2008年9月14日

創世記 43章11〜15節
 

                    父イスラエル、最期の訓練

どうか全能の神がその人の前であなたがたをあわれみ、もうひとりの兄弟と
 ベニヤミンとを、返させてくださるように。もしわたしが子を失わなければ
 ならないのなら、失ってもよい。
          (創世記 43章14



1.今、しばらくヨセフの物語を見ております。まーヨセフは、大変な苦労をした人、酷い目に会わされた人でした。けれども、またそれはヨセフのお父さん、イスラエルにとっても本当に辛い日々であった訳ですね。父イスラエルには妻が4人いましたが、自分の意志で、自分の願いで本当に妻にしたのはラケルさんだけ。しかし、その最愛の妻ラケルさんはもう天に召されてしまった。だから、父イスラエルはその最愛の妻が残した二人の息子ヨセフとベニヤミンを特別に愛した訳ですね。言うなれば、この二人の息子が、残りの人生の唯一の生きがい。父イスラエルにとって一番大事な宝ものだった訳です。

  ところが、その最愛の息子の一人ヨセフを失ってしまった。兄弟たちは実際にはヨセフを奴隷として売り飛ばした訳ですけれども、お父さんにはまさかそうは言えませんから、弟ヨセフは、狼とか熊とか、獣に食い殺されてしまいました、という事にした訳ですね。

  ですから、父イスラエルは、一番可愛がっていた息子が死んでしまったという事で、もう悲しみのどん底に落とされた訳ですっ(37章31〜35節)。後は残ったもう一人の息子ベニヤミンだけが、最後の心の支え、慰めだった訳です。


2.さて一方、不思議な神様の摂理の中で、ヨセフは生きていて、エジプトの総理大臣になっていた訳ですが、そこに、かつて自分を売り飛ばした兄弟たちが、そうとは知らずに、エジプトの食料を買いにやって来ました。けれども、ヨセフは兄弟たちに、自分がヨセフである事を明かす訳にはいきませんでした。なぜなら、兄弟たちにかつての罪を悔い改めて欲しかったからです。罪をうやむやにしたままでは、本当の和解は出来ない訳です。これは私たちでも同じです。神様に対して、ちゃんと罪の悔い改めをしなければ、神様との和解は出来ません。つまり本当の救いと平安は得られない訳です。

  さて、ヨセフは兄弟たちの心を試すために、正体を隠したまま、色々な試練を与えます。

  つまり、「あなたがたはこのエジプトの国を探りにきたスパイです」という疑いをかけて、「食料は分けてあげるけれども、あなたがたのうちの一人を人質にして、牢屋につないでおきます。もし、あなたがたがスパイではなく、ただの兄弟だと言うなら、末の弟というのを連れて来なさい。そうしたら信じてあげよう」と言いました(42章18〜20節)。


3.そう言われて、兄弟たちは父イスラエル(ヤコブ)の元に帰ってきて、一部始終を話しました。(42章29〜34節)

  さあ、けれども、父イスラエルが首を縦に振るはずがありません。最愛の息子ヨセフを失って、残されたのはこのベニヤミンだけなのに、この大事なベニヤミンをそのエジプトに連れて行くという。しかも、そのエジプトの総理大臣という人は、随分と恐ろしい人物の様だ。もし、機嫌を損ねでもしたら、何をされるか分からない。その人が約束を守るかどうか、ベニヤミンが無事に帰ってくるかどうか、何の保証も無い。そんな危険なところにベニヤミンをやりたくないっ。もう二度と息子を失いたくないっ。当然そう思う訳です。(42章36〜38節).。 ヤダッ、絶対にベニヤミンを手放したくないっ、と。

  どうでしょうか。皆さんにも「これだけは、どうしても手放したくないっ」と握っている宝ものがあるでしょうか?「他の事なら構わないけれども、この事だけは、これだけはたとえ神様でも、渡したくないっ」と強く執着している事が何かあるでしょうか?


