2008年1月13日

アモス書 4章 10〜12節

                        < 神に会う備えをせよ

あなたの神に会う備えをせよ。
              (アモス書 4章 12節



1.本来であれば、創世記の続きからメッセージするところなのですが、今日は特に語るように導かれている御言とメッセージがありますので、それをお伝えしたいと思います。

  今日の題は「神に会う備えをせよ」という題です。2008年、まだ始まったばかりですが、実はこの2週間足らずの間に2人のクリスチャンの方が天国に召されました。皆さんはあまりご存知でない方々です。お2人ともご高齢でしたので、そういう意味では来るべき時が来て、地上の生涯を全うされたという感じです。


2.お一人の方はMさんというお婆さんで、オッケルト先生の所の家庭集会にずっと来られていた方です。もう高齢も高齢102歳。本当に賛美と感謝に溢れた方。お見舞いに行っても、いつもこっちが恵まれるというか励まされるのです。その方が遂に1月2日に召されたという知らせが届きました。やっぱり最後に会えなかったのは残念でした。いつも言いますが、本当に人はいつ召されるか分かりませんので、悔いの無いよう会える時に、ちょっと無理してでも会っておくというのは大事ですね。皆さんも今年、もしご両親とか、あの人この人、気になっている人がいたら、ちょっと足を伸ばしてでも会える時に会いに行って、伝えるべき事を伝えられるうちに伝えておかれた方が、後で悔いが残らないと思います。

  まーでも、Mさんの場合は、本当に信仰熱心で、「早く天国に行きたい」という事を常々願っておられましたし、もう「神に会う備え」は充分になされていましたので、そういう意味では全然大丈夫だった訳です。


3.で、もうひとかた召されました。O・Sさんと言う84歳のお爺さん。この方は松島さんとは大分違います。若い頃にカトリックで信仰を持ち、洗礼を受けた。でも、ご本人いわく、「私はクリスチャンとしては反逆児なんです」と。謙遜かと思ったら、本当にその言葉通り、どういう訳か、いつしか裏の世界の仕事をするようになっ
  たそうです。詳しい事は知りません。法律に触れる不正な仕事。けれども悪い仕事をして祝福される筈もなく、途中はかなり葉ぶりがよかった様ですが、最後は結局悪い仕事仲間に何もかにも取られてしまって、一部屋だけの狭い部屋で、病気でほとんど寝て過ごしていました。ガンがあちこちにありましたから。

  その方の奥さんがクリスチャンで、毎朝一ヶ月ぐらいでしょうか、ここに祈りに来られるようになったんですね。それで、そういうご主人がいる事を知るようになったのです。

  それが、キャンドルサービスも無事終わって、ホッとした次の日、12月25日、具合が急に悪くなったというので、救急車で運ばれる事になって、奥さんは看病で疲れているから、私と家内が一緒に救急車に乗って、聖路加病院まで付いていく事になりました。

  その方はかなり難しい人だから、会って話をするなんて無理だろうと奥さんから言われていたのに、救急車に一緒に乗る事になったので、会う事になったし、病院でも点滴をうつのに付き合いながら、結果的に長い時間、お話が出来ました。

  しかも、その日がその方の誕生日だというんです。その人の誕生日であり、クリスマスであるその日を、聖路加病院で過ごすというのも不思議じゃないですか。(「今日、ダビデの町にあなたがたのために救い主がお生まれになった。」ルカ2章11節)


4.私は思いました、病院にもクリスマスはやってくる。馬小屋だろうが、病院だろうが、イエス様がそこにおられるなら、そこはクリスマスだ。「ああそうか、イエス様はこの人に最後の備えをさせたいんだな。自分でも反逆児だと言っていた。まさに放蕩息子の様に、いったんはイエス様を信じたけれども、その後、心が離れてしまった。けれども、イエス様はやっぱり自分の元に帰ってきて欲しい。信仰を思い出して欲しい。今までの罪を悔い改めて、神様と和解して欲しい」、そう願っておられるんだな、と分かりました。

  「あなたの神に会う備えをせよ」。

  そうして、その後も2回ほどお見舞いに行ってお祈りしてきましたが、先週の日曜日に天に召されました。まだまだ生きられると思いましたが、本当に人が召される時はあっとういう間です。神様と当人が、その数日の間、どのような心のやりとりをされたのか、それは神様と当人しか分かりません。でも、亡くなられたそのご遺体の表情は、本当に穏やかな表情でした。きっと、神様と和解して、平安を頂いて、天国に召されていったに違いありません。


5.「あなたの神に会う備えをせよ」。本当に人はいつか死ぬ。地上の人生の終わりを迎える。色―んな事のある人生だろうけれども、最後は全てを地上に置いて、神様のもとに帰る日が来る。まだ、やりかけの仕事があるとか、やり残した事があると思っても、自分の計画とは違っても、キリが悪いように思えても、あるいは残して行く家族の事が気になっても、それらを全て委ねて、天に帰らなければならない時が来る。

  自分にとって、それはいつだろうか。 今年は年の始めから、その事をとても考えさせられています。

  一箇所、お開き下さい。ヤコブの手紙4章13〜17節。この箇所をよく噛み締めて頂きたいのですが、私たちにどれくらい地上での人生が与えられているのか、分かりません。本当にそれは主のみこころのままです。 限りがある。 限られたものである事を踏まえた上で、「主のみこころであれば、わたしは生きながらえもし、あの事この事もしよう。」

  私自身も今年は人生の節目というか、折り返し地点というか、そのように感じています。残された人生を、悔いの無いように大切に生きて生きたいと思っています。いつイエス様に「天に帰っておいで」と言われても、「ちょっと待って下さいっ」と慌てるのでなくて、「ハイ、分かりました」と言えるように、「神に会う心の備え」をしながら。




      このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る
礼拝メッセ−ジ