2008年8月24日

創世記 42章18〜25節

                     心から悔い改めるまでは

確かにわれわれは弟の事で罪がある。彼がしきりに願った時、
 その心の苦しみを見ながら、われわれは聞き入れなかった。
 それでこの苦しみに会うのだ。
」          (創世記 42章21



1.ヨセフ物語のここまでの所を簡単に振り返りますと、ヨセフは父イスラエルに最も愛されていたので、10人の兄弟はヨセフを妬んで穴の中に投げ入れ、その後、旅の商人に奴隷として売ってしまいました。その時が17歳。そうしてヨセフはエジプトで奴隷として働き、更にまた濡れ衣を着せられて牢屋に入れられてしまいました。奴隷だった時と囚人だった時と合わせて約13年間も、縛られた日々、閉じ込められた日々を送ってきた訳です。青春時代を奴隷と牢屋で過ごしてきた訳です。でも、若い時に苦労した人は、後でその苦労が報われるかも知れません。

  そうしてヨセフが、ちょうど30歳になった年、エジプトの王パロが不思議な夢を見て、「その夢を解き明かす事の出来る人がいます」という事で、ついに牢屋の中からヨセフが出される事になりました。髪の毛もヒゲもボウボウに伸びたやつれた姿だったかも知れません。薄暗い牢屋の中からに、ついに光の元に出されました。 ヨセフは神様から与えられた賜物によって、見事にそのパロの夢の意味を解き明かし、パロにその知恵を認められたヨセフは、なんとそこでエジプトの総理大臣に任命されました!

  私たちはしばしば、人生の中で様々な苦しみに会います。場合によっては、その苦しみが何年も続く場合もあるでしょう。忍耐の日々、神様の助けを待ち望む祈りの日々が続く。その間に内面的な色々な部分が鍛えられ、成長させられる事でしょう。そして、神様のご計画の時が遂に来る時、そこから解き放たれ、新しい、素晴らしい次の人生が開かれていくという事があるでしょう。 私たちも、主に期待しましょう!


2.ところで、その夢の意味というのは、この地域一体に、これから7年間の大豊作が続くけれども、その後の7年間は大飢饉になるという事でした。 そこで総理大臣になったヨセフは、最初の豊作の7年の間にちゃんと作物を備蓄しておいて、後の飢饉に備えようとしました。(色んな物の管理の仕方は、奴隷だった時にちゃんと身についていました。)

  さて、そうして豊作の7年がやがて過ぎ、大飢饉が始まりました。(41章53〜57節)

  ヨセフがちゃんと作物を蓄えていたお陰で、多くの人が飢え死にしないで済んだ、救われた訳ですね。この辺がイエス様に似ている所ですね。 イエス様も私たちを命のパンで養って下さる訳ですね。

  その飢饉はエジプトだけでなく、カナンの地の方までも飢饉でした。そこで、カナンにいるヨセフの兄弟たちも食べ物が殆ど無くて困っていた。そこで、父ヤコブ(またの名をイスラエル)は息子たちに「エジプトには食料があるそうだから、行って買ってきなさい」と言いました。(42章1〜6節)

  まさか兄弟たちは、奴隷として売り飛ばした弟ヨセフが、まだ生きていて、しかもエジプトで総理大臣をしているなんて、夢にも思いません。 「夢にも思わない」と言いましたが、ヨセフは「夢」には思ってた訳ですね。かつて、17歳の時に神様に見せられた不思議な夢の通りに、今、なっている!兄弟たちの麦の束が自分にひれ伏す夢、その夢の通りに今、なっている! ヨセフもビックリした事でしょう。

  「夢」っていうのは、言い換えれば「ヴィジョン」とも言えると思いますが、若い時に主から与えられたヴィジョン、幻、あるいは願い、志、その時は漠然としていたり、不可能に思えても、長い年月の後、主によって不思議な形でそれが実現する、という事もあると思います。とにかく、このヨセフの生涯から教えられる一つの事は、何度も同じような事を言いますが、未来に期待を持つという事ですね! 私たちが信仰を捨てないなら、一人一人の上には、思いがけない素晴らしいご計画がなされるんですね!

  “見よ、わたしは新しい事をなす。やがてそれは起る。” (イザヤ43章19節)


3.さて、そんな訳で兄弟たちがヨセフとは知らずにひれ伏しました。20年ぶりの再会。しかし、ここでヨセフは自分の正体を兄弟たちに明かす訳にはいきませんでした。単に久しぶりというだけなら、「やー懐かしいなあ」という話ですけども、この兄弟たちは自分の事を売り飛ばした訳ですから。勿論、ヨセフは今の自分の立場・権力を使って兄弟たちに復讐する事も出来ます。けれども、ヨセフはそんな事がしたい訳ではない。ただ、兄弟たちの心を知りたかったんですね!過去の罪をちゃんと悔い改めて欲しかったんですね!ちゃんと悔い改めれば、全てを赦して、抱きしめる事が出来る。けれども、そうでなければ、自分の顔を隠すしかない。

  そこでヨセフは過去の罪を思い出させるために、兄弟たちにスパイの容疑をかけるんですね。勿論、彼らがスパイでない事は分かっています。けれども、何も悪くないのに酷い目に会わされる辛さ、鎖に繋がれる屈辱、牢屋に入れられる絶望、つまり、かつて兄弟たちがヨセフにした事を思い出させるために、あえてその事を体験させようとしたんですね。(7〜17節)


4.このように、何もしてないのに自分たちが苦しめられる事によって、兄弟たちはやはりヨセフにした罪を思い出しました。勿論、忘れていた訳ではないでしょうが、臭いものにフタをするように、罪の記憶にフタをしていたのでしょう。けれども、罪の自覚と共にそれを改めて思い出しました。(21〜23節)

  “確かにわれわれは弟の事で罪がある。彼がしきりに願った時、その心の苦しみを見ながら、われわれは聞き入れなかった。それでこの苦しみに会うのだ。”

  イエス様も私たちにヨセフと同じように願っておられます。イエス様は本当は私たちの事を抱きしめたい!と思っておられるのです。けれども、私たちがちゃんと罪を悔い改めていない場合、それが出来ない!御顔を隠されるというか、すぐそばにいるんだけれども、イエス様との交わりに隔たりがある、という事があるのです!

  悔い改めていない罪に時効はありません。 時にイエス様は、私たちがもう忘れてしまっているような昔の罪、悔い改めていない罪をあえて思い出させる、という事があります。勿論、今の罪にも気付かせられるでしょう。人を傷つけてしまった事、酷い事をしてしまった事、神様を悲しませるような事をした事。自分の思いにフタをして誤魔化しているかも知れません。けれども、その罪を思い出した時には、きちんと悔い改めて、謝る事です!兄弟たちが言ったように、「確かに私は、あの事で罪があります」と罪を認め、「イエス様、赦して下さい」と祈る事です!
  悔い改めて、赦されない罪はないのです!イエス様は私たちが心から悔い改めて、ご自分の元に来るのを待っておられるのです!




       このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る   
礼拝メッセ−ジ