4.ご存知の通り、この父イスラエルは元々の名前を「ヤコブ」と言います。その名前の意味は、「押しのける者」という意味です。お母さんのお胎から生まれる時から、双子の兄エサウを押しのけるように出てきた。つまり、生まれた時から自我の強い性格。自分の思い、願い、主張が強く、自分の思い通りにするためには、人を押しのけてでも、人を騙してでも、あるいは色々な作戦を使ってでも、押し通そうとする性質でした。いや、人を押しのけるどころではない、神様の御心さえ、自分の思いでねじ伏せようとする勢いでした。ですから、神様ご自身が、徹夜でヤコブと取っ組み合いをした程でした。腿の関節さえ外されました。

  お陰で大分、信仰的に成長させられてきたヤコブでしたが、まだ砕かれきってはいなかったでしょう。まだ、神様の学校(信仰の学校)のテスト・試験に合格、卒業、というところまで行っていなかったようです。合格って言ったって、100点を取れっていうんじゃないと思います。75点で、まあオマケで合格っ、というところでしょう。


5.まあ、そのヤコブの人生最後の試験とも言えるでしょう。自我の強いヤコブが、今の自分にとっての何より大事な宝ものであるベミヤミンを、手放せるかどうか!ヤコブからイスラエルに名前は新しくなったけれども、その信仰は新しくなれるのか?!

  ヤダッ、ヤダッ、と長いこと頑張っていましたが、いつまでも我を張っていられません。買ってきた食糧も底をついてしまった。(43章1〜10節)

  私、思うんですが、信仰生涯っていうのは、神様とクリスチャンの根くらべみたいな所があるんですね。私たちが、自分の心の部屋の隅々まで、神様に完全に明け渡すまで、思いを委ねきるまで、人生を任せ切るまで、その根くらべは続きます。

  しかし、遂にイスラエルは観念するというか、握っていたものを明け渡すんですね!

  11〜14節。贈り物は一応、贈りますがそれはご挨拶程度。しかし、こう言いました、“どうか全能の神がその人の前であなたがたをあわれみ、もうひとりの兄弟とベニヤミンとを、返させてくださるように。もしわたしが子を失わなければならないのなら、失ってもよい。

  自分に残された最後の宝もの、自分の手に握っていたもの、それを主の御手に、御心に、ご計画に委ねる事が出来ました!!!これはかつてアブラハムが息子イサクを献げた事にも通じる信仰であり、従順だと思います!主はきっと息子たちを守って下さるだろう。けれども、万が一、また息子を失なわねばならない事になったとしても、それが主の御心であるなら、それに従おう、最善をなさる主にお任せしよう!、と。これは、すごい信仰の決断、覚悟じゃないでしょうかっ!

  「押しのける者」であったヤコブが、人生の終わり近くに来て(130歳)、白髪の老人になって、遂に全てを、主に明け渡す事が出来た!合格点をもらえた瞬間だと思います。


6.父なる神様は、別に私たちに意地悪をしたい訳じゃない。(ヨセフやベニヤミンの命を奪いたい訳でもない。大事なものを取り上げたい訳じゃない。) ただ、色んなことに対する執着心を捨てさせたかったり、恐れや心配を捨てさせたかったり。
  要は、人生の全てにおいて、ご自分が主人であり、王であり、第一の者である事を受入れるように、心の王座を明け渡すように、と言っておられる訳ですね!!!

  (そして、そうする事が私たちにとって、最終的に一番、幸せな事なんですね!)この後、イスラエルはベニヤミンは勿論無事、そしてなんとヨセフが生きていて、しかもエジプトの総理大臣になっているという事を知り、そして全ては神様のご計画だった事を知り、「満足だ」「もう死んでもよい」と言うのです。


7.前にも言いましたが、クリスチャンが本当に整えられたものになるために、きよめられたものになるには、一生かかるんですね。まあ、当たり前かも知れません。そのために長い人生、生かされてる訳ですから。一生が訓練と言えるでしょう。

  クリスチャンになって洗礼を受ける事がスタートであるなら、自我が砕かれて、全てを神様に明け渡せるようになるには、多くの人の場合、一生かかる。それぐらい、私たち人間の心というのは石のように頑な部分がある訳ですね。けれども、全てを明け渡した人生は、最後に「満足だ」といえる人生です!

  父なる神様、たとい辛く思える事であっても、また自分の願いと反する事であっても主を信頼し、主の御心に全くゆだねて従える者として下さい。主イエス様の御名によって祈ります。アーメン




      このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る 
礼拝メッセ−ジ