2008年5月25日

創世記 29章 31〜35節

                    それでも主は恵みを賜う

あなたの子孫は地のちりのように多くなって、西、東、北、南にひろがり、
 地の諸族はあなたと子孫とによって祝福を受けるであろう。

                                      (創世記 28章 14節



1.最近、狂言の「ややこしや〜」というのが流行ってますけども、最近つくづく思わされる事は、人生っていうのは「ややこしい」なあという事です。しかも、それがクリスチャンの人生であっても、かなりややこしい。本当は、イエス様の教え通りにピタッ生きていけば、きっとスッキリした、シンプルな人生を歩める筈だと思うんですが、なかなかそう行かない訳ですよね。「クリスチャンなのに、なんでそうなっちゃうんだろう?」みたいな、ややこしい事にしばしば、なる。

  この創世記のヤコブの人生も、まあ、かなりややこしい人生です。アブラハムよりも、イサクよりも、誰よりもややこしい信仰生涯です。だいたいこの人自体がややこしい。

  「白なのか黒なのか、ハッキリしてくれ」と思うんだけれども、混ざってる、白黒まだら模様のような人。信仰心もあるけれども、自分の思いも強い、自我も強い。


2.前回、ヤコブは伯父であるラバンの家にやっかいになっていて、その間にラバンの娘(いとこ)と結婚しました。で、ヤコブとしては妹のラケルとだけ結婚したかったんだけれども、伯父のラバンに騙されて、まず先に姉のレアと結婚させられました。一週間後には妹のラケルも妻として与えられたんですけども、いきなり、姉と妹、同時に二人を妻とするという、これがまた「ややこしや〜」という事ですね。

  イエス様はマタイ19章5〜6節で、創世記2章の御言を引用してこう言われました、「『人は父母を離れ、その妻と結ばれ、ふたりの者は一体となるべきである』。彼らはもはや、ふたりではなく一体である」。一人の夫と一人の妻という「ふたり」が主によって結ばれて一体になるのであって、妻が何人もいたのでは一体になりようがない訳です。

  「このヤコブの結婚自体、どうなんだろう?こんな結婚の仕方、ありなの?神様の御心にかなわないんじゃないの?」と、たくさんクエスチョンマークを付けたくなりますよね。


3.実際、家庭内が穏やかな筈がありません。当然、妬み、ジェラシーがすごい訳です。一人の夫を奪い合って、女同士の執念のすごい戦いが繰り広げられます。

  けれども、そんなややこしい、醜いようなやり取りなんですけれども、結果的にはそれぞれに子どもが与えられていくんですね。

  まず、31節、姉のレアはヤコブに嫌われたという。そして妹のラケルの方を愛する訳ですね。これはかなり辛いですね。レアは本当に惨めな思いになったでしょう。これを神様がご覧になって、哀れに思われたのでしょう、レアの方に子どもが与えられました。32節、「ルベン(見る)」 33節、「シメオン(聞く)」 主は私たちの悩みを見ておられ、祈りを聞いておられるのです。

  34節、「レビ(結びつく)」 35節、「ユダ(ほめたたえる)」 夫であるヤコブには、あまり愛情を注いでもらえなかったかも知れない。本当はレアさんだって、ちゃんと自分を愛してくれる男性と結婚したかった事でしょう。

  現代でも、必ずしも幸せな結婚をしている人ばかりではないでしょう。けれども、主は顧みていて下さる、イエス様は聞いていて下さる。夫は結びつかなくても、イエス様とは結びついている。イエス様は私を愛して下さって、恵んで下さる。「私は、主をほめたたえます!」という、主による幸福を持つ事が出来るのです!

  そして、この4番目のユダの子孫からダビデが生まれ、そしてヨセフとマリヤにつながり、イエス様がお生まれ(降誕)になる訳ですね!


