2008年7月27日

創世記 37章 1〜11節

                       主の不思議なご計画

しかし父はこの言葉を心にとめた。
                 (創世記 37章 11節



1.ヤコブの最愛の妻ラケルは最後の12番目の息子ベニヤミンを産みます。でも、非常に難産で、出産後、ラケルは死んでしまいます。(35章16〜21節)
  これでイスラエル12部族の元になる12人の息子が揃いました。ま、この12人の兄弟が仲良くやってくれればいい訳なんですけども、まー人間なかなかそう簡単には行かない訳ですね。創世記の最初からずーと見てきていますが、アダムとエバの時からそうですが、人間が二人いれば、必ずそこに何かしらの争いが起きます。罪のなすり合いだったり、妬みだったり。最悪の場合、カインとアベルのように殺してしまう。人間が神様の元を離れてから、人間の罪が常に人間同士の一致を妨げてしまう。けれども、神様はそんな私たち人間を見捨てず、先週も言いましたが、神と人が、また人間同士がイエス様を真ん中にして、一つになる事を願っておられます。そのためには長い時間をかけたご計画をもっておられる事と思います。


2.これから、しばらくヨセフ物語に入っていきます。12人の息子、それぞれお母さんが違う訳です。父であるヤコブには奥さんが4人いました。その4人の奥さんの中で、ラケルを最も愛していましたから、ラケルが産んだ2人の息子、ヨセフとベミヤミンを、父ヤコブは最も可愛がりました。しかも、ラケルはもう死んでしまいましたから、余計にヨセフとベニヤミンがいとおしい。そうなると、他の兄弟たちは妬む訳ですね。ベニヤミンはまだ赤ちゃんだったでしょうから、その妬みの矛先はヨセフに向けられる訳です。「なんだ、ヨセフばかり、父さんに大事にされてっ」と。(37章1〜4節)

  そんなヨセフは「夢」を見る人。神様が夢を通して、何かを教えようとされるんですね。(5〜10節)一つは、兄弟が結わえた麦の束が、ヨセフの束にひれ伏す夢。もう一つは、太陽と月と11個の星がヨセフにひれ伏したという。 兄弟たちは当然怒る訳です。
  けれども、11節。“しかし父はこの言葉を心にとめた。”

  父ヤコブはこれをただの夢とは思えなかった。 自分もかつて夢を通して、神様から語られた。夢の中で、天と地をつなぐ長いはしごを天使が上り下りしている夢。その時、主がまだヤコブは全然知らない未来の事を語られ、約束された。つまりヤコブの上に持っておられる主のご計画を語られた訳です。そして、その時の約束の通り、多くの子供たちと共に、このカナンの地に帰ってきた。

  自分自身のこれまでの信仰生涯をふり返った時に、確かにそこには若い時には考えもしなかったような、想像もしなかったような人生を、歩んできた。自分自身の人生にも、そのような驚くべき、深い主のご計画があったとするならば、またこのヨセフの上にも、子どもたちの上にも、自分の思いを越えた不思議な主のご計画があるに違いない!ヤコブはきっとそう思った事でしょう。その夢の意味がハッキリ分かる訳じゃないけど、何か主のご計画があるのだ、と、ヤコブはそう心に留めたんですね!


3.実はイエス様を育てたマリヤさんにも、同じような事が書いてあります。(ルカ2章41〜51節)イエス様が子どもの頃、不思議な事がありました。迷子になったと思ったら、神殿で大人の学者たちと聖書の話をしていた。マリヤさん達がやっと見つけた時、少年のイエス様はこう言いました、「どうしてお捜しになったのですか。わたしが自分の父の家にいるはずのことを、ご存知なかったのですか」と(49節)。ヨセフとマリヤさんはその言葉の意味が分からなかった。けれども、マリヤさんは「これらの事をみな心に留めていた。」(51節)とあります。(参照ルカ2章19節)

  聖霊によってイエス様をお腹に宿したマリヤさんとは言えど、まだ子どもであるイエス様の将来にどういう神様のご計画があるのか、とても悟る事は出来ませんでした。ただ、何か主の深いご計画があるのだろうと、「これらの事をみな心に留めていた。」のです。

  特に親である方々は、自分の子どもは、自分の子どもというより、神様のものなんですから、その子の上に主のご計画がある事を心に留めておかなければなりません。決して、自分の願い通りに育てようと思ってはいけません。ただ大事な事は、その子を造られた方、真の産みの親である「主なる神様」の事をしっかり教えてあげる事です!


4.子どもだけではありません。皆さん一人一人の上にも、主のご計画があるのです!勿論、そのご計画は私たちには分からない訳です。分からないけれども、エレミヤ29章11節にあるように「それは災いを与えようというのではなく、平安を与えようとするものであり、あなたがたに将来を与え、希望を与えようとするものである。」という事を信じなければなりません!!!

  ご存知の通り、この後ヨセフはとんでもない目に合わされます。ヨセフを妬む兄弟たちによって、エジプトに奴隷として売り飛ばされてしまうのです。最初は殺そうかと思ったけれども、さすがに長男のルベンと四男のユダがそれを留めて、殺さないけど、旅の商人に売ってしまいました。(18〜36節)

  ヨセフは当然思ったでしょう、「なぜ、ボクがこんな酷い目に会わなければならないんだっ」と。何も悪いことをした訳ではないのに。 けれども、きっとヨセフの心の中に自分が見た、あの夢の事が常にあったと思います。「なぜ、自分が今、こんな苦しい目にあっているのか、こんな悔しい悲しい思いをしなければならないのか、理由は分からないけれども、でも、あの夢を見させられたように、きっと神様の何かのご計画があるんだっ。全ての意味は今はまだ分らないけれども、神様が垣間見させて下さった幻、少しだけ教えて下さった未来、きっと平安と将来と希望のご計画があるんだ!」と、心の奥を支えた事でしょう!


5.私たちも様々な苦しみ、困難に会う時は、特に神様が何を考えておられるか分らなくなって、混乱して、信仰がグラつくでしょう。 けれども、今は分からなくても、必ず主の幸いなご計画がある事を心に留めつつ、信仰を捨てないで、歩いていきましょう!

  “しかし父はこの言葉を心にとめた。”
  “両親はその語られた言葉を悟ることができなかった。…母はこれらの事をみな心に留めていた。”




       このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る
礼拝メッセ−ジ