2008年5月11日

使徒行伝 1章 6〜8節

                          絶えず充電

ただ、聖霊があなたがたにくだる時、あなたがたは力を受けて、エルサレム、
 ユダヤとサマリヤの全土、さらに地の果てまで、わたしの証人となるであろう。

                                      (使徒行伝 1章 8節



1.今日はペンテコステ、イエス様を信じる一人一人の上に、聖霊様が宿られるようになった、その事を特に覚えて礼拝する日です。

  ところで、現代人にとって最も苦手な事、出来ない事は、「静かにして落ち着いている事」ではないでしょうか。どうしても、仕事、勉強、遊びに日々忙しくしてしまう。
  心も体もエネルギーは常に切れかかってるんだけども、フラフラしながら何とか頑張っている。栄養補給もそこそこに、サプリメントや栄養ドリンクを飲みながら、また睡眠も仮眠程度で辛うじてやっている。ウルトラマンで言うなら、常にカラータイマーが赤く点滅している状態。


2.先月末に韓国、釜山の教会に行かせて頂きましたが、とにかくそこのクリスチャンたちは元気なのです。毎朝、6時の早天祈祷会から二千人くらいの人が来て、聖歌隊もズラーッといて、朝から元気に賛美して、そして「主よ〜」と祈る訳です。そこから、それぞれ仕事に行ったりして、仕事が終わって夜になると、また8時とか9時に集まってきて、集会をするのです。

  決して疲れた顔はしてないんですね、笑顔と喜びとやる気に満ち溢れている。一体、その元気はどこから来るのだろうか?やっぱりキムチだろうか、焼き肉だろうか?


3.水営路教会の牧師であるジョン・ピルト先生にある方が質問しました、「先生はどういうふうに一日を過ごされるのですか」と。朝5時に起きて、6時から早天。とにかく午前中、3時間ぐらい、じっくり祈る。一日の中で集会とか会議とかあるけれども、それ以外の時間はとにかく自分自身の心と霊が恵まれているように、聖書を少しでも多く読んだり、他の先生が書いた霊的な本を読んだり、メッセージのテープを聞いたり、短い時間でもすぐそれが出来るように、身近な所に置いておく、という事でした。

  つまり、自分自身がいつも恵みに満たされているように、自分自身がいつ聖霊に満たされているように、それを一番に心がけている、という事ですね!

  こう譬えておられました。「お母さんが赤ちゃんに母乳を飲ませるためには、お母さんがしっかり食べて、しっかり栄養を補給しなければならないのと同じです」と。

  「なるほど、それがこの人たちの元気の秘訣、いつも力と愛と喜びに満たされている秘訣なんだなっ」と分かりました!今日の題に<絶えず充電>と付けましたけれども、電気満タン状態が常にキープされるように、常にイエス様とつながり、充電している訳ですね!


4.使徒行伝1章で、弟子たちは気持ちがはやっていました。気持ちばかりが先走っていた。「主よ、イスラエルのために国を復興なさるのは、この時なのですか」と。

  けれどもイエス様は、「聖霊があなたがたにくだる時、あなたがたは力を受ける」と言われました。逆に言えば、聖霊様の力に満たされなければ、あなたがたは力が無い、無力だ、という事です。だから、まず約束の聖霊が降るのを待ち望みなさい、というのです。

  これが基本原則!私たちは、自分の心が、霊が、充分に満たされて無いのに、持ちばかり焦る。けれども、聖霊様に満たされたら、心がイエス様の恵みでいっぱいになったら、それが自ずと外に溢れてくる。

  2章4節、「すると、一同は聖霊に満たされ、御霊が語らせるままに、いろいろの他国の言葉で語り出した。」 自分で語ったというより、御霊が語らせた訳です!


5.私たちがまず最初に知らなければならない事、それは自分は無力だ、という事!私たち自身の中には「力は無い」という事を、まず徹底的に認める事、自覚する事です。そして、聖霊様の力を切に祈り求めるのです。(弟子たちは自分たちの無力を痛感していました。)

  ヨハネ15章4〜5節で、イエス様は「わたしにつながっていなさい。…わたしから離れては、あなたがたは何一つできないからである。」と言われた通りなんですね。イエス様とのつながりが薄くなったら、細くなったら、養分が足りなくなりますから、力が出ない。当然ながら実が結べない。

  けれども、イエス様にしっかりつながっていると、実を豊かに結ぶ。 ガラテヤ5章22節に「御霊の実は、愛、喜び、平和(新改訳「平安」)…」。どうですが、愛、喜び、平安、ありますか?

