2008年11月23日

創世記 48章8〜16節

                  子、孫、その後の子孫までも

我が祖先アブラハムとイサクの仕えた神、生まれてから今日までわたしを
 養われた神、すべての災いからわたしをあがなわれたみ使いよ、
 この子どもたちを祝福してください。
             (創世記 48章15、16


1.よく、孫というものは「目に入れても痛くない」と思うほど、子ども以上に可愛く思うものだと言います。私の父も、うちの子供たちを見て、そのように言っておりました。ヨセフの父イスラエルも、孫たちを見て、きっとそのように思ったに違いありません。

  主なる神様は、父イスラエルの晩年を本当に祝福いっぱいにして下さいました。とうの昔に死んでしまったと思って絶望していた最愛の息子ヨセフに、再び会えたという事だけでも、物凄く大きな喜びだった訳ですけれども、なんと、そのヨセフの二人の息子、すなわち孫の顔さえも見る事が出来たという事は、また二重の喜びでした!神様は悲しみを乗り越えてきた者に、喜びを与えようという時には、二重にも三重にもして、喜びを増し加えて下さいます。

  まあイスラエルとしては、その孫たちとずーっと一緒にいたい、そして、その成長する姿をいつまでも見守り続けたいと願ったでしょうけれども、しかし、そういう訳にはいかないわけですね。なぜなら、イスラエルはもういよいよ高齢になって、天国に召される時が近づいていたからですね。

  私たちも高齢になって天に召されるか、あるいはまだ若くても、いつ何時、病気や事故で召されるかも分かりませんし、いずれにしても、子ども達や孫たち、愛する者たちとずーっと一緒にいられる訳ではありません。彼らを地上に残して、心配や心残りがあったとしても、一足先に天国に行かなければならない時が来る。そう考える時、安心して天に召されるためには、どうしたらいいのでしょうか?


2.48章1〜6節。マナセとエフライムという二人の男の子がヨセフの息子であり、イスラエルの孫でした(20代前半)。イスラエルは残りの力を振り絞るようにしてベッドの上に起き上がり、そして二人の孫を祝福しようとしました。それがイスラエルの最後の仕事、ある意味、最後にして最大の務めであったと言えるかも知れません。

  8〜13節。ヨセフは二人の息子に手を置いてもらおうと、長男のマナセの方をイスラエルお父さんの右手の方に、そして弟エフライムをお父さんの左手の方に向かわせました。聖書的にも右手の方がより重要な意味を持つ訳です。ところが、面白い事にイスラエルは両手をクロスさせて、逆に弟エフライムのほうに右手を置き、兄マナセの方に左手を置いたと言うんです。(14〜20節)

  イスラエルは痴呆が進んでいた訳でもなければ、わざとひねくれた事をした訳でもなく、この二人の孫のどちらが、より祝福された人生を歩むか、どちらがより神様を畏れ敬って、神様に近くある生き方をするか、イスラエルはその未来のことまでも、神様から示されて分かっていたというのです。「わかっている。子よ、わたしにはわかっている」と。


3.この二人の孫の兄と弟を逆にして祝福を祈った時、イスラエルはこれまでの自分の人生を振り返っていたと思います。実は自分もそうだった訳ですね。思い返せば、イスラエル自身、エサウとヤコブという双子の弟であった訳ですけども、神様は弟である自分の方を、より祝福して下さった。

 「147年前、お母さんリベカのお腹から双子の赤ちゃんとしてオギャッと生まれた、その日から今日まで、主はこんな私を憐れみ、顧み、人生を導いて下さったっ。人一倍、性格のねじけていた、ヤコブいう名前が示す通り『人を押しのけるもの』、それくらい自我が強、強情で、ずる賢く、そのくせ臆病者でなかなか主に全てを委ねきれなかった。
 どれだけ主の御手と心を煩わせて来たであろうか。けれども、そんな私を主なる神様は、約束通り、決して見捨てられなかったっ!

 家を逃げ出してきた時、ベテルの地で主はわたしに現れて下さり、『わたしはあなたと共にいて、あなたがどこへ行くにもあなたを守り、あなたをこの地に連れ帰るであろう。わたしは決してあなたを捨てず、あなたに語った事を行うであろう。』(28章15節)と約束して下さった。その通り、147年もの間、私の人生を導き、養い、守って下さった!この神様を信じて来て、間違いなかった!本当に幸いだった!

 私はもう子ども達や孫たちとは一緒にいる事は出来ない。天国に行かなければならないけれども、しかし、この私の人生を導いて下さった主が、いいや、アブラハムやイサクの人生をも導いて下さった主が、この子どもや孫たちとも共にいて下さるなら、この子たちも主の祝福を頂くなら、私はこの子たちを主に委ねて、安心して天国に行く事が出来る!」

  イスラエルはそんな万感の思いを込めて、子どもたち、孫たちの祝福を祈ったのです。“わが先祖アブラハムとイサクの仕えた神、生まれてから今日までわたしを養われた神、すべての災いからわたしをあがなわれたみ使いよ、この子供たちを祝福してください。”


5.私たちに子どもや孫が与えられるとするならば、それはただ可愛がるためではありません。それは神の祝福を受け継がせるためです! アブラハムの時から、神様の祝福というのは、いつも子孫、子孫…子孫がその祝福を受け継ぐようにと語られています!「子孫」という言葉が、創世記だけでも一体、何十回でてくるだろうかと思うほどです!

  お陰さまで、今度のクリスマスに次女が洗礼を受けますが、これで娘が二人とも洗礼を受ける事になりますので、もう私の親としての務めは殆ど終わったようなものです。

  「私は子どもがいないから関係ない」という人はありません。自分の子どもだけの話ではないのです。教会の子ども、教会の子孫もそうですし、また幼子に限らず、大人でも救われれば神の子どもです! 信仰と祝福は、次の神の子ども達に受け継がれねばならないのです!ですから、私たちは、次の神の子どもに信仰と祝福を受け継がせるために生きている、とも言えるでしょう!それが私たちの務め、使命!どうか、主によって、その使命を果たすことが出来ますように!!!




        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る
礼拝メッセ−ジ