2007年10月21日

ヨハネによる福音書 11章 32〜44節

                         < 手遅れ?

もし信じるなら神の栄光を見るであろうと、あなたに言ったではないか。
                                
 (ヨハネによる福音書11章40節


1.ベタニヤという町にイエス様と特に親しい3人兄弟がいました。長女マルタと次女マリヤ、そしてラザロという兄弟。イエス様の事を人一倍愛し、信じている兄弟でした。既に信仰をもっていた訳ですね。ある程度。でも恐らくイエス様は、その信仰がどれくらいなのか、知りたかったと思います。

  この時、兄弟であるラザロが非常に重い病気で今にも死にかかっていました。マルタとマリヤは誰かに頼んで、イエス様に助けを求めました。「イエス様が来てくれたら、どんなに重い病気でも治してもらえる。イエス様はどんな病気でも治すことが出来る。だから、弟がまだ死なないうちに、手遅れにならないうちに早く来て欲しい」と思ったのでしょう。


2.1〜4節、「イエスはそれを聞いて」とありますから、マルタとマリヤの願いは確かにイエス様に届いているのです。私達が祈る時、「その祈りがイエス様に届いていないんではないか」と疑ってはなりません。どんな祈りでも、確かにイエス様は聞いていて下さいます。そして祈ったならば、後はイエス様がどのようにして下さるか、委ねる事です。私達の願い通りの事をイエス様がして下さるとは限りません。むしろ、いつも願い以上の事をイエス様はして下さるのです。ですから祈った結果、自分の願い通りにならなかった時はもっと幸いなんですね!

  さて、マルタとマリヤの「願い」としてはイエス様に今すぐに来てほしかった。ラザロにまだ息があるうちに、死なないうちに。ところがその願い通りにはなりませんでした。じゃあイエス様はこの兄弟を見捨てたのか。祈り、願いは耳に届いたけれども、無視してるのか。そうじゃない(5、6節)。

  嫌いになったんでもない。「愛しておられた」。そして祈り・願いも分かっていて、あえてスグ行かなかった。・・・という事は、イエス様に何か深いお考え・ご計画があるという事です。

  でもね、確かに待たされる方は辛いですよ。目の前でラザロは本当に苦しそうに、うなされながら今にも死にそうになっているのに、まだイエス様は来ない。まだ祈りに応えられない。「いつまで待たせるおつもりですかっ」と叫びたくなるでしょう。
  イエス様だって分かってるんです。待つ事がどれだけ辛いか。それでも、当人の信仰を成長させるために、あえて待たされる(14〜15節)。


3.とうとうラザロは死んでしまいました。イエス様がようやっとマルタ達の所に来たのは、死んで四日も経ってからでした。イエス様が到着した時、マルタは何と言ったでしょう、(20〜22節)。

  丁寧な言い方です。けれども明らかに、イエス様に不満や非難の思いをぶつけています。「イエス様、どうしてもっと早く来て下さらなかったのですか!何をグズグズしておられたのですか?!あなたが間に合って来て下さったなら、ラザロは死ななかった筈です!あなたが遅かったからラザロは死んでしまった。主よ、あなたは遅いのです。もう手遅れです!…イエ、だからと言ってあなたへの信仰が無くなったという訳ではないんです…。でも、正直ちょっとガッカリしました…」というような、イエス様に対する「なぜ、どうしてっ」という気持ちだった筈です。

  それに対してイエス様はマルタに「わたしがよみがえりであり、命であることを本当に信じるか」とチャレンジされます。マルタは一応「信じます」と答えていますが、どうだったでしょうか(23〜27節)。

  マルタの妹マリヤも同じ事を言いました(32節)、「イエス様っ、遅いですよっ。間に合わなかったっ」。

  33節、「感動」とは心が動かされる事、揺さぶられる事。新共同訳では「憤りを覚え」。「心を騒がせ」。皆が泣いているのを見て。 世の中に色んな悲しみがある。色んな涙がある。その中で、最も大きな悲しみは、愛する者が死んだ時の涙。「死」というものが人に与える絶望、悲しみ。

  私たちは愛する者の悲しい顔やなき顔を見るのは辛いです。イエス様は人間をものすごく愛しておられます。その愛する人間たちを「死」というものがこんなに悲しませる。

  「死」というものに対する「怒り」「悲しみ」に、心が激しく騒いだのです!


4.「彼をどこに置いたのかっ」(34〜38節)。「死」に対する怒り、悲しみだけではない。
  「なぜ、わたしを信じないのかっ」という思いです。

  39節、「墓のふたを取りのけなさいっ」。するとマルタが言いました「主よ、もう臭くなっています。」 もういいですイエス様っ。もうそっとしておいて下さいっ。もういいんです、あきらめましたからっ。

  「もし信じるなら神の栄光を見るであろうと、あなたに言ったではないか!」
  「わたしを信じるか、と聞いたではないか!わたしはよみがえりであり、命である、と。わたしを信じる者は、たとい死んでも生きる、と言ったではないか!」


  43、44節、死んだ者がよみがえった。みんな、イエス様に対する今までの信仰を改めました。「イエス様は病気を治せるだけじゃない。病気が治せるだけだったら、ただの腕のいい医者と変わらない。でも、そうじゃない。死んでしまったら、もう手遅れ、ではない。イエス様は死んだ者をも生き返らせる事できる。死よりも強い御方なのだ!命をも支配しておられるのだ!人間に本当の救いを与えるお方、人間が最も恐れ、悲しむ『死』に勝たれるお方!人に「いつまでも死なない」という本当の命、永遠の命をお与えになる方だ!」と。


5.40節、いかがでしょうか。私達もイエス様に対してマルタとマリヤのように不信仰な事を言ってしまう事があります。しかし、事態がどんなに悪くなってしまったように思えても、死んでしまったような状態でも、神の御子・救い主イエス様に出来ない事はありません!イエス様にとって「手遅れ」という事態はないのです!



       このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る
礼拝メッセ−ジ