2009年6月28日
ヨハネの黙示録 10章 8〜11節
< 最後の預言者 >
「あなたは、もう一度、多くの民族、国民、国語、王たちについて、
預言せねばならない。」 (ヨハネの黙示録 10章11節)
1.今日も黙示録を開いて参ります。少し振り返りますと、ヨハネが見た幻の中で小羊イエス様が父なる神様から一つの「巻物」を受け取った。7つの封印で厳重に閉じられていて、その封印を開けるとどうなるか、それは今のこの天地宇宙が滅ぼされ、そして全く新しい世界、新天新地が造られるという事でした。
何度も言いますが、これはやがて現実に起きる事です。 事実、黙示録に書かれている事の兆しのような事は21世紀の現代、既に次々と起きて来ている訳です。
さて、前回8章のところで、最後の7つめの封印が開かれた訳ですが、けれども、7つめの封印が開かれるとスグこの世が終わる、新しくなる、というのではなくて、7つめの封印を解くと、7つのラッパが順々に吹き鳴らされ、そして7つめのラッパが吹き鳴らされると、7つの鉢の災いを注ぐという、それで完全に終わるのです。
2.その7つのラッパも6つめまでが吹き鳴らされました。 そして、最後の7つめのラッパが吹き鳴らされる、その前に、ここで不思議なメッセージが語られています。
10章1節、どうやらこのみ使いというのは、ただのみ使いではなく、イエス様の事ではないかと思われますが、この方が今までの巻物とは別の、小さな巻物を持っていました。
2〜4節、7つの雷が何かをハッキリ語った。ヨハネはそれを書きとめようとしたけども、今のは記録してはいけないというのです。不思議ですね。この世の終わりに様々な事が起きる。けれども、教えて下さる事と、教えてくれない事、秘密の部分があるというのです!
「今はまだ教えません」、この黙示録にもヨハネが記録しなかった部分、その時にならないと明らかにされない部分があるという。聖書の中には、そういう部分がきっといっぱいあるでしょう。全部を教えてくれている訳ではない。 この地上に生きている私たちには到底理解できない事もあるでしょう。
ただ、今知らなければならない事は全部聖書に書いてある、必要な事は教えて下さっている! それは何か、救い主がイエス様であるという事と、そのイエス様を信じるチャンス、この世の終わり、裁きの時は近づいているという事です!
3.今、知らなければならないのはこの事です。5〜7節、
「もう時がない」。そして、この小さな巻物を食べなさいと、このイエス様のような方が言うのです。まるでのり巻きかロ−ルケーキのように。(8〜10節)
これはどういう事でしょうか。神の言葉というのは私たちの口に甘いものです。私たちの心のパンであり、蜜のような味のする天からの「マナ」のようなものです。 けれども、この小さな巻物の内容は、恐らく、この黙示録の内容と同じ事だと思います。つまり、この近い将来に起きる出来事、特に真の神様を信じず、救い主イエス様を信じない人の上にどのような悲惨な事が臨むかという預言が記されている。
ですから神の言葉として、口には甘いけれども、その内容が悲しく辛い内容ですので、腹には苦い訳です!
そして、この巻物を食べたヨハネにこのように語られました、
“「あなたは、もう一度、多くの民族、国民、国語、王たちについて、預言せねばならない」。”
この巻物の内容をよく噛んで味わって、腹に入れたヨハネに与えられた使命は、この事を多くの人に語って聞かせなさい! 教えてあげなさい!という事でした。
4.これは私たちも同じです。私たちも、この黙示録に記されている内容をこうして読んでいますが、黙示録の内容というのは非常に腹に苦い訳です。クリスチャンはいい訳です。
罪を悔い改めて救われている訳ですから。 けれども、そうでない人達の事を考える時に黙示録というのは大変な内容です。まだ救われてない家族はどうなってしまうんだ、と。実際、私も自分はいいけれども、もし人間の中で一人でも地獄に行く人がいると考えるとそれこそ腹が苦くなるというか、辛い思いがします。
でも、だからこそ、この黙示録を読んだ私たちは、こういう大変な事が事実起きる事を知っている私たちは、知らない人に教えてあげないといけないんですね! 勿論、信じてもらえないんじゃないか、「ウッソー、本当に信じてんのそんな事」とバカにされるかも知れない。でも中には、真剣に受け止める人も必ずいるでしょう。
けれども、私たちにこの事を信じる信仰と、誰かを愛する愛がいくらかでもあるなら、やはり一度は伝えないといけないでしょう。
“「あなたは、もう一度、多くの民族、国民、国語、王たちについて、預言せねばならない」。”
5.さて、11章を見ますとヨハネにまたこう命じられています。1〜2節、「礼拝している人々を測りなさい」。礼拝している人の人数を数えなさいという事なのか、それとも礼拝している人達の心を測りなさいという事なのか。とにかく主なる神様は、礼拝をしている者を心に留め、一人ももれないように、正確に測りなさい、と。けれども、聖所の外にいる人は測らない、測ってはならない、と。
やはり、この黙示録に流れている一つの大きなテーマは
「礼拝」という事です!
神様はご自分を礼拝する者を、最後の最後まで求めておられるのです! 主のおいでの近い時、心から主を礼拝し続ける者でありたいと思います! 会堂は新しくなり、礼拝堂は新しくなりますが、大事なのはそこで礼拝をする私たちですから! それこそ測り竿で測られるでしょう。「ちゃんと礼拝してますか」と。
6.そして、3節以降を読みますと、「二人の最後の預言者」がやって来る事が記されています! 正真正銘、これが最後の預言者。ラスト預言者。つまり、残された人間が、神の言葉を聞く事が出来る、これが最後のチャンスだという事です!(3〜6節)
数々の奇跡も行うこの二人は、モーセとエリヤではないかと言われたりします。3年半の間、神の言葉や警告を伝える。 けれども、そんな彼らも悪魔に殺されてしまうという。
ところがどっこい、殺された後に神様によって生き返らされるという。(7〜13節) ですから、この奇跡も含めて、このラスト預言者のメッセージな訳です。
でも、そのようにして、神様は2人のラスト預言者を遣わし、神の言葉を伝えさせるのです。これが本当にラストチャンス!神の言葉というのは、いつまでも聞くチャンスがあるのではないのですっ!
「聖書のメッセージなんていつでも聞けるわ」と思ったら大間違いです。
“きょう、み声を聞いたなら・・・あながたの心を、かたくなにしてはいけない。”
7.そして、伝えられるチャンスもいつまでも無いんですね! ラスト預言者が来る前に(それは本当に最後です)、私たち一人一人も、誰かにとっての預言者の役目を果たさなければならないのです! 自分が後悔しないためでもあります。
もう一度、10章の10〜11節を読んでお祈りしましょう。
“わたしは御使いの手からその小さな巻物を受け取って食べてしまった。すると、わたしの口には蜜のように甘かったが、それを食べたら、腹が苦くなった。その時、「あなたは、もう一度、多くの民族、国民、国語、王たちについて、預言せねばならない」と言う声がした。”
このペ−ジのTOPへ 前週へ 翌週へ 一覧表へ戻る