礼拝メッセ−ジ
2005年11月20日

マルコによる福音書 12章38〜44節

                       人の目か、イエスの目か 
                               
あの貧しいやもめは、さいせん箱に投げ入れている人たちの中で、
 だれよりもたくさん入れたのだ

                            (マルコによる福音書 12章43節)



1.さて、今日の題は「人の目か、イエスの目か」。「人の目か、神の目か」と言ってもいいでしょう。つまり、どちらを気にするか、意識するかという事です。

  今日の箇所の前半に出てきますのが律法学者。旧約聖書に詳しい、偉い学者先生。で、この律法学者という人たちは、物凄く周りの人の目を意識していました。(38〜40節)

  「長い衣」。中身があんまり立派でない人に限って、服だけは立派なものを着たがるのかも知れません。外見を着飾って内側をごまかそうとする。なんせ律法学者たちは裾の長い立派な服を好んだ。それは人に見られるため。そして「広場で挨拶されること」が好き。「会堂や宴会の上座」も好き。また「見えのために長い祈りをする」。祈りっていうのは当然、神様に向けてする訳です。ところが、いかにも自分は信仰深いんだと人に思ってもらうために、人前で熱心そうに長い祈りをする。ですから、当時の律法学者たちは、どこまでも人の目を意識していた。世間の人々にどう見られるか、立派に見られたい、偉いんだ、賢いんだ、有名なんだ、人格者なんだ、信仰があるんだ、愛があるんだと思われたい。


2.まあでも確かに、「人々の目」っていうのは大きな力というか圧力・プレッシャーをもってますよね。人にどう思われるかを全く気にしない人なんて、きっといないでしょう。人によく思われたいだけでなく、恥をかきたくない、格好悪く見せたくない。


  たとえ自分の本心を曲げてでも、人々に受け入れられる方を選んでしまう。回りの人に受ける方、回りの人がニコっとしてくれる方(ニヤっと?)を選んでしまう。また、親や家族や親族に気に入ってもらえる方を選んでしまう。そのように私たちは、人の目を意識したり、また恐れたりしながら生きています。

  けれども、人の視線もさる事ながら、もっと大事な視線があります。人にどう思われるかよりも、もっと意識しなければならない事は、 神様にどう思われるか、という事です!

3.(41節)イエス様がじーっと見ておられたのは、一人一人がいくら献金するかという金額を見ておられたのではなくて、献げる人の心を見ておられたんですね!


  貧しいやもめ(未亡人)がきてレプタ銅貨2枚を献げた。今の日本で言えば、100円か50円か。人の目から見たら、たったそれだけか、それっぽっちの献げ物か。なんの名誉もない、スゴイーなんて、立派だー、素晴らしいーなんて誰も言わない。

  でも、その「心」をご覧になっておられたイエス様は、このやもめの献げものをとても喜ばれ、関心され、誉められました!(43〜44節)

  金持ちたちが献げた献金は、額はやもめより多かったかも知れないが、献げた「心」はわずかだった。しかし、やもめは献げた献金は額は少なかったようだが、自分の持っている全部を献げた、心の全部、神様を信頼する心の全部、愛する心の全部、感謝する心の全部、100%を献げた!だから、彼女の献げものは、誰よりも多いのだ!

  そう考えると、このやもめの信仰はスゴイっと思いますよねっ!
  誰も誉めなくても、イエス様はその信仰を評価して下さった!!!


4.私たちは結構、人の評価ばかりを気にして、いつも戦々恐々として疲れています。でも一番大事な事は、神様の前に生きること!神様が喜んで下さるかどうか。誰も知らなくても、誰も認めてくれなくても、誰も誉めてくれなくても、心をご覧になる神様の前に、イエス様の前に、喜ばれるような生き方をして行こうっ!今の自分の精一杯を献げて行こうっ!それが、人間の本来の生き方です! 皆さんは人に賞賛されようとする生き方を選ぶでしょうか、それとも神様に賞賛されようとする生き方を選ぶでしょうか?


       このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る