【聖書のことば】
       『見よ、おとめがみごもって男の子を産むであろう。その名はインマヌエルと
        呼ばれるであろう」。これは「神われらと共にいます」という意味である。

                                     (マタイによる福音書1章23節)


 「なんと恐ろしい時代だろう!なんと不安な世の中だろう!」 思わず、そう叫びたくなるような昨今です。誰をも信じることが出来ず、安心して外を歩けず、家の中でも安心とは言えません。「日本は…世界はこの先いったいどうなってしまうのだろう?」 誰もがそんな恐れや不安を抱えているのではないでしょうか。

 私も子どもの頃から心配性で、今でも用心深い性格なのですが、しかし人間の用心には限界がありますし、人間の用心や備えを超えた出来事が現実には起こってきます。しかし、そんな恐れやすい私を子どもの頃から支え、心の底に
安心を与え続けてくれたものがあります。それは「神様がいつも私と共におられる」という聖書の約束です!

 
この安心・平安は、今の時代にあっても、変わらず心の奥底を支えています。「恐ろしいなあ、心配だなあ」と思う時、神様に祈るのです。そうすると「でも、神様が共におられるから大丈夫だ。全てを治めなさるのは神様だ」という安心が与えられるのです。それはちょうど、お父さんやお母さんの胸に抱かれている幼な子の安心に似ているでしょう。

 
今から2005年前の最初のクリスマスの夜、本当の神様の御子、イエス・キリストがこの世に来られました。それは当時の人たちのためだけではなく、全ての人のところに、人間の歴史の中に来られたのです。しかも人間の姿で来られました。もし神様がそのままこの世に来られたら、目に見えないか、ただまぶしくて近寄る事も出来なかったかも知れません。けれども、神の御子イエス様は、弱くて小さな私たちと同じ姿で来られたので、とても親しく、近づく事も、その姿を見る事も、声を聞く事も、触れる事も出来ました。

  
このイエス様が来られる時、神の使いはイエス様が「インマヌエル」と呼ばれると告げました。それはヘブル語で「神われらと共にいます」という意味です。つまり、この神の御子イエス様がこの世に送られたという事はこのイエス様を通して神様が私たちと共にいて下さる、という事なのです!

 私にとって神様は、最初はとても遠い存在に思えました。けれどもイエス様を、私を罪の闇から救って下さる「救い主」として信じ、心に受け入れた時から、イエス様がいつも共にいて下さることを日々実感しながら生きています。どんなに孤独な時も、また病気で寝ている時も。私たちはこの先、何かで死ぬ事があるかも知れません。人は死ぬ時は一人だと言います。けれどもイエス様は、死ぬ時さえ共にいて下さり、天国まで連れて行って下さるお方なのです!

 
知って下さい。イエス様は私たちのすぐ隣に来て下さった、まことの神の御子、救い主なのです! あなたが自分の罪を悔い改め、一度イエス様を心に迎え入れるなら、どんな時も決してあなたを一人にすることは無く、いつも共にいて下さるのです!

“見よ、わたし(イエス)は世の終りまで、いつもあなたがたと共にいるのである。”



                
クリスチャンホ−ムに生まれて (A.Yさん 20代男性)


 ボクはクリスチャンの家庭に生まれましたが、自分の信仰を人に話す事(証し)が苦手でした。小さい時から神様を礼拝し、イエス様を信じる事が当たり前の環境で育ってきたので、いつ信じたとか、神様と劇的に出会ったとか、転機的な救いの体験が無かったからです。逆に、全くキリスト教と関わりの無かったところからクリスチャンになった友達の話を聞くと、イエス様と出会って生まれ変わったというハッキリした救いの体験があって、それを語っていました。ボクは自分の信仰をどう話せばいいのか、迷っていました。

