【聖書のことば】

  初めに、ことば(イエス・キリスト)があった。ことばは神とともにあった。
  ことばは神であった。
  この方は、初めに神とともにおられた。すべてのものは、この方によって造られた。
  造られたもので、この方によらずにできたものは一つもない。
  この方に いのち があった。この いのち は人の光であった。
  光はやみの中に輝いている。やみはこれに打ち勝たなかった。
  ・・・・・・・

  すべての人を照らす そのまことの光が世に来ようとしていた。
  この方はもとから世におられ、世はこの方によって造られたのに、
  世はこの方を知らなかった。この方はご自分のくにに来られたのに、
  ご自分の民は受け入れなかった。
  しかし、この方を受け入れた人々、すなわち、その名を
  信じた人々には、神の子どもとされる特権をお与えになった。
  この人々は、血によってではなく、肉の欲求や人の意欲に
  よってでもなく、ただ、神によって生れたのである。
                          (ヨハネによる福音書 1章1〜13節)





                       Paid in full! (M.Yさん 50代男性)

 今日は日常のある出来事から教えられた事をお話したいと思います。数年前のアメリカでの事、いつも通勤している道を車で走っていました。頭の中では次の仕事の段取りを考えていましたが、四つ角に来た時、うっかり一旦停止の標識を見落とし、走り過ぎていました。けれども、なんとそこにはパトカーがいました。警官は私に違反チケットを渡して、それを持って裁判所に行くように言われました。裁判所と聞いて私はとてもドキドキしました。恐い裁判官の前に立たされるのではないかと。私の英語力ではよく説明できないと思って不安になりアメリカ人の妻に頼み込み、一緒に来てもらいました。

  裁判所で違反チケットを見せると、窓口の人はパソコンに私のことを入力し、「あなたの罰金はこの額です」と70ドルの請求書を示しました。私は慌てて財布を見ましたが25ドルしかありません。あと45ドル、全然足りませんでしたので、妻に「45ドルある?」と聞くと、なんとか持っていました。窓口の女性は注意深く3回数え、そして赤いスタンプを罰金70ドルの請求書にパーンッと押しました。“Paid in full”と書かれていました。つまり「罰金を完全に支払った」という意味です。その時、私は聖書の真理が改めてよく分かりました、「これかっ!」と。

 聖書はこう言っています、「罪の支払う報酬は死である」と。地上での人生が終わる時、私たち全ての人間は全能者なる神様の前に必ず出ます。そこで人生の清算を求められます。その時、私たちは神様からこう言われるでしょう、「あなたの人生の罪の罰金は魂の死です」と。私たちはこう言うかも知れません、「神様、私は生きている時に良い事もいっぱいしました。それでも罰を受けるんですかっ」「そうです」。と神様は言われるのです。聖書は、私たちがいくら良い行いを積んでも、罪の罰は帳消しにならないと言っています。

 しかし、イエス様が十字架の上で言われた言葉の中で「完了した」と訳されている聖書の言葉に注目するべきです。これは原文のギリシャ語では「テテレスタイ」という言葉で、「完全に支払った」という意味だそうです。これは、当時の請求書とか決裁書に書かれた言葉で、ちゃんと負債とか借金を完全に払ったら、「テテレスタイ」と言ったそうです。

 神の前にやがて私たちが出る時に、私たちが有形無形に犯した罪に対して「魂の死」という最大の負債が要求される訳ですけれども、でもイエス様が言われたその「完了」とは、イエス様が代わりに私たちに向けられたその最大の負債を完全に払ってくれた、という事です。私の交通違反は、自分が持っていたお金では罰金を払えませんでしたが、妻が足りない分を代わりに払ってくれたお陰で、ゆるされました。押された赤いスタンプを見た時、イエス様が十字架の上で私たちのために流された赤い血潮によって、自分の罪が赦された事が本当によく分かりました。すなわち「私の違反(罪)に対する罰金(死)を代わりに完全に払ってくれたのだ」と理解できました。

          “神が御子(イエス)を世につかわされたのは、世をさばくためではなく、
          御子によって、この世が救われるためである。彼を信じる者は、さばかれない。
          信じない者は、すでにさばかれている。神のひとり子の名を信じることをしない

          からである。
”(ヨハネ3章17、18節)  





                          希 望 (T.Mさん 60代女性)

