2009年 春号
【聖書のことば】

神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、
それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
だから、あすのための心配は無用です。


(マタイによる福音書 6章33〜34節)

  この春から新しい生活が始まった方も多いことと思います。期待と共に、様々な不安もあるかも知れません。人間は先のこと、将来のことを考える時に心配しやすいものです。経済的な心配、健康的な心配、人間関係における心配、目の前の課題を乗り切れるだろうかという心配など。 私たちと同じ人間となって下さった神の御子イエス様は、そのような私たちの恐れをよくご存知で、上記の言葉を語られました。

 「神の国とその義とを求めなさい」とは、神の国の王様である父なる神様、そして王子である御子イエス様を自分の主人として、神様を信頼して生きる生き方を追い求めなさい、ということです。しかも、「まず第一に」と言われているのは、それが実は人間にとって、無くてはならない一番大切なことだからです。

  事実、このような不安な世の中にあっても、金銭的な必要があれば、神様は必要な分を不思議と与えて下さいますし、仕事を果たす上でも、必要な力、知恵、助け、勇気などを具体的に与えて下さるのです。これは私自身も日常に体験していることです。勿論、苦労も与えられます。それも、私を成長させるために必要なものだからです。

  そう思う時、明日の心配は要らなくなってきます。なぜなら、神の国を治め、世界をも支配しておられる真の神様が私の王様であり、その王様はこんな罪深い私をも、子どもとして愛して下さり、生きるために必要なものは全て与えて下さることがますます分かって、信頼するようになるからです。 そして、明日のもっと先、死んだ後のことも心配要りません。なぜなら、救い主イエス様天国(神の国)を約束して下さっているからです。

  どうぞあなたも、あなたを愛しておられる真の神様をまず求め、明日を心配しない人生を生きられませんか。





                        自分の居場所 (F.Mさん 20代男性)

私はこれまで「自分の心の居場所」というものをずっと探し求め、特に「人の集まり」、コミュニティーの中に探し求めてきました。まず「教会」の中にそれを求めました。神様や聖書にではなく、「教会の人間関係」の中にです。アメリカに行って、7年ほど暮らす中でありとあらゆる教会に行ってみました。父親が牧師で、教会で生まれ育った私にとって、教会の温かい人間関係というのは確かに居心地がよく、どこの教会でも受け入れて頂きました。けれども、その人間関係の中にあっても、どこか心の中に空虚感がありました。

次に私が居場所を求めた所は「職場」でした。ただ働くだけでなく、その職場にとって自分はどういう存在か、そこで働く意義は何か、という事を非常に求めていました。社員同志の悩みを聞いたり、仕事が終われば皆で食べに行ったり、休日は皆で旅行に行ったり。職場の潤滑油になり、人から信頼される事によって、自分の存在意義を見出そう、自分の居場所を見出そうとしていたと思います。しかし、返って疲れるばかりでした。

そして、人の下で働く事をやめ、自分で仕事を始めました。アメリカも今のような経済状態ではなかったので、それなりに成長し、周りの見る目も変わり、生活感覚や金銭感覚も狂っていったと思います。けれども、それを突き詰めていった時に、じゃあその先に何があるのか、人から多少よく見られたりする事に何の意味があるのかという事にまた空虚感を感じてしまい、仕事にも居場所を見出す事が出来なくなってしまいました。

そして、次に「国籍を越えた友情」というものに居場所を見出そうとしました。韓国人、中国人、フィリピン人、ベトナム人…それぞれのコミュニティーにどんどん入っていき、国籍を越えて心が通じあう事、時を忘れて話し合える関係、そういうものを築く事が出来る事に、自分の居場所、自分の存在を確かめるようになっていました。でも、民族同士の様々な感情があり、ちょっとした事からの衝突は絶えませんでした。よく友人から「色んなヤツに関わり過ぎて、お前の周りにはいつも問題が渦まいている」と言われました。

そのようにアメリカでの7年間、自分の居場所を探し求め、色んな人たちと付き合い、ありとあらゆる事をしてきましたが、何かずっと満たされないものを感じていました。そして、「もう、次に何をするべきか見当たらない」と思ったので、日本に帰ってきました。けれども、相変わらず満たされない思いで、自分の居場所をどこかに捜していました。

そんな日々の中で、ある時、聖書の御言が心に与えられてきました。

わたしの目には、あなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している。(イザヤ書43章4節)

ふと感じました、「この神様に愛されている自分が『存在』なんだ。人との関係は移ろいゆくもの。けれども、この神様はどんな事があっても、私を『尊い』と言って下さる方。この事実を実感する事なしに、どんな人間関係を求めていっても、人は決して満足しないんだ。自分を造られた真の神様との一対一の関係の中で自分自身を認識して、自分を絶対に愛して下さる方がおられるという事を感じなければ、人の心に満足はないんだ」と。

