2007年12月16日

ルカによる福音書 1章 5〜17節

                         < 備える役割

彼はエリヤの霊と力とをもって、みまえに先立って行き、父の心を子に
 向けさせ、逆らう者に義人の思いを持たせて、整えられた民に
 備えるであろう。
                (ルカによる福音書 1章 17節


1.先週は、お祈り頂いていました「子どもクリスマス会」が本当に祝福されて行われました。プレゼントのお菓子も40人分用意しておけば充分足りるだろうと思っていたのが、当日はなんと53人も子どもたちが集まってくれたんですね。親御さんが7人来られたので、合わせたら60人。うちの教会の奉仕者はまた別で。

  ところでこういう集会というのは、当然ながら準備がとても重要な訳ですよね。本番の当日を迎えるためには、その前に精一杯、準備をしておく。そして、クリスマス会の案内が配られました。いくらクリスマス会を用意しても、その前に案内して誘っていなければ、子どもは来ない訳ですから。そう考えると本番も大事だけども、準備がものすごく大事。無くてはならないものです。今日は<備える役割>という題でメッセージをいたします。


2.来週がクリスマスで、イエス様がお生まれになった記念日。言うまでもなく、救い主イエス様が天から私達の元に来られる、という事が、クリスマスにとって一番大事な事!もっと言うなら、人類の歴史にとって、一番大事な事ですね!

  けれども、その前に準備をする人がいました。それがバプテスマのヨハネさん。この人は色んな意味で、イエス様の準備をする役割でした。まず、生まれる時からイエス様の準備の役目でした。

  というのは、イエス様がマリヤさんのお腹を通して生まれてくる、その数ヶ月前に一足先に生まれました。エリサベツさんというお母さんの元に。この事はマリヤさんにとっても、スゴク心強いというか、心の準備をさせました。 だって自分はまだ正式に結婚もしていないのに、自分のお腹を通して神の御子が生まれてくるという、もう不安とドキドキでした。けれども、親戚のエリサベツさんも、もうお婆さんになってるのに、バプテスマのヨハネさんを産むという、それもスゴイ奇跡です。マリヤさんはエリサベツさんに会いに行って、とても励まされる訳です。そして、自分も神の子を産むんだという心の準備が出来る訳です(39〜45節)。


3.そんな風にバプテスマのヨハネさんは生まれる時から、イエス様のために準備する役割を与えられてたんですね。

  そういう訳で、マリヤさんが天使から知らせを受ける前に、先にエリサベツさんの夫であるザカリヤさんの元に天使の知らせがありました(8〜14節)。

  15節、「彼は主のみまえに大いなる者となり」。主が来られるその前に行って、大事な役割を果たす。16節、「イスラエルの多くの子らを、主なる彼らの神に立ち帰らせる。」

  つまり、神様から心が離れている人たちの心を、神様の方に向けさせる。

  どうでしょうか。現代も多くの人が、自分を造られた神様なんて、「そんなの俺には関係ねえ」と思って、自分の思うままに生きています。その心を、思いを、頭を、考えを神様の方に向けさせる、その役割が私達にも与えられています。

  信じる信じないは別として、人間というのは少なくとも、一回聞くと、考える訳ですね!普段、全然、神様とか、自分の罪とか、救いとか、死んだ後どうなるかとか、天国・地獄とか、考えてなくても、「ところで○○さん、神様っていると思いますか?」「えっ」「クリスマスって、どういう日か知ってますか?」とか、色々話すと、今まで全然、考えた事も無かった人が、少なくともそこで一度考えるチャンスが与えられる訳ですね。

  話さなければ、考えもしない。考えた後、救いを求めるか求めないか、信じるか信じないかは本人しだい。考えない人、思わない人の心と頭を、神様の方に、イエス様の方に向けさせる役割。


4.バプテスマのヨハネさんは大人になった時、どういう事をしたかと言うと、3章1〜6節、「主の道を備えよ、その道筋をまっすぐにせよ」と人々に叫んだ。もうすぐあなたの元に救い主が来られるから、主を迎える準備をしなさい。その心を、イエス様に向けなさい、と奨めたのです。「人はみな神の救いを見るであろう。」

  そして、自分に罪がある事を認めて、心から悔い改めるよう語りました(3章7〜17節)

  父親である神様の元を遠く離れ、放蕩息子のように自分の生きたいように生きている罪、その人生は行きつく先は、破滅だ、死だ、滅びだ。 その事に気づいて、救い主を心に向かえる備えをしなさい!と。

  人々の心を救い主に向けさせる、自分には救い主が必要なんだという事に気づかせる。

  まあ、私達はそこまで中々いかなかったとしても、とにかく人の心をイエス様に向けさせる役目、「イエス」という名前を知らせるだけでもいい。

  バプテスマのヨハネは「見よ、世の罪を取り除く神の小羊。」と叫びました(ヨハネ1章29節)。私たちは色んな事を話せないなら、「イエス様を見て下さい。人を罪から救うイエス様という方がおられるんです。その事だけでも知って下さい」と、「イエス様を見て下さい」というだけでもいい!

  これがヨハネだけでなく、私たちにも与えられた役目です!準備をする役目です。人々がイエス様を迎える準備をする役目です!


5.ルカ1章16〜17節、「みまえに先立って行き、父の心を子に向けさせ(今まで愛情を子に注いでこなかった人も、思いを子どもに向け)、逆らう人に者に義人の思いを持たせて(今まで神にも人にも逆らってきた人が、良心に目覚め)整えられた民を主に備える。」

  つまり、今まで、愛とか義しさとか、そんなもんバカバカしいと思ってた人々に、その心をわれに帰させるというか、本心に立ち帰らせるというか、人間としての本当の生き方を考えさせるというか、そうして、人の心をイエス様に向けさせる。そういう風に、人の気持ちの準備をさせる役割。

  最初に子どもクリスマス会の話をしましたが、当日本番も大事だけども、その前の準備が本当に必要でした!同じように、人を救う本番はイエス様の役割です。けれども、人の心をイエス様に向けさせるヨハネの役割がものすごく重要であり、必要なのです!

  イエス様が私達に、この重要な役割を与えて下さり、その役目のために私たちを必要だ、大事な仕事なんだ、と言って下さる、なんとありがたい事でしょうか!

  どうぞこのクリスマスも、家族や友だちの目をイエス様に向けさせる、その備えの役目をさせて頂きましょう!




         このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る
礼拝メッセ−ジ