 今日は私の友達との関係の中で頂いたイエス様の恵をお話したいと思います。私と彼女とはサンフランシスコの日系人教会で共に礼拝を守っていました。ある日、彼女はご主人の事を打ち明けてくれました。ご主人はとても優しい人なのですが、ギャンブルにハマっていたのです。土曜、日曜にリノやラスベガスに行き、月曜になって会社が始まっても帰って来ないのでした。悪質なサラ金のような所に借金し、返すお金を作ろうとして、更にのめり込んでいきました。彼は何度も「もう二度としない」と謝るのですが、治らないのです。これは病気だと思い、私たちは毎日のように一緒に祈り続けました。けれども一向に彼の癖は止みませんでした。「祈りとは一体、何なのか」と失望を感じました。でも毎週教会に行く度に、やっぱり祈りを捨てる訳にはいかないと思い、祈り続けました。

     “希望は失望に終ることはない。なぜなら、わたしたちに賜わっている聖霊によって、
      神の愛がわたしたちの心に注がれているからである。
 (ローマ5:5)

 この聖書の御言を毎回読んで、神様は私たちに愛を注がれているから、祈って一生懸命やっていれば必ず光が見えてくるし、希望があるという事を確信するようになりました。

 やがて、ご主人は会社を解雇され、日本に残してきた家も失いました。しかし、彼女は4人の男の子を育てなければなりません。ある日、彼女は真っ赤な夕日を見ながら、突然「私、夫と離婚して、子供を連れて新しい生活をする事に決めるわ」と言いました。私も、それ以外に無いと思いました。彼女は日本に戻りました。けれども、日本は物価が高く、生活は大変でした。彼女がクリスチャンでなかったら、恐らく心が暗くなって、毎日泣きながら暮らしていたかも知れません。けれども、イエス様が決して見捨てないで、愛して下さっている事を分かっていましたので、彼女はその中でも明るく、豊かではなくても、元気な子供たちと一緒に、賑やかな生活を送っていました。

 やがて彼女は神様の導きで、同じ教会の人で、奥様を事故でなくされた方と再婚する事になりました。彼の子供と合わせて6人の子供となり、本当に神様に祝された良い家庭を築いています。そして彼女は、難病の子供たちの夢をかなえるボランティア団体の事務局長として、今も多くの子供たちの夢をかなえるお手伝いをしています。

 その他にも色々な事がありましたが、彼女を見ていると、私もクリスチャンで良かったなあと本当に思います。というのは、どんな状況でも必ずイエス様が共におられ、どんな患難でも乗り越える力を与えて下さり、いつも慰めと励ましを与えて下さる事を実感するからです。





                    家に聖書があれば (S.Tさん ギデオン協会大田支部)

 私は高校2年の頃、「神様」という存在に関心を持つようになりましたが、ちょうど家に一冊の聖書がありました。私の父も18歳の頃、聖書を買い求めて読んだのだそうです。私はその聖書を手にし、マタイ伝だけ読んでみました。その最後の章にこうありました、

  見よ、われは(イエス・キリスト)世の終りまで、常に汝らと共にあるなり。」(文語訳)

 私はこれを読んだ時に、すごく心が動かされて、感動してしまったんです。でも、その時はそれだけでした。

 それから、渋谷にある「Hi-BA」(高校生にイエス様を伝える集会)に行くようになりました。「神様がおられるのなら信じなくちゃいけない」と思いつつも、まだ信じられませんでした。けれどもある日、Hi-BAに向かう道を歩いてる時、自分の心が、神様がおられる事とイエス様が主であるという事を認めている事に気がつきました。それは本当に不思議な気持ちでしたけれども、聖書には「聖霊によらなければ、だれも『イエスは主である』と言うことができない」とあるのを後で知りました。私のような者にも聖霊様が働いて下さり、イエス様が主であるという事を認めさせ、信じさせて下さったのだと思います。

 それにしても、家に聖書があった事は幸いだったと思います。あるご高齢の方は、キリスト教に絶対反対でしたが、本を読むのが趣味でした。ついに家中の本を読み尽くしてしまい、そして最後に残ったのが、お孫さんがもらってきたギデオンの聖書だったそうです。その方は仕方なしにその聖書を読み始めましたが、いっぺん読んだだけでイエス様を信じてしまったそうです。配られたギデオン聖書が、全てそのように見事に働くという訳ではないでしょう。でも、私の場合もそうでしたが、家に聖書があるという事は何かの時に非常に大きな幸いにつながる事だと思います。 今日に至るまで、多くの人たちが聖書を手にして、人生が大きく変えられてきました。 あなたの家に、聖書はありますか?



          TOPへ     前号へ     次号へ     「信仰の体験談」に戻る
  
2006年 秋号