2009年12月20日                  

ルカによる福音書 2章 1〜14節

                      この世に来られた救い主
 
見よ、すべての民に与えられる大きな喜びを、あなたがたに伝える。
 きょうダビデの町に、あなたがたのために救い主がお生まれになった。
 この方こそ主なるキリストである
                                                                      (ルカによる福音書 2章10〜11節


1.皆さん、クリスマスおめでとうございます! 今年もこうしてクリスマス礼拝の日を迎えました。毎年思うんですけども、一年間の終わりにクリスマスがあるっていうのがとても不思議というか、意味があると思うんですね。というのは、一年間って色んな事があるでしょ。嬉しい事も、大変な事もいっぱいあったと思います。今年は新型インフルエンザもすごく流行ったから、それにかかって高い熱が出て、苦しい思いをした人もたくさんいると思います。

  でも、一年の終わりにクリスマスがあるっていうのは、そうやって私たちが生きている、大変な現実のこの世の中にイエス様が来て下さった、まさに「この世」に神の子イエス様が来て下さった、という事を象徴してると思うんですね!


2.クリスマスと言えば、こういう馬小屋でイエス様が生まれたキレイな絵をよく見ますけども、でも実際はこんなキレイで落ち着いた感じではなかったと思うんですね。マリヤさんもキレイにお化粧して口紅までして、穏やかな顔して「わたくし、キリストの母でございます」なんて感じですけども、実際はもっと大変だったと思うんです。

  まず、2章1〜3節、その時のヨセフさんとマリヤさんの住んでいた国は、ローマ帝国という強い国に支配されていたんですね。勿論、昔いい時代もあったんです。ダビデさんとかが王様だった頃は、どこにも支配されていなくて、国も強くて豊かだったんだけども、イエス様はそういう良い時代の時にこの世に来られたんじゃなくて、ローマ帝国に支配されて皆が苦しんでいる時に来られたんです。

  ローマ帝国の一番偉い王様の命令には皆、逆らえません。「お前たち、全員の人数を調べるから、みんな自分の生まれた村に帰って登録しろっ」て言われました。しかも、何のために人数を調べるかと言うと、みんなから税金を取るために人数を数えるんですね。

  ある意味、今の私たちも一緒です。国を治める偉い人に逆らえないですね。今年、日本の総理大臣も変わりましたけど、「これからはこういうふうに法律を変えます」とか、「これからはこうやって皆さんから税金を取ります」とか、今までお金が貰えたのに急に貰えなくなっちゃうとか、色々世の中の決まりが変わると、それに逆らえません。自分より上の人に逆らえないで、時にはその命令に振り回されて、苦しんで生きている。それがこの世の生きる人間の姿ですね。それは今も昔も同じです。

  イエス様は、そういうふうにこの世の支配者や、この世の仕組みの中である意味、奴隷のように苦しんで生きている、私たちの「この世」に来て下さった、という事です!


3.そんな訳で、ヨセフさんも自分の出身地であるベツレヘムに帰らないといけない。しかも、お腹の大きいマリヤさんを連れて!4〜5節。 その時住んでたナザレの町からベツレヘムまで140kmもあるんです。ここから富士山よりもっと遠くまで歩いていく。

  普通、妊婦さんにそんな危険な旅なんかさせません。しかも、道は山道だったり、岩ゴツゴツの崖だったり、そうかと思うと川があって、ロバに乗ってギリギリ渡れるかなあと思ったら、ロバがひっくり返って溺れて流されそうになって、「ヨセフー、助けてーっ」「マリヤーっ」って叫びながら、ハラハラするけれども、どうにかこうにか助かったり。

  つまり何が言いたいかと言うと、私たち人間がこの世で生きるという事は、大変だという事です!必死で生きている!楽々、余裕では生きれない。私たちは、できれば、もう少しゆとりをもって生きていきたいとか、バタバタしないで落ち着いて生きていきていきたいとか、できれば経済的にも少しゆとりがあるといいのに、とか願っているかも知れませんが、現実はドタバタしながら汗だくになったり、泣きそうになったり、カッコ悪かったり、また危ない目にも何度も会いながら、なんとか生きています。イエス様はそうやって毎日必至に生きている私たちの「この世」に来て下さったという事です!


4.さあ、そしてヨセフさんとマリヤさん、必至の思いでなんとかベツレヘムに着いたと思ったら、途端に「う、産まれるーっ」。6〜7節。ヨセフさんとマリヤさんだって、もうちょっと時間的にも余裕があれば、絶対にどこかいい場所を探した筈です。病院は無くても、せめて人が泊まれる場所を。ところが本当にもう時間がない、「ええー?! 産まれるっ? どうしよ、どうしよ・・・ええいっ、もう家畜小屋でもしょうがない」という、本当に緊急事態でした。そして出産は、汗まみれ、血も出る、ドロもつく、髪の毛もグシャグシャになって、歯を食いしばって、顔も必至で、はーなんとか無事に産まれたっ、ていう感じだったと思います。だから絶対、こんな絵のように美しく落ち着いてる筈はないんです。

  私たちがこの世で生きるとか、産まれるとか、死ぬとか、人生すべて、格好よく美しくスマートになんかいかない。けれども、神の御子イエス様はそういう私たちの「この世」に生まれて下さったのです。


5.さあ、ご存知の通り、救い主がお生まれになった知らせを一番最初に聞いたのは、羊飼い達でした。しかも他人の羊のお世話をする雇われ羊飼い。今で言うならホームレスの人たちに近いのではないかと思います。最も貧しく、その日その日をなんとかギリギリ生きている。この世では、人からあまり相手にされない。実の親さえも見捨ててるかも知れない。でも、当たり前ながら同じ人間です!生活が貧しいとか、この世での立場が低いというか弱いだけで、一人の人間として、神様の前にかけがえのない大事な存在である事は、他の人と変わらない訳です。

  そして救い主イエス様は彼らをも含めた、一人残らず全ての人間を愛して、救うために来られたのですね!最も貧しい、最も何も持っていない、そしてもしかしたら、最も人から愛されていない、誰からも愛されていないかも知れない、しかし、その彼らに一番最初に救い主が生まれた知らせが、輝く天使たちによって知らされました!!!

  8〜12節。 “恐れるな。見よ、すべての民に与えられる大きな喜びを、あなたがたに伝える。きょうダビデの町に、あなたがたのために救い主がお生まれになった。この方こそ主なるキリストである。”

  「救い主はあなたのために生まれたのです! あなたは神様から物凄く愛されています!あなたは見捨てられてはいません。神様はあなたに救われて欲しいと願っているのです! そのために、大事なご自分の御子を今日この日、この世に来させられたのです!家畜小屋に行ってご覧なさい。あなたも見る事が出来る、触る事が出来る、行って拝む事の出来る飼い葉おけの中に、救い主は寝かしてあるのを見るでしょう。」


6.イエス様は私たちの所に来て下さったのです! この世の権威に振り回され、ある意味奴隷のように働かされ、毎日ドタバタしながら必至に生き、また貧しく、弱く、恐れやすく、迷いやすい私たちの現実のこの世に来て下さったのです!

  それが、神様が私たちを愛している証拠なのです! 神様に、どうでもいいと思われている人なんて一人もいないのです。神様にとって、大切じゃない人は一人もいないのです!神様はすべての人に、救われて欲しいと願っておられるのです!


7.羊飼いたちはスグに赤ちゃんイエス様を、自分の真の王様として拝みに行きました。どうかあなたも、このイエス様を、私の救い主、私の王様として信じて、受けいれて頂きたいと思います!




        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る
礼拝メッセ−ジ