2006年1月15日

使徒行伝 1章1〜14節

                          まず、充電!

見よ、わたしの父が約束されたものを、あなたがたに贈る。だから、上から力を
 
授けられるまでは、
あなたがたは都にとどまっていなさい

                         
 
(ルカによる福音書 24章49節)


1.今年の主日礼拝は使徒行伝を開きます。さて、弟子たちは十字架で死なれたイエス様がよみがえられたので、大喜びでした!そして、気持ちも舞い上がって、「ヤッターッ。バンザーイッ。さあイエス様っ、ではいよいよ、このわが国イスラエルを復興してして下さるのですかっ?イエス様が王様になられるのですかっ?いよいよですかっ?今ですかっ?」と興奮気味に聞きました。


2.どうでしょうか、人間というのは、気がはやるというか、思いが先走るというか、落ち着きがないというか、じっとしてられないというか、そういう面があると思います。

  私は今でもせっかちな面がありますが、もっと若い頃は、もっと気がはやる者でした。牧師になるために神戸の神学校に入ったんですが、当初はその神学校で学ぶ4年間という時間が待ちきれないという思いでした。ちょうど湾岸戦争があった頃で「こんな所で4年間もグズグズしてるより、早く実際の現場、教会に遣わされたい。神学校にいる間にこの世が終わっちゃうんじゃないか。イエス様の再臨があるんじゃないか」と思いました。

  神学校にいる時間がもったいないと思いました。無駄な時間にさえ思えました。
  けれども言うまでも無く、その神学校での4年間は絶対に必要な4年間でした。今思えば、たった4年間。その時しか出来ない貴重な様々な経験。ゆっくりした時間がけっこうあるので、祈りながら色んな事をじっくり考える事が出来ました。「自分はなぜ、今ここにいるのか。これから何をすべきか。人間って何だ。人間には何が必要なのか。神様はどんな方だろう。イエス様がなぜ救い主なんだろう。他のものではダメなのか。色んな先生が色んな事を教えてくれるけれど、聖書に書かれている真理は何だろうか…」。そういう風に、神様と対話するような思いで、色んな事をじっくり考えることが出来た。今思えば、それが私にとって一番大きかったと思います!


3.この時の弟子たちも、訳も分かってないくせに、気持ちばっかりはやって、「今ですかっ。行きますかっ」、信号が青になるのを待ちきれない車のように。

  けれどもイエス様はなんと言われたのか、(4、5節)。「待て」。「父の約束を待て。聖霊によるバプテスマを待て」。これと同じ内容の事がルカの最後の所に記されています。(ルカ24:49)、「上から力を授けられるまでは、あなたがたは都にとどまっていなさい」。

  今日の題に「まず、充電!」と付けました。 皆さん、今日、朝ご飯を食べて来られたでしょうか?朝ご飯を食べなければ力が出ないでしょう。灯油ストーブも、まず油を入れなければ、その力を発揮できません。携帯電話でもデジカメも、まず充電が必要です。

  「上から力を授けられるまでは、あなたがたは都にとどまっていなさい」。 クリスチャンは、いえ、人間は、神様からまず力を充電して頂かなければ、文字通り力が無いのです!

  ひょろひょろ、フラフラ、おぼつかない足取りで慌てて走り出しても、力が出ませんっ。

  (12〜14節)。「心を合わせて、ひたすら祈りをしていた。」 どうでしょうか?
  「ひたすら」祈った事がありますか?何時間も、時には何日も。ひたすら祈る。人生の様々な場面で、 大きな決断や節目を迎える時など、そういった祈りが必要でしょう。
  そのような祈りに、神様は必ず応えて下さいます!毎日の歩み、週ごとの歩み、一年の歩み、一生の歩み、
まず霊と心の充電をしっかりして歩むものとなられますように!!!


   
      このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