2008年8月10日

創世記 40章20節〜41章8節
                          時を待つ

ところが、給仕役の長はヨセフを思い出さず、忘れてしまった。
 二年の後 パロは夢を見た。
 (創世記 40章23節41章1節



1.先週はファミリー礼拝で、ヨセフ物語の途中までお話しました。特別に父イスラエルに愛されるヨセフの事を他の兄弟たちは妬み、ヨセフを奴隷として売り飛ばしてしまった訳です。しかし、ヨセフはその酷い状況に突き落とされながらも、神様に対する信仰と希望を失わず、その自分の置かれた場所で忠実に精一杯働きました。そうして何年かは奴隷でありながらも、ご主人の信頼を受けて働いていた訳ですが、ある時、ご主人の奥さんに「ヨセフが私にセクハラをしましたっ」と無実の罪を着せられて、牢屋に入れられてしまった訳です。奴隷にされただけでも辛いのに、更に囚人にされてしまいました。

  私たちも、苦しい、悲しい出来事が連続して、重ねて起きる事があるかも知れません。一つの試練ならなんとか耐えれても、重ねて二つ目が来たら、もう耐えられないという思いになるでしょう。けれども、どんな状況でも、主がそこに共におられるという事と、そして、その辛い気持ちを主は知っていて下さるという事、そして、やがて必ずその状況から引き上げて下さる時が来る事を、希望を捨てないで信じて頂きたいと思います。


2.でも考えてみれば、こういったヨセフの経験は後で全部、役に立ったと思います。色んな事を管理する仕事を覚えたり、奴隷の気持ちや色んな人の気持ちを知る事が出来た訳です。ですから、神様のなさる事に何一つ無駄は無いと思います。私たちは、「なんでこんな目に会うんだ」と思うけれども、実は神様は私たちに後々に必要な経験を与えて下さっているんですね。

  さて、その同じ牢屋に二人の人が入れられてきました。王様であるパロに仕える給仕係と料理係。何かパロに罪を犯したのか、失敗をしてしまったのか。この二人がそれぞれ不思議な夢を見ました。(40章1〜8節) これもまた「時」ですけども、自分が神様から与えられている賜物・才能を「今こそ使えっ」ていう時があるんですね。そういう時は、自分の力で、というよりも、賜物を用いて下さる主に信頼して、臆せず、隠さず、賜物を大いに発揮すべきです。


3.ヨセフには夢を解く賜物がありました。二人が見たのはどんな夢だったのでしょう(9〜15節)。給仕役の夢は、ブドウの木に3本の枝。そのブドウの実を絞ってパロに奉げた夢。それは三日後に給仕役は元の役目に戻されるという、嬉しい意味でした。

  ヨセフは、その夢の通りになったあかつきには、私をここから出してくれるようにパロに言って下さい、と頼みました。もう一人の料理役の夢はどうだったか(16〜19節)。かごの中にパンが三つ。そのパンを鳥が食べていた。それは、三日後あなたは死刑にされてしまいます、という恐ろしい意味でした。

  そうして三日目、この二人はヨセフが夢を解き明かした通りになりました(20〜22節)。料理役は可愛そうでしたが、給仕役は良かった。さあ、この給仕役は約束の通り、ヨセフが無実の罪で牢屋に入れられている事をパロに話してくれるか、と思ったら、23節。“ところが、給仕役の長はヨセフを思い出さず、忘れてしまった。”

  ヨセフは毎日毎日、待ち続けた事でしょう。「あの給仕役はボクの事をパロに話してくれた筈だ。だから、きっともうすぐ、ボクはここから出してもらえるに違いないっ。」 今日はお声がかかるか、明日はお声がかかるかと期待しながら、毎日、待ち続けた事でしょう。そうして、なんの変化もないまま、2年が過ぎたという。

  この2年は長かったと思います。毎日毎日、牢屋から出れる日を待ち望んで、そして、だんだん待ちくたびれて、失望していくような2年間ですから。


4.私たちにもそういう事があるでしょう。自分に出来る事は毎日精一杯して、与えられている賜物も精一杯、発揮して、最善を尽くした。やるだけやった。ところが、なかなかその結果が見えて来ない。なんの反応も、変化もない。祈っても祈っても、まるで神様が沈黙しておられるように感じる時があるかも知れません。けれども、「時」があるんですね!全てに時がある。人は忘れる事はあっても、神様は決して忘れません。

  祈った事も、自分に出来る精一杯をした事も、決っして無駄ではない。しばし、待たされます。けれども、必ず芽が出て実を結ぶ時が来るんですね!

  41章2節、“二年の後 パロは夢を見た。” (〜8節)。この不思議な夢を解き明かせる者はいないのか。9節、“わたしはきょう、自分のあやまちを思い出しました。”2年たった今日、やっとヨセフの事を思い出したという。これも「時」ですね。(〜16節)

  どんな夢か。一つの夢は、7頭のやせ細った牝牛が、7頭の肥え太った牝牛を食い尽くした夢。もう一つは、7つのやせた麦の穂が、7つのよく実った穂を飲みつくした夢。

  ヨセフはその夢の意味を神様に示されて、解き明かしました。7年の豊作の後、7年の飢饉が起きる、と。そして、夢を解き明かしただけでなく、ヨセフには知恵を与えられました。どうすれば、この7年後の飢饉を乗り越えられるか。(〜36節)

  このように、ヨセフが夢の解き明かしと飢饉を乗り越える知恵を語ったのを見て、パロはなんとヨセフをエジプトの総理大臣に任命するんですね。(37〜45節)


5.囚人の立場から、今度は一気にエジプトの総理大臣になるという、すごい神様のご計画です!もし、あの給仕役が牢屋から出されてスグの時に、ヨセフの事を忘れずにパロに話していたら、ヨセフは牢屋からは出してもらえたかも知れませんが、また奴隷に戻るだけでした。しかし、神様にはもっと大きなご計画があったのです!

  給仕役がヨセフの事を2年間も忘れていて、(その2年間、ヨセフは本当に辛かったけれども)、そしてパロが不思議な夢を見た、その時にヨセフの事を思い出したからこそ、ヨセフはエジプトの総理大臣に引き立てられた訳ですね!

  給仕役が忘れていたのも、思い出したのも、パロが夢を見たのも、そしてヨセフがこの時、まだ牢屋の中にいたのも、全て神様の時「タイミング」だったんですね!


6.ヨセフには妻と二人の子どもが与えられました。(50〜52節)
 (マナセ) “神がわたしにすべての苦難と父の家のすべての事を忘れさせられた。”
 (エフライム)“神がわたしを悩みの地で豊かにせられた。”

  ヨセフは大きな苦難と悩みを通らされたけれども、主なる神様はそのすべての苦しみを忘れさせる程、豊かな祝福を与えて下さった、という事です!!!


7.勿論、ヨセフほどの劇的な人生ではないにしても、前にも言いましたが、私たちの上にも、主のご計画があり、「時」があるのです! その「時」が分かれば、どれだけ気が楽か、と思うかも知れませんが、「時」を知らないので「信仰」と「忍耐」が試されます!

  「時」を待つというのは非常にシンドイ事です。しかし、「時」が来れば、そのすべての苦難を忘れさせる程、豊かな実りが与えられるのです!

  “わたしたちは、善を行うことに、うみ疲れてはならない。たゆまないでいると、時が来れば刈り取るようになる。” (ガラテヤ6章9節)





        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