2007年10月14日

創世記 15章 1〜6節


                           < 信じる

 アブラムは主を信じた。主はこれを彼の義と認められた。
                                
 (創世記 15章6節


1.後にアブラムさんは「信仰の父」と呼ばれる程になりますが、勿論、最初から強い信仰を持っていた訳ではなくて、信仰を神様によって教えられ、育てられていった訳です。

  さて、ある時、神様が改めてアブラムに語られました、1節。「あなたの受ける報いは、はなはだ大きいであろう」。 アブラムがここまで主を信じて従ってきた、よくぞわたしについてきた。お前の受ける報いは、ご褒美は「はなはだ大きい」!スゴイですね、皆さん。私たちでもそうです。私たちが神様を信じ、イエス様を信じて生きてきたなら、神様が与えて下さる報い、祝福はちょっとやそっとじゃないですよ、「はなはだ大きい」報いを与えられるんですよ!(マルコ10章28〜30節)
  最大の報酬は、永遠の命、天国です!

2.ところが、アブラムさんは不満そうに、こう言いました(2節)。「主よ、あなたは私に、はなはだ大きな報いを下さるとおっしゃるけれども、私が一番欲しいのは子どもです!自分の子どもです! たとえ、どんなに多くの財産を下さったとしても、それを次に受け継ぐ子どもがいないのでは、何の意味も無いじゃないですかっ。財産も信仰も、私一代かぎりで終わりじゃないですかっ。」

  アブラムはこの時、80歳ぐらいになっていたかも知れませんが、ずっと子どもが無かった。アブラムにとって、どんなものよりも、どんな報いよりも、何よりも自分の子どもが欲しかった。財産もどんどん増え、この前は戦いにも勝利した。それも嬉しいけれども、でも、子どもを与えられたいという一番の願いがかなえられない。

  私たちもそういう事があるかも知れません。イエス様を信じてきて、確かに色んな感謝がある、恵みが与えられた。けれども、一番の願い、一番祈っている事、一番待ち望んでいる事がなかなかかなえられない、という事が。なぜでしょう。恐らく、神様は私たちが一番求めている、強い思いがある、その事を通して、私たちの信仰を試したり、成長させようとしておられるのではないでしょうか。


3.アブラムは更に不満げに言います、3、4節。 けれども、主は「あなたの身から出る者があとつぎとなるべきです」と。つまり、あなたにちゃんと子どもを与えまよ、と。

  そして、疑っているアブラムを天幕(テント)の外に連れ出し、夜空の星を見せました。東京の夜空と違いますよ。空気がきれいな昔の夜空ですから、いわゆる満天の星空、もうビッシリと星だらけ。(5節)、「あなたの子孫はあのようになるでしょう」。あなたの子ども、あなたの孫、あなたの子孫はこの星のようにいーっぱいになりますよ、と。

  でも、その言葉を聞いただけではスグには信じられないかも知れません。「そんなこと言われたって、ハイそうですか、なんてそう簡単には信じられませんよ。どれだけ今まで待ち続けてきたと思うんですか。どれだけガッカリして、どれだけ失望してきたと思うんですか。そんな言葉だけでは簡単には信じられません」と。

  けれども、この時、主は夜空の満天の星を見せられた。実物教材ですね。言葉だけではない、アブラムが見上げた目の前に、数え切れないほどの輝く星がある!誰がこれを造ったのか。主なる神様が造られたんだ。この宇宙を造られた神様なら、私に星の数ほど大勢の子孫を与える事がお出来になる!もう私も妻も年寄りだけれども、普通に考えれば不可能だけれども、神様にはどんな事でもお出来になる! そう信じる事が出来たんですね!!!

  6節 “アブラムは主を信じた。主はこれを彼の義と認められた。”


4.自然を見ることは大事ですね。東京は自然が少ないので、それで信仰が弱くなっちゃうんじゃないかと思うんですが。 特に大きな自然を見る時に、山でも海でも、普通の昼間の空とか雲でもいいと思うんですが、そういうのを見る時にそれらを造られた神様の全能の力の大きさを思います。人間には決して造る事の出来ないそれらの大きいもの。神様の力は、人間の思いや力や計画をはるかに超えている。

  力が大きいだけじゃない、愛も大きい。世界中の人を愛しておられる訳ですから。それだけじゃない。私たちの目に届いている星の光っていうのは、実際には何万年も前の(おおざっぱな言い方ですが)光だったりする訳ですよね。そう考えると、星空を見る時に、神様のご計画の大きさ、長さというものも感じます。

  アブラムがその星空を見上げた時に、本当に自分の小さな脳みそや考えや、経験なんかをはるかに超えた、主なる神様の偉大さを感じた事でしょう!そして「アブラムは主を信じた」。この神様が、私の子孫を星のように与えると言われるんだから、そりゃあそうなるだろう、神様には何の問題もなくお出来になるだろう、と素直に信じられた!


5.「主はこれを彼の義と認められた」とあります。クリスチャンというのは、一言で言うなら「神を信じる者」ですね。父なる神様を信じ、御子イエス様を信じ、聖霊なる神様を信じる者です。クリスチャンが神様を信じなくなったら、それはもうクリスチャンじゃないって事ですね。クリスチャンから信仰を取ったら何も残らない。信じる事を止めたら、クリスチャンである意味が無いのです。

6.私たちは信じるからこそ、主は私たちを「義しい」と言って下さるのです。私たちは全然立派じゃないし、小さな人間だけれども、真の神様を信頼するなら、その信仰のゆえに「義」と認められるのです!どんなに立派なスゴイ人でも、その人が真の神様を認めず、信じないなら、神様はその人を「義しい」とは言われないのです。


7.ヘブル11章6節に「信仰がなくては、神に喜ばれることはできない。なぜなら、神に来る者は、神のいますことと、ご自身を求める者に報いて下さることとを、必ず信じるはずだからである。」とあります。私たちは今、切に祈り求めていながら、なかなか応えられない課題をかかえているかも知れません。ずっと祈っているのに、ずっと待たされているかも知れません。しかし、忍耐こそ最高の訓練です。み言葉の約束を与えられていますか?上を見上げましょう。主なる神様に心を向けましょう!私たちの思いよりもはるかに大きな神様が、必ずはなはだ大きな報いをもって応えて下さる事を、信じない者にならないで、信じる者になりましょう!!!



       このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る
礼拝メッセ−ジ