2006年12月31日

コリント人への第一の手紙 3章1〜9節

                          < 成長したか

成長させて下さるのは、神である。
                   (コリント人への第一の手紙 3章6節)




1.今年2006年も最後の日曜日を迎えました。今年は元旦も日曜で始まり、大晦日も日曜でした。今年は一年間、この“成長させて下さるのは、神である。”という御言を掲げて歩んできました。その一年を振り返った時に、果たして「成長したかな?」という問いが浮かんできます。

  うちの子供が、2学期の通信簿をもらってきました。 子供はそういう風に通信簿がつけられているので、良いか悪いかは別として、ある意味分かりやすい。

  でも、きっと神様は私たち一人一人の通信簿をつけておられるでしょう。そんな風に言うと怖く思うかも知れませんが。まあ、表面的な事で評価するような律法的な通信簿ではないでしょうけども、神様は心を見られる方ですから、そういう意味では本当に正しい評価をして下さるでしょう。「この部分においては、よく頑張りました」とか「この部分において、もう少し努力しましょう」とか。

  まあでも安心な事は、どんなに出来が悪くても、神の学校の生徒である事は変わらない。一度、神の国という学校に入学したら、退学は無い(自主退学以外は)!神の国学校の子供である事は変わりません!


2.そう考えると、教会っていうのは小学校のクラスに似てると思います。先生は誰か。牧師じゃありませんよ。担任の先生はイエス様です。(“あなたがたの教師はただひとり、すなわち、キリストである。”マタイ23章10節)牧師はよくて学級委員。校長先生は父なる神様。

  そして確かに言える事は、神様とイエス様は、クラスの生徒である私たち一人一人を日々成長させようとしておられるという事です!「成長させて下さるのは、神である。

  小学校の先生ってスゴイと思うんですよ。毎日、長い時間、子供たちと接してる訳ですから。そして教育しようとしている。イエス様という先生も、私たち一人一人と、毎日毎日の生活の中で、色んな事を通しながら、私たちを日々成長させよう、育てようとしておられるのです!「成長させて下さるのは、神である。」


3.さて今年、神様は「苦しみ」を通して、お一人お一人を成長させようとされた事が多かったと感じます。勿論、喜びと共に苦しみというのは毎年ある訳ですけれども、何か今年は特に例年以上に大きな苦しみに会われた方が多かったように思います。勿論、一人一人の実際の苦しみはイエス様にしか分かりませんが。

  「成長」というと私たちはつい、一歩一歩、順調に階段を上っていくような、ステップアップしていくような成長を考えるし、期待する訳です。いわゆる目に見える成長、あるいは数字や形に表れてくる成長。

  ところがどうも、神様が考えておられた成長っていうのは、どうもそういう事じゃ無かったような気がするんですね。自分の思った通りに行かなかった。それどころか、思いもかけない人生最悪のような出来事が起きた。なんでこんな事になるんだっ。

  「神様、私の理想の計画としては、こういう感じで、急成長なんて贅沢は言わないけども、一歩一歩堅実に成長していきたいと願っていたのに。しかも良かれと思ってやってきた、あなたの前に、忠実に歩んできているつもりなのに、なんでこのような苦しみが、悲しみが、悩みが、行き詰まりがおきるのですか?」思わずそう言いたくなる様な事があったかも知れません。

  でも、もしかしたら、それこそが 神様が私たちを 成長させようとしておられた事なのかも知れません!「成長させて下さるのは、神である。」


4.有名な詩篇119篇の71節には「苦しみにあったことは、わたしに良い事です。これによってわたしはあなたのおきてを学ぶことができました。」とあります。

  また67節にも「わたしは苦しまない前には迷いました。しかし今は御言を守ります。」苦しみを通して、御言の真の意味、深い意味が自分のものになる!

  どういう訳か人間は、確かに、成功よりも挫折、楽しみよりも苦しみ、笑いよりも涙を通して、より成長する。でもその成長は分かりにくいかも知れません。「確かに今年、自分は苦しみに会った事は間違いないが、いったいそれによって何が成長したのだろう」と。確かに目に見える成長に比べて、目に見えない成長、内面の成長というのはスグには分かりにくいかも知れません。ただ苦しいばっかりだと思うかも知れない。

  けれども、ヘブル12章11節に「すべての訓練は、当座は、喜ばしいものとは思われず、むしろ悲しいものと思われる。しかし後になれば、それによって鍛えられる者に、平安な義の実を結ばせるようになる。」とあるように、内面の成長は、パッパッとスグ結果が表れるようなものではないかも知れませんが、「後になって」表れる。「後になって」その訓練を通された者だけが得られる平安な義の実、色んな実・フルーツが私たちの心に与えられるというのです!


5.主は、愛する生徒であり、わが子である私たちをこれかも育てようとして下さるでしょう!主に今年の恵みを感謝し、来年も信頼して進んでいきましょう!



      このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る
礼拝メッセ−ジ