2009年8月16日

マタイによる福音書 11章28〜30節

                     涙は実りをもたらす

すべて重荷を負うて苦労している者はわたしのもとにきなさい。
 あなたがたを休ませてあげよう。わたしは柔和でへりくだった者であるから、
 わたしのくびきを負うて、私に学びなさい。そうすれば、あなたがたの魂に
 休みが与えられるであろう。わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽
 いからである。
               (マタイによる福音書 11章 28〜30節



1.先週は私の一年越しの心の負担、重荷であった青年宣教大会が無事に行われました。お祈りを本当に感謝致します。東京・代々木でやるという事が一年以上前に決まってからは、別に私が全部やる訳でも何でもないんですけども、やっぱり現地の責任と、ちゃんと出来るんだろうかという恐れ、不安、心配がありました。山手線に乗ってて「次は〜代々木〜代々木〜」と聞くだけで、「聞きたくない」とか「その話はしないでくれ」と思う程でした。しかし、実際に始まってみると、勿論かなりバタバタして大変でしたけれども、結果的には非常に恵まれた、充実した、そして参加者も本当に恵みを頂いて喜んでくれた、素晴らしい宣教大会になったんですね!


2.今回の事を通して、私自身色んな事を教えられたんですけども、その大きな一つが、 今日の題に付けたように<涙は実りをもたらす>という、これが聖書の、また信仰の一つの法則だという事です!

  私、別に泣いてはいないんですけども、恐れ、不安、嘆き、多少の苦労はありました。どうやら神様は私たちにそういう所を通らせたいようです。なぜなら、その事を通して、本当の喜びを与えたいから、本当の祝福を与えたいからです!

  誰だって、泣きたくない、辛い思いはしたくない、苦しい所は避けて通りたいと思う。 けれども、実は苦しみの中に、恵みがある!苦しみの中にこそ、命がある! 涙を通して、喜びが生まれるのです!

  先々週、キャンプの時にどしゃぶりの雨が降りました、その後、すんごいキレイな虹が出たそうです。クッキリとした。 虹って不思議ですよね。虹っていうのは雨が降らなければ、絶対に出ない訳です。 そのように、涙を流さなければ見られない素晴らしい恵みっていうのがあるんですね!

  詩篇126:5〜6、“涙をもって種まく者は、喜びの声をもって刈り取る。種を携え、涙を流して出て行く者は、束を携え、喜びの声をあげて帰ってくるであろう。”

  イエス様の十字架がその最大のものです! イエス様が十字架に上で、恥をかき、侮辱され、バカにされ、暴力を受け、人々から要らない、役立たずの救い主と言われ、ましてや父なる神様からもこの瞬間、見捨てられ、体・心・霊の苦しみを味あわれました。 私たちの身代わりに。 けれども、その苦しみの中にこそ、救いがあり、命があり、イエス様が私たちと一つになる、永遠に愛する家族となる、その最大の喜びが得られる訳です!


3.今日は後ほど、一人の姉妹が洗礼を受けられます。お証しを聞いて頂くと分かりますが、姉妹もまた人生において多くの涙を流された事でしょう。けれども、その涙を流したからこそ、救い主・イエス様の元に来る事が出来た、主がそのように導いて下さったと言えるでしょう!

  今日のみ言葉を改めてご覧下さい。
  “すべて重荷を負うて 苦労している者は、わたし のもとにきなさい。 あなたがたを休ませてあげよう。

  逆に言えば、重荷を負って苦労していなかったら、涙を流していなかったら、イエス様の元に行こう、とは思わなかったでしょう。重荷を負っているからこそ真の救いを求めた、イエス様の招く声をキャッチすることが出来たのです。

  そして「休み」を、つまり心の、魂の「安息・安心・安らぎ」を得たのです!自分のいるべき所にいる、帰るべき方の元に帰ってきた。それは故郷の親の元に帰る以上の安息。

  自分という存在をそもそも造られ、自分の全てを分かっておられ、自分の誰よりも愛して包んでくださり、全ての罪を赦して、ずーっと一緒にいて、天国にまで連れて行って下さる方、神の御子イエス様の元に帰ってきた訳です!!!

  今、ずっと賛美している黙示録の賛美も、正にそのような内容です。「♪神ご自身が彼らと共におられて、彼らの目の涙をぬぐい取って下さる・・・」 私たちが涙を流すのは、イエス様によってその涙をふいてもらうためです!“悲しんでいる人たちは、さいわいである。彼らは慰められるであろう。”(マタイ5:4)悲しみとか涙というものは、イエス様の元に行く時に、やがてそれは喜びに変えられるんですね!


4.しかし、この御言はこれで終わりではありません。次の段階があります。重荷を負っていて、イエス様の元に来て、罪の重荷、孤独の重荷、恐れの重荷を下ろした。救われた。安息を得た。クリスチャンになった。それはゴールではなくスタートです。じゃあ、これからはどう生きればいいのか。

  “わたしは柔和で心のへりくだった者であるから、わたしのくびきを負うて、わたしに学びなさい。そうすれば、あなたがたの魂に休みが与えられるであろう。わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからである。”

  前にファミリー礼拝でも見せた通り、これが「くびき」というものです。二頭の牛の首をつないでいます。多くの場合は先輩の牛と新米の牛をペアにする。つまり、先輩の牛が歩き方、畑の耕し方を教えてくれるのです。つまり、クリスチャンとなったこれからは、イエス様と一緒に人生を生きていくのです! クリスチャンになってからも、人生には色んな問題、困難にぶつかります。曲がり角もある。私たちはそういう時、人生の様々な場面でどう生きていったらいいか分かりません。その時に、いつも一緒にいるイエス様が教えてくれるし、私たちはイエス様と一緒に生きていく中で、イエス様の生き方に学ぶ訳です。「こういう時、イエス様なら、どうするだろう。イエス様ならどう考えるだろう。イエス様はこの苦しい歩みを通して、一体に何を教えようとされているのだろう・・・、
  イエス様の十字架の苦しみはどんなに大きかったのだろう。イエス様の愛はどんなに深かったのだろう」と、イエス様のくびきを負ってイエス様と一緒に生きていくクリスチャン人生の中で、私たちは更に大切な真理を一歩一歩深く学んでいき、そうして私たちの魂の安息、平安は、より深く、より揺るがないものになっていくのです!!!


5.しかも、イエス様は優しいのです。もし、イエス様がすごい厳しくて怖い先輩の牛みたいだったら嫌ですね。 「おい、新入りの牛、何回言えば分かるんだ、モ〜っ。右、左、右、左、・・・ だから違うってっ。分かんねえ奴だな。もうツノでつつくぞ、お前は」。

  そんなイエス様だったら一緒に生きていくの嫌ですけども、そうじゃない、
  “わたしは柔和で心のへりくだった者であるから、・・・”“わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからである。”

  イエス様を信じたら、この優しいイエス様と一緒に生きていく人生が始まるのです。私たちと同じ、牛になって下さった・・・、イエ、人間となって下さったイエス様、だから私たちの悩み、悲しみ、弱さを分かって下さる。イエス様とずっと一緒に生きていくのです!勿論、また涙を流すこともいっぱいあるでしょう。けれども、イエス様がその涙をふいて慰め励まして下さり、やがてその涙を喜びに変えて下さるのです!




       このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る
礼拝メッセ−ジ