2007年11月18日

ヨハネによる福音書 12章 1〜11節

                      < 感謝する気持ち

マリアは高価で純粋なナルドの香油一斤を持ってきて、イエスの足にぬり、
 自分の髪の毛でそれをふいた。すると香油のかおりが家にいっぱいになった。

                                    (ヨハネによる福音書 12章 3節


1.先月の伝道礼拝でのメッセージ(11章)を思い出して頂きたいのですが、ベタニヤという村にマルタとマリヤとラザロという三人姉弟がいました。非常に仲の良い姉弟だったと思います。で、この弟のラザロがある時、重い病気にかかってしまった。マルタとマリヤはイエス様に早く来てもらって、癒してもらいたいと願ったのですが、イエス様が辿り着いた時には、もうラザロは死んで、お墓に入れられて四日も経っていました。

  マリタとマリヤはまだ若い弟が先に死んでしまったという事で、本当に悲しみました。もう泣いて泣いて、泣き続けた。けれども、なんとイエス様はこの死んでいたラザロを神の力によって生き返らせて下さいました!

  マルタとマリヤは本当に驚いた事でしょう。そして驚いたと共に、どれほど嬉しかった事でしょうか。失ったと思っていた愛する弟を、また戻して下さった。完全に失望して諦めていた事に対して、イエス様が奇跡を起こして下さった! 涙が笑いに、悲しみが喜びに変えられた!それは、ものすごい喜びだった事でしょう。


2.さあ、この大きな奇跡が起きてからしばらくの時が経ち、またイエス様と弟子たちは再びこの姉弟の家を訪ねて来ました。この日は夕食をご馳走してくれるという事になっていました(12章11,2節)。

  すると、妹のマリヤがとても高価で、非常にいい香りのするナルドの香油を持ってきました。一斤というのは重さの単位で、今の言い方で言うなら、ざっと300g。

  そしてお金に換算するなら、ざっと300万円もする高価なもの。普通は特別な時に、ちょっとずつ使うものでしょう。その高価な香油を、マリヤはイエス様にいっぺんで全部注ぎかけました。

  同じ内容の事が他の福音書にもありますが、マルコの14章を読むと、マリヤはその香油のつぼを壊して(だから全部)、まず「イエス様の頭に注ぎかけた」とあります。ですから、頭から足まで、たっぷりかけました(3節)。


3.ところが、それを見ていた弟子のユダがこう言いました(4〜6節)。マルコの福音書では「なんのために…こんなに無駄にするのか」と。スゴイですね、ユダっていう人は。この香油がざっと値段にして幾らになるか、この一瞬で計算できちゃうんですから。

  「この香りはかなり上物のナルドの香油だ。そして、あの壷の大きさがこれくらいだから、こりゃあ300デナリ以上はするぞ。あーなんてもったいないっ」。いつもお金の事ばっかり考えてる人じゃないと、こうはいきません。全ての事を、自分にとって、損か得かで計算する人です。

  私たちはどうでしょうか。「イエス様にそんなに献げちゃって、もったいない」。いつも、イエス様から何かもらう事ばっかり考えていて、してもらう事ばっかり期待していて、「イエス様、下さい、下さい」ばっかりのお祈りはするけれども、「イエス様に献げる」という事は殆どしない、考えてない、という事は無いでしょうか?自分を献げる、時間を献げる、奉仕のための労力を献げる、献金を献げる、そんなの勿体無いと。


4.でもマリヤたちの思いは全然そういう事じゃなかったんですね。だって、つい先日、愛する弟のラザロを生き返らせてもらったんですから!死んでいたのに生き返らせてもらった!もう、どうやってこの感謝を表したらいいのか。「ねえマルタ姉さん、イエス様にどうやって感謝を表したらいいかしらっ」「そんなこと言ったって、私たちに出来る事なんて、たかが知れてるわ。…でも、私たちに出来る事を精一杯心を込めてしたら、きっと喜んで下さるに違いないわ。」

  そんな話をしながら、姉のマルタは自分に出来る精一杯の事、それは感謝の心を込めておいしい夕食を一生懸命作って、もてなす事。きっと家全体においしそうな料理の香りが漂っていた事でしょう。そしてマリヤは自分の宝物、そのナルドの香油を全部献げた。それがマリヤに出来る、精一杯の感謝の気持ちの表れでした! それは勿体無いどころじゃない。むしろ、「イエス様、こんな事ぐらいしか私には出来ませんが、でも、私の精一杯の感謝の気持ちです。どうぞ受け取って下さい」と。そういう訳で、その香油の香りも家いっぱいに広がった。

  それだけじゃありません。足を洗うのは奴隷の仕事ですが、イエス様の足を頭の髪の毛で拭いたというのは、へりくだった気持ちを表しています。いくらイエス様のためでも、そんな自分の体が汚れるような、汗をかくようなしんどい奉仕はしたくない、と思う人もいるでしょう。でも、イエス様に本当に感謝している人は、「私に出来る事ならどんな事でもさせて頂きます」と思うでしょう。


5.実はマリヤたちの感謝の気持ちっていうのは、弟ラザロを生き返らせてもらった事の感謝だけではありませんでした。イエス様はラザロを生き返る際に言われました、「わたしはよみがえりであり、命である。わたしを信じる者は、たとい死んでも生きる。」

  イエス様はラザロをよみがえらせるだけが目的ではなくて、その事を通して、「わたしは、あなたがた人間を、罪による滅び、永遠の魂の死から、救うものである。罪をゆるして、永遠の命を与えるものである」という事を教えたかった訳です!

  マリヤたちがその事を全部理解できた訳ではないかも知れませんが、ラザロを生き返らせてもらった感謝だけではない。私を、滅びから命に、地獄から天国に救って下さる!

  それは、イエス様が今から命がけでしようとしておられる救いのお陰だという事を直感的に悟って、何より自分たちの救いの感謝の気持ちを表したのではないでしょうか!

  7節、この6日後、イエス様は十字架にかかられます。昔の人は今みたいにそんなにしょっちゅうお風呂に入ったりしませんから、イエス様が十字架にかかる時も、お墓に葬られる時も、ずーっとこのナルドの香油のいい香りがイエス様の回りに香っていた筈です。マリヤの精一杯の感謝の献げものは、本当に喜ばれて、尊く用いられた訳です!


6.イエス様は私たちに何をして下さったのか、私たちを命がけで愛して、十字架にかかって、苦しみ抜いて死んで下さり、滅びるべき私たちを救って下さるんですね!まだ、その事を自分のものとしていない人は、まずイエス様による救いを受け取って下さい。

  そして、既に救いを受け取った人は、精一杯の感謝の気持ちを表して下さい!一生かけて。イエス様の救いを喜んで、それを感謝して生きる、それが人間の本来の生き方なんです! クリスチャンの原点なんですね!

  「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって、神があなたがたに求めておられることである。」(Tテサロニケ5章16〜18節)


7.主の救いを感謝して、心からの感謝の献げものを献げて、生きていきましょう!



       このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る
礼拝メッセ−ジ