  今まで自分の神様に対する思いは、困った時の神頼み、喉もと過ぎれば熱さ忘れ、神様も忘れ、後はまた自分の考えと願望の赴くままに動き、そして空虚感を感じていました。けれども、そんな時にも神様は間違いなく、「わたしの目には、あなたは高価で尊い」と、変わらずに言って下さる方だったんだ、という事を実感させられています。




                        聖地旅行の恵み (A.Jさん 50代女性)

私は昨年、聖書の舞台であるイスラエルに恵みによって行かせて頂きました。この旅行を望んだ理由は、まだイエス様を信じていない二人の息子のために聖地で祈りたいという事と、60歳近くなる自分のこれからの信仰生活がもっと深くなる事を願っての事でした。実際、イエス様はこの旅行を通して様々な事を私に語って下さいました。

聖書には荒野がよく出てきますが、荒野は聖書の多くの人物が試練に会った場所です。エンゲディという荒野を通った時、可愛い鹿が現れました。「谷川の流れを慕う鹿のように、主よ、我が魂もあなたを慕う」という賛美を皆で歌い、印象深く心に残った場所です。

次の日はガリラヤ湖に行きました。ガリラヤ湖の周辺はイエス様が公生涯を送られた所で、なぜか懐かしく思われるような所でした。福音書の中に、イエス様が湖の上を歩かれ、弟子のペテロに「来なさい」と言われた場面が目に浮かびました。ペテロはイエス様の方をしっかり見た時には湖の上を歩けたけれども、イエス様から目を離した時に溺れかけ、主がすぐ手を取って助けられたとあります。私も色んな問題を抱え、溺れそうになる事がありますが、イエス様が私にも手を差し伸べて下さり、「信仰の薄いものよ、なぜ疑うのか」と語られているような思いがしました。

やがて、私が祈りたいと願っていたゲッセマネの園に来ました。その場所はイエス様が十字架に架かられる前に、苦しみもだえて切に祈られ、汗が血のしずくの様に地に落ちたという場所です。この所で私も二人の息子の救いのために祈る事が出来ました。

それから、ビア・ドロローサ(悲しみの道)に行きました。イエス様が私たちのために十字架を背負って歩かれた道です。その日もショッピングや見学の人々で本当に騒々しかったですが、イエス様も野次馬や多くの人の中を歩かれたのだという説明を聞きました。

そして、その道の最後には園の丘という所があり、イエス様が葬られたと言われるお墓がありました。それは岩をくりぬいて作られたお墓ですが、その扉に、「彼はもうここにはおられない。よみがえられたのです。」という意味の言葉が書かれていました。それを見た時に、私も二千年前に押し戻されたような思いがしました。私たちはその墓の中に入って、出てきた時に、皆がそれぞれ発した言葉は「ハレルヤ」という言葉でした。私も、心からハレルヤと言う事が出来ました。その園で、旅のしめくくりに皆で聖餐式を受けました。

  私はこの旅行によって、聖書の御言葉が本当に生きたものとして心に描かれてきました。聖書の事実がこの旅行を通して確信に満ちたものになりました。そして、やがて再び来られるイエス様を待ち望む信仰によって生きていきたいと願わされました。確かにこの世の終わりは近づいているかも知れません。けれども慌てないで、焦らないで、今あるところでしっかり生活し、神様に全てをお任せして生きてゆきたいと思っています。




                   イエスさまを信じて (T.Mさん 小3女子)


  わたしは教会で生まれたので、赤ちゃんの時から教会にいました。なので、神様を信じる幼稚園に行っていました。その幼稚園ではさんびをしたり、お祈りをしていました。わたしにとって神様はいつでも助けてくれる友だちのような感じでした。

  わたしがなぜ、洗礼を受けたいと思ったかと言うと、家族がみんな洗礼を受けていて、わたしも受けたいと思ったからです。あと、わたしがいつか牧師さんになりたいと言った時、お父さんが「牧師さんになるには、まず洗礼を受けなきゃね。」と言ったからです。そして、9月になってから(洗礼に向けて)聖書の学びをはじめました。

  その中で、わたしがもらったみ言葉は、
“見よ、わたし(イエス)は世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいるのである。”
 (マタイによる福音書20節) です。

  わたしは、このみ言葉を心の中でだいじにメモしたいです。

  わたしはウソをついたり、人を憎んだり、悪口を言ったりするけど、イエス様はゆるして下さいました。そして、身代わり死んで、よみがえって下さいました。そのイエス様がいなければ、わたしは地獄に行っていました。とても恐ろしいことです。でも、イエス様の手をしっかり握っていたいです。



        TOPへ     前号へ     次号へ     「信仰の体験談」に戻る