2008年1月27日

創世記 20章 1〜7節

                       < 同じ失敗を繰り返す

人を恐れると、わなに陥る、主に信頼する者は安らかである。
                                    (箴言 29章 25節



1.人間誰でも「弱点」というのがあると思います。体の弱点もあるけれども、心の弱点がある。心のこういう部分が弱い。こういう事でいつも失敗してしまう。昔っからそうなんだ、という部分。どんなに立派な人でも、信仰年数の長い人でも、「玉にキズ」というような弱さがあったりします。アブラハムさんでもそうでした。ここまで大分、信仰的にも鍛えられ、成長してきた筈ですが、まだ克服されていない弱さがありました。それは「恐れ」。特に「人を恐れる」という事でした。


2.この時、アブラハムさんはネゲブの地という大分、南の方に移り住んでいました。そのネゲブの地域には、やはりその辺の町を支配している王様というのがいる訳ですが、アブラハムはその町に住むにあたって、その町の王様を非常に恐れました。

  「妻のサラはとても美人だ(と言っても、もう90歳ですけども)。この町の王様がサラを自分の何番目かの奥さんにしようと思い、そして夫である私を殺すかも知れない」。そういう風に恐れた訳ですね。そこで「これは私の妹です」とウソをつきました。妹という事なら自分が殺される心配はないだろうと思ったんでしょう。その代わり、サラさんは王様の奥さんになっちゃうかも知れないけども、まあ殺されるよりはマシか、と思ったのでしょう。それも薄情な話ですが(1〜2節)。


3.ここまで読むと、「アレッ、こんな話、前にも聞いた事があるような…」と気付く方も多いでしょう。そうです、前にも同じような事がありました。12章で、アブラハムがまだアブラムという名前だった時、一番最初、神様に名前を呼ばれてカナンの地に来た時です。しばらくして、カナンの地にききんがあったので、アブラムはエジプトに逃げました。その時やはり、エジプトの王パロを恐れて、自分の身を守るために、奥さんの事を妹であると偽ったんですね。(12章10〜16節)

  じゃあウソをついて、その場を上手く切り抜けたかというと、そうではない。ウソをついている事を神様がちゃんと見ておられて、それが必ずバレる。そして恥をかくのです。(12章17〜20節)

  クリスチャンは「アーメン(真実)」という言葉をもっともよく使う者です。だから最もウソを言ってはいけないのです。そのクリスチャンがウソをつくと「あなたはクリスチャンなのにウソをついたのですかっ」と一般の人に責められてしまって、自分が恥をかくだけでなく、神様が恥をかく。イエス様が恥をかく。クリスチャンへの信頼を失うのです。


4.それから25年経ったこの20章でも同じ失敗をしてしまった訳です。そして、またウソがバレ、また恥をかきました。(20章3〜10節)

  ここで、またアブラハムが見苦しい言い訳をしています(20章11〜13節)。「この妻も本当に妹みたいなもんなんです」、と。 クリスチャンは真っ赤なウソはつかないけれども、ピンク色のウソをつくそうです。後で言い訳が出来るような。


5.それにしても、25年前からその弱い部分「恐れやすい部分」はなかなか変わっていませんでした。それくらい私たち人間の心の弱い部分というのは、長い間ひきずります。

  皆さんは、自分の弱い部分、心の弱点、罪を犯しやすい部分、誘惑に陥りやすい部分というのをよく自覚しておられるでしょうか?

  色々な種類の弱点があると思いますが、大きな一つの弱点に「恐れ」あるいは「心配」があるでしょう。色んな恐れや心配のゆえに罪を犯す、失敗をする。アブラハムもそうでした。アブラハムは、まず飢饉を恐れました。「この先、収入が無くなってご飯を食べられなくなったらどうしよう。」「よし、エジプトに行こう、ネゲブに行こう。」「でも、妻が美人だから、そこの王様に殺されるかも知れない。」「そうだ、ウソをつこう。」

  色んな心配、色んな恐れ。それが私たちの大きな弱点の一つです。なぜ恐れるのか、なぜ心配するのか?それはズバリ、信仰が弱いからですよね。自分の命が、自分の立場が、自分の生活が失われるんじゃないかと恐れる!

  でも、ここまで主なる神様がアブラハムを導いてきてくれたんじゃないか!自分たちを守り、養い、導いて下さったんじゃないか!それは、こんな所で絶滅させるためじゃない!人を恐れなくたって、何を恐れなくたって、心配しなくたって、ちゃんと神様が守って下さるに決まってるじゃないか!


6.今日の中心聖句(金言)は箴言29章25節です。
  人を恐れると、わなに陥る、主に信頼する者は安らかである。” 人を恐れたり、色んな事を恐れると、ついついその恐れを悪い方法で、人間的な方法で一時逃れをしようとするんですが、結果、罪のワナ、悪魔のワナにかかる。けれども、主に信頼する者は安らかです!導いて下さる。主が守って下さる。主が助けて下さる。神が私たちの味方なんだから、何を恐れる必要はない!人を恐れて、しょうもないウソをつく必要もない。堂々としていればいいんですね!


7.ああ皆さん、本当にもっと信仰を持ちたいですよね!何をいつも恐れてばっかりいるんでしょうか?

  もし、私たちに弱点があるなら、その弱さを自覚するなら、その弱い部分を「神の武具」でガードする必要があります。エペソ6章10節、「最後に言う。主にあって、その偉大な力によって、強くなりなさい。悪魔の策略に対抗して立ちうるために、神の武具で身を固めなさい。・・・信仰のたてを手にとりなさい。それをもって、悪しき者の放つ火の矢を消すことができるであろう。また、救いのかぶとをかぶり、御霊の剣、すなわち、神の言を取りなさい。」 弱い部分があるなら、信仰の武具でカバーするのです!

  主は忍耐強いお方です。私たちが何度失敗しても、その失敗をもフォローして、弱さを信仰で克服するまで、成長するまで、強くなるまで何度でも教えて下さいます!

  「信じない者にならないで、信じる者」になりましょう!




       このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る
礼拝メッセ−ジ