2006年10月22日

使徒行伝 17章22〜31節

                         < 真の神様をさがせ!

人々が熱心に追い求めて捜しさえすれば、
 神を見いだせるようにして下さった。 
                
(使徒行伝 17章27節)


1.第2回伝道旅行の途中、パウロさん達はアテネという町に来ました。このアテネというのは今でもそうですが、ギリシアの首都です。ですから町中にギリシア神話の偶像がいっぱいある訳ですね。日本にもたくさん偶像がありますが、しかし真の神様は十戒でハッキリと言われました、「あなたは自分のために、刻んだ像を造ってはならない。・・・それにひれ伏してはならない。それに仕えてはならない。」


2.さて、アテネの町の偶像をパウロは見ていました。16節。皆さん、日本の偶像を見て、憤りを感じるでしょうか?ともすれば私達は日本の偶像に慣れっこになってしまっているかも知れません。けれども、確かに日本の多くの人の心がそれによって惑わされていたり、鈍らされていたり、縛られていたりして、真の神様の方に心の目が向きにくくなっているのは間違いない事実です。偶像が真の神様を見出す妨げになっている。

  私たちは、そのように私たちのまだ救われてない家族や、日本人の心の目をくらましている偶像に対し、怒りと悲しみを覚えなければなりません。誰より真の神様が怒り、また悲しんでおられる事でしょう。


3.16〜21節。ここでパウロは、彼らの目を何とか真の造り主なる神様に向かって開かせようと伝道を始めます。22〜23節。宗教心がある事はある意味、素晴らしい事です。でも何が、誰が、本当の神様なのか知らない事が悲しい事。でも、ならば教えてあげればいいのです。あなたが求めている本当の神様はこの神様ですよ、と。

  23〜26節。だいたい人間が考え出す神様っていうのは、ちっぽけな神様です。スケールのちっちゃい、ちょっと人間より力があるぐらいの。せいぜい受験や商売、交通安全に力を貸してくれる、その程度の神様を考える訳ですが、本当の神様はそんなレベルの、スケールのちっちゃい神様と違いますよ、と。この天地宇宙を造られた、創造者なる偉大な神様ですよ。そんな小さなお宮とか神棚とかに入りませんよ。リンゴとかバナナとか、お供えものも要りませんよ。

  そして真の神様は、私たち全ての人間を造られたお方、人に命を与え、息を与え、万物、全てのものを人間に与えられ、そして人間を星の数ほど増え広げられ、地球上の至る所に住まわせ、世界と歴史を支配しておられる神様なんですよ!、とパウロは語りました。

  そして、27、28節。決して真の神様は遠いお方ではない!人が本当の神様を知りたい、出会いたい、と心から願って捜し求めるなら神様を見出す事が出来る!
  なぜなら、決して父なる神様は、ご自分を隠しておられる訳ではない!隠れんぼしてる訳じゃない。むしろ神様はご自分の事を見つけて欲しいんですね!見出して欲しい、探して欲しいと願っておられる!だから、自然界を通してもご自分を表そうとされるし、何よりご自分を知らせるために御子イエス様を地上に送って下さった。そして、こうして聖書まで与えて下さった!神様はご自分を全ての人間に見つけて欲しいと願っておられるのです!27,28節。


4.今、偶像を拝んでる人も、決して希望が無いのではありません。今、クリスチャンである多くの人が、昔は色んな宗教を渡り歩いて来たのです!真理を求め、救いを求めて、色んな変な宗教に足を突っ込みながら、「なんか、ちょっと違うぞ。ここには真理がない」と思って、あっち、こっちと捜し回りながら、遂に真の神様、帰るべき父なる神様の元に辿り着いたのです!まさしく、27節。

  「求めよ、そうすれば与えられる。捜せ、そうすれば見いだす。門をたたけ、そうすれば開けてもらえる」のです!誰にでも、救いの門、天国も門が開かれるのです!

  29〜31節。落ち着いてよーく考えるなら、誰にでも間違いが分かる筈です。間違いに気付いたなら、悔い改めなければなりません。やがて、この世の終りの時、イエス様が来られて、全ての人を裁かれます。「あなたは真の神様を捜しましたか?求めましたか?それとも、神様を求めようともせず、自分の好きなように生きてきたのですか?」


5.32〜34節。確かに偶像の多い地では、人が救われるのは困難な面があるかも知れない。だからこそ、人々の心から偶像が取り除けられるように祈りが必要です。

  神戸の教会にいた時、ある方のお母さんの救いのために祈っていました。頭のしっかりした、なかなか頑固なお婆ちゃんでしたが、だんだん心が開かれてきた。そして、もう後一歩という所まで来たんですが、どうしても仏壇が捨てられない。亡くなったご主人を仏さんとして祭っている。それがどうしても真の神様を信じる邪魔をする。けれども、遂にその娘さんが、「お母さん、どうしていつまでも分かってくれないのっ。お母さんの救いのために言ってるんじゃないの。もう片付けるからねっ」と言って、もうその場で仏壇の飾りやら何やら、次々片付け始めた。お婆ちゃんは「あらあら…」と。そして、すっかり片付いて、ご主人の写真だけになった。 何もご主人を忘れなさいと言ってるんじゃない。ただ仏さんとして拝むのは止めなさいって話ですから。故人を偲ぶためなら、写真を飾れば、それで充分な訳です。

  でもそうした時に、そのお婆ちゃんがこう言った、「ああ、スッキリした。」 見た目が片付いてスッキリしただけでなく、心の要らんものが取れてスッキリしたのでしょう。
  その後、そのお婆ちゃんはハッキリとイエス様を信じて、病床洗礼を受けました。

  私は、その偶像が取り除かれたのは、まさにその娘さんである姉妹の切なる祈りと愛の勝利だったと思います!時に愛はおとなしいばかりじゃないっ、大胆な行動に出ます。愛する者を、偶像と悪魔の支配から奪い返すためにっ!それは家族だから出来たこと!

  牧師だってそこまで強引には出来ない。けれども、その人のことを誰よりも愛している家族だからこそ、その家族の愛の祈りが、行動が、その人の家族を救いに導くのです!


6.どうか愛する家族、また同胞である日本の人たちが、心の偶像を取り除かれ、真の神様を見いだす事が出来ますようにと祈りましょう!!!(27節)。



       このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る
礼拝メッセ−ジ