  水営路教会で「伝道王(最もよく伝道する人)」と呼ばれる青年が証しをしてくれましたが、本当にニコヤカです。今までに友達500人を教会に連れてきて、半分が救われたそうです。友達の救いを願う「愛」に満たされ、しかも苦しそうにじゃなく、「喜び」に溢れている。まさしく、御霊の実が自ずと結ばれている。でも、そんな彼も信仰が落ち込む時があるそうです。つまり、バッテリーが切れる。そういう時は無理に伝道しない。おいしいものを食べて、静まって、信仰の充電をするそうです。


6.大事なことは、聖霊に満たされ続けるように、毎日心がけること!<絶えず充電>。使徒行伝の弟子たちも、ペンテコステの日だけ聖霊に満たされたのではないんです。その時だけ熱心に祈っていたんじゃないのです。その後も、弟子たちは、毎日祈り続け、毎日礼拝し、毎日イエス様と交わり、毎日充電し続けたんですね。使徒2章42、46節。

  水営路教会に行ってスゴイと思ったのは、毎朝来るということです。たまにじゃない。毎朝。(勿論、全員じゃないけれども。) Tテサロニケ5章16〜18節に何と書いてありますか、「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。」時々祈りなさい、ではなく、絶えず祈りなさい。常につながって、絶えず充電。

  私たちは、すぐ霊と心のバッテリーが切れるんですね。毎日、充電しないと。出来る限り、御言をゆっくり読むこと、出来る限り、じっくり祈ること、出来る限り、心込めて賛美すること。 現代人が最も苦手なことです。


7.実を言えば私も、かなりエネルギー切れ、霊のバッテリー切れになりかかっていたなあと、正直思いました。なんやかんやと結構忙しかったり、霊と心のエネルギーを使う事は多いけれども、霊の充電や休息が充分じゃなかったと思います。

  実は聖書全体のメッセージが私たちにそういう事を語っています。主は7日目を安息日と定められた。それは、人間というものが、主なる神様の前に出て、静まること、肩書きも、プライドも、鎧も捨てて、魂の底から充分に安息すること、そして主の霊を充分に注いでもらうこと、それが必要なんですね!

  ルカ10章38〜42節のマルタとマリヤの箇所をお開き下さい。「マルタは忙しくて心をとりみだし」ていた。そして「多くのことに心を配って 思いわずらって」いた。でも、イエス様はこう言われました、「しかし、無くてならぬものは多くはない。いや、一つだけである。マリヤはその良い方を選んだのだ。そしてそれは、彼女から取り去ってはならないものである。」

  マリヤは何をしていたか。 「主の足もとにすわって、御言に聞き入っていた」。マリヤは、イエス様の方を見て、御言をじっくり聞いて、まさに命の充電をしていた。

  自分の霊と心に、命の充電、力の充電、恵みの充電、愛の充電、信仰の充電を
  受けていた。 それは彼女から取り去ってはならないもの! そして、私たちか
  ら取り去ってはならないもの。 あなたから取り去ってはならないもの。 どんな
  に忙しかったとしても、それを取り去ってはならない! 無くてならないもの、そ
  れはイエス様との結びつき!


8.聖霊に満たされるという事は、言い換えれば、心がイエス様でいっぱいになる事!また、恵みでいっぱいになる事。また御言でいっぱいになる事。

  最後に一つ。エペソ5章18節。この小さなコップが私たちの心だとします。そして聖霊が水だとするならば、心の中が色んなものでいっぱいになっていると、その分、心は聖霊で満たされない訳です。だとするならば、心の中にある余計なものは、一つ一つ捨てていかなければなりません。これが結構大変です。自分では捨てたくないと思ってるものばかりですから。けれども、一つ捨てると、確実にその分、それが無くなった分だけ、聖霊に満たされる事が出来ます!


9.<絶えず充電> 聖霊様の恵みに充分満たされていなければ、私たちは、愛も、喜びも、力も出ない、何も出来ないものです。いつも、自分の霊と心が恵まれ続けるように、具体的に、常に主の恵み、主との交わりを、常に求めましょう!




      このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る
礼拝メッセ−ジ