。 罪を克服できない、この哀れな私を一体誰が救ってくれるのか!

  誰が救ってくれるんでしょうか? それが救い主イエス・キリストです!!!

  このように、イエス様を信じる前のかつてのパウロはこうでした。しかし今や、パウロはイエス様と出会って、信じ、罪の力から救われたのです! 8:1〜2。
  “こういうわけで、今やキリスト・イエスにある者は罪に定められることがない。なぜなら、キリスト・イエスにあるいのちの御霊の法則は、罪と死との法則からあなたを解放したからである。”


7.今、自分でどうしようも出来ない罪に苦しんでいる人がいますか、誘惑に苦しんでいる人がいますか? 自分の力では勝てないのです。 あなたを罪から救うのはイエス様です! 誘惑から守り、助けるのもイエス様です! クリスチャンでないなら勿論の事、クリスチャンになった後でも、罪の誘惑は激しく襲ってきます。 イエス様の救いの力を信じましょう!!!





        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