4.さて、今度は妹のラケルが姉を妬みます。「私には赤ちゃんが生まれない」。そこで、なんとラケルは自分のつかえめ、召使いの女性ビルハをヤコブに妻として与えて、それで子どもを得ようと考えました。つまり3人目の妻。 むちゃくちゃです。妬みのゆえに。それでも神様は子どもを与えて下さいました(30章1〜8節)。「ダン」「ナフタリ」。

  これに対して、またレアも「じゃあ私も召使いをヤコブの妻にして、子どもを産ませるわ」と、ジルパというつかえめをヤコブの4番目の妻として与えました。それでも、主はやはり子どもを与えて下さいました(9〜13節)。「ガド」「アセル」。


5.女の戦いはまだ続きます(14〜21節)。神様はそんなレアの願いを更に聞かれ、「イッサカエル」と「ゼブルン」を与えられました。結局レア自身は合計男の子6人と女の子も一人産みました。

  けれども、ラケル本人はまだ一人も産んでいません。神様は決してレアだけを顧みておられた訳ではありません。勿論、ラケルの事も顧みておられるのです。きっとラケルも神様の前に、心へりくだるようにされたのではないでしょうか。最後に神様は遂にラケル自身に子どもを与えて下さいました(22〜24節)。「ヨセフ」。そして後に35章16章〜で、ラケルはもう一人「ベニヤミン」という男の子を産みます。

  この最後のベニヤミンを含めて、ヤコブは結果的に全部で12人の息子を与えられた事になる訳ですね。この12人の息子たちに、やがてそれぞれ子どもが生まれたら、ヤコブの孫の数はどれくらいになるでしょう。更にひ孫の数はどれくらい大勢になるでしょう。そうやって、この12人の息子がやがてイスラエル民族の12の部族になって行くのです。


6.ちょっと戻って頂いて、28章10節〜をお開き下さい。 ヤコブがまだ結婚する前、家から逃げ出し、旅の途中で野宿した時、主なる神様は夢の中でヤコブに現れ、どのように約束して下さったでしょうか?28章10〜15節。「あなたの子孫は地のちりのように多くなって・・・」

  確かにややこしい結婚だった。ややこしい家庭だった。醜い争いもあった。けれども、結果的に、かつて主が祝福を約束して下さった通り、子孫がどんどん与えられていった。それも、まだまだ序の口、途中経過です。これから、もっともっと祝福されていくのです!なぜでしょうか、主がそのように約束されたからです!

  どうでしょうか。私たちはクリスチャンになってからも、信仰を持つようになった後も、果たして、どれくらい立派な生き方をしてきたと言えるでしょうか?いつもクリスチャンらしい行動を取っていたと言えるのか?色んな場面、いろんな状況で、いつも正しい生き方を選んできたと言えるのでしょうか?

  イヤむしろ、「あの時のあれはどうだっただろう?あの行動は、あの言葉は、果たしてどうだっただろう?あれで本当に良かったのか?」と、クエスチョンマークが付くような事がいっぱいあるかも知れません。とてもではない、「私は常に正しく、クリスチャンらしく歩んできました」なんて、胸を張って言う事は出来ないのではないでしょうか?

  醜い妬み、争い、プライド、意地、競争心…、色んなものがあって、ややこしくなっているかも知れません。けれども、「じゃああの時の選択を間違えたから、あの時の行動と判断を間違えたから、もう一巻の終わりか?約束された祝福は全て失うのか?」と言ったら、そうではない。私たちはしばしば間違う、クリスチャンになってからも判断を誤る事もある。そんな私たちの信仰の歩みであるにも関わらず、主はそういったものも、醜いものも、益に変えて、祝福を与えようとして下さるのです!なぜなら、クリスチャンはもう神の子どもにしてもらったから。ややこしい子どもでも、出来の悪い子でも、愛する子どもだから!私たちは決して自分を誇れません。別に私たちが立派だから、祝福されてる訳じゃない。ただ一方的な神様の憐れみ、一方的な恵みなんですね!


7.本当に神様の計画は、目先の事では判断出来ません。「なんで、こんなややこしい事になるんだろう。なんでこんな辛い事になるんだろう」と思うような事があっても、主は長いご計画の中で、それさえも祝福に変えて下さるのです!

  “神は、神を愛する者たち、すなわち、ご計画に従って召された者たちと共に働いて、万事を益となるようにして下さることを、わたしたちは知っている。”(ローマ人への手紙8章28節)




      このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る  
礼拝メッセ−ジ