2008年1月20日

ヨハネによる福音書 12章 20〜36節a

                 < 神のほまれか、人のほまれか

彼らは神のほまれよりも、人のほまれを好んだからである。
                            (ヨハネによる福音書 12章 43節



1.今日は「神のほまれか、人のほまれか」という題ですが、人から誉められて嬉しくない人はいないでしょう。けれども、またそういう人の評価を心に留めすぎてはいけない。そうしないといつの間にか、人の評価ばかりを気にして、自分の本来の使命を忘れて、人の評価を得るために働くようになってしまいます。

  最近は、総理大臣の支持率が何%だとか、アメリカでも大統領の支持率が何%だとか、やたら言うようになってきました。いっつも国民の支持率を気にして、自分の立場というかポストを失うのをいつも恐れているのもシンドイだろうなあと思います。

  私たちはどうでしょうか。もしかしたら私たちも、常に周りの誰かの支持率を気にしているかも知れません。自分は周りの人に指示されているだろうか、評価されているだろうか、悪く言われていないだろうか。私に対しての友達からの支持率はどうだろう?会社の人からの支持率はどうだろう?親からの支持率はどうだろう?私は親に良い子と思われているだろうか?逆に親の立場なら、子どもに支持されているだろうか?そういう風に私たちも自分に対する回りの意図の支持率を気にして生きているかも知れません。でも、下手をすると、自分のすべき正しい行動を間違ってしまうかも知れません。


2.今日の場面の最初の部分では、イエス様は人々から非常に支持されています。なぜなら、この前、死んでしまったラザロを生き返らせるという大きな奇跡をなさったので、その噂がみんなに広まって、「イエス様すごいっ、イエス様万歳っ、ホサナっ」と大人気。(ヨハネ12章12〜19節)

  でも、その熱狂的な群衆に踊らされて、自分のなすべき使命を忘れるような事はありませんでした(23〜25節)。ご自分の事を一粒の麦に譬えて、多くの人の救いのために、ご自分が身代わりに十字架で死なれる事を語られました。

  27〜28節、人に評価される事は嬉しい事です。 逆に、人から捨てられる事は嫌な事です。死ぬ事も、苦しい事も嫌な事。けれども、それが父なる神様に従う事なら、神様からの「ほまれ」をもらえる! 人から捨てられるかも知れないけれども、神様からの評価、ほまれ、栄光をいただける!人から誉めてもらえないかも知れないけど、神様から誉めてもらえる! 「よくやった。わたしの心を、御心をよく行った。お前の上に、わたしの栄光をあらわそう」と

  人の評価を得ることが人間の目的では無いんですね。自分を造られた神様に従って、自分の役割、使命を行って、神様に喜ばれるように生きる事が、人間の生きる目的なんですね!そうする時に、その人を通して 神様の栄光があらわされるのです! (23節、28節)。 “「父よ、み名があがめられますように」。すると天から声があった、「わたしはすでに栄光をあらわした。そして、更にそれをあらわすであろう」。”


3.そのようにイエス様は人のほまれより、神のほまれの道を選ばれた訳ですが、人々はどうだったでしょう。イエス様がみんなに願っておられる事はこうです、(35〜36節a)。「光を信じなさい」。光であるイエス様を信じなさい。光であるイエス様はいつまでもこの世におられるんじゃない。「しばらくの間」。光がいなくなったら、この世は闇になる。イエス様を信じる事の出来る今のうちにイエス様を信じなさい。「光の子となりなさい」。それがイエス様の願い。

  42〜43節、役人の中でも結構信じる人がいたという。自分の心の中では、ひそかに信じていた。「この方の言ってる事は正しい。真理だ。きっとこの方は本当に神の子だ、救い主」と、信じてる。けれども、人前で告白しない、公にはしない。きっと役人という、ちょっと偉い立場にあるので、立場的に人に言いにくかったのでしょうか。

  子どもや若者や女性は、そんなに立場を気にせずに、自分がクリスチャンになった事を人前でも言えるのかも知れませんが、社会的立場のある男性の方は、それを公に言いにくい面があるのでしょう。

  この時の役人たちもそうだったのかも知れません。当時、民衆の間でパリサイ人たちというのは力を持っていましたし、イエスを信じるなんてとんでもない奴だと思っていましたから、彼らを恐れて、心の中の信仰を告白しなかった。(42〜43節)

  パリサイ人の中での自分の評価、立場を失う事を恐れた。支持率が下がるのを恐れた。神のほまれよりも、人のほまれを好んだ。


4.確かに人というのは、「人間」というぐらいですから、人と人との間で生きている。人間の中で評価しあったり、比べあったり、競い合ったり、またあるいはグループを作ったり、仲間はずれにしたり、そんなふうに人間の社会の中でなんとか居場所を探しながら生きています。

  けれども、その前にもっと大事な事は、真の神様の前にどう生きるか。人の間でどう生きるかよりも、神の前にどう生きるか!そして、神のみこころにかなう道を選ぶ者を、主は喜んで、恵んで下さるのです!


5.28節、36節、43節、今年も私たちは人間の中で生きていきます。しかし、その中にあって、人のほまれ、人の評価を気にして生きるのではなく、神のほまれ、神に「よくやった」と言われる評価を求めて、選んで生きていきましょう!




      
このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る
礼拝メッセ−ジ