 2週間ぐらい前に、ある歴史学者の書いたイスラム教とユダヤ教とキリスト教を客観的に比較した本を読みました。それを読むと、なんかイスラム教もユダヤ教も頑張ってるというか、もっともな事を言ってる・・・、逆にキリスト教が歴史的に言ってる事とやってる事が違う時もあったな・・・とか思うと、キリスト教が正しいという確信が揺らいできました。やばい・・・、人に証しするどころではない・・・。

 けれども、やはり原点に戻ろうと思って、神様にお祈りをしました。「神様、ボクに知恵を与えて下さい。何が真理か、よく分からないので教えて下さい・・・」。そして少し考えてみました。「イスラム教もユダヤ教もキリスト教もそれぞれ色んな主張があったり、色んな歴史がある・・・、でもボクにとって何なのか・・・」と考えた時、キリスト教だけ、違う事があったのです。それはキリスト教が、というかイエス様がボクに愛をくれた、という事が大きな違いでした。他のものは「こうしなさい。こうしちゃいけません」とか、正しい事は言ってるようだけども、実際、ボク自身に「愛」を下さった神様はイエス様だけでした。

 聖書にあるように、神様は愛なんだという事を思い出し、自分もこうやって今まで21年間、神様と一緒にいる中で色んな恵みを受けたし、愛されている事を感じて生きてきた事を思い出しました。「そうだ、そういった実感があるじゃないか」。理屈は置いといたとしても、そういう日々の体験がある事に改めて気づきました。ボクには劇的な救いの体験は無いかも知れない。でも、ずっと神様の愛に包まれて生きてきた、その証しがある事がやっと分かりました。今まで伝道は苦手だとか証しが苦手だとか思っていましたが、自分にも出来る証し、その恵みを必要な人に、必要な時に話せばいいんだと教えられました。 自分がクリスチャンホームに生まれた事も、神様のご計画だったのだと思っています。





                 妹や娘たちに励まされて (T.Tさん 30代女性)


 私は栃木県の黒磯で生まれました。クリスチャンの両親の元、三姉妹の長女として育ちました。小さい時から、神様は私を救うためにイエス様をこの世に送って下さったんだという事を信じていました。そして高校1年の時に洗礼を受けました。けれども、私は信仰の厚い者ではなく、信仰の薄い者だと自分で本当に思うのですけれども、そういう私でも神様は本当に愛して、恵んでいて下さっている事をお証ししようと思います。

 上京し、姉妹三人でマンションを借りて住んでいた時があるのですが、主人と交際するようになった時に、妹が「お姉ちゃんはね、教会に行ってるから日曜日はデート出来ないんだよ」と言ってくれました。私は自分からはクリスチャンである事を言い出せずにいましたが、最初にこの人と付き合って行こうと思った時に、妹がそういう事を主人に言ってくれたことは本当に感謝でした。そして妹たちが、主人が救われてクリスチャンになれるようにと一生懸命に祈ってくれました。主人も最初は信仰に対して頑なな心をもっていたと思いますが、結婚直前に洗礼を受け、クリスチャン家庭としてスタート出来ました。

 やがて私も母になり、二人の娘を与えられました。先週、下の娘が小学校(ミッションスクール)で御言の栞をもらって帰ってきて、「これは私が一番好きな御言なんだよ」と言うのです。“いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい・・・”。「私は本当にみんなが神様に救われるって思って、お祈りしてるんだっ」と話してくれた時、小さいながらも、神様はこの子の中にもちゃんとおられるんだと知り、小さい者に教えられる思いでした。

 娘たちを見ていますと、たぶん私よりも聖書も読んでいるでしょうし、御言もたくさん心に蓄えている事を最近、特に思います。上の娘も、去年の暮れから「私はもっと神様のことを知りたい。洗礼を受けたい」と言うようになり、そしてこの12月、洗礼を受ける事になりました。本当に感謝だなあと思っています。

 私は本当に信仰の薄い者ですけども、神様は見捨てることなく、家族を通しても信仰を励まして下さり、いつも共にいて恵みを下さっている事を、心から感謝しています。



 
          
TOPへ     前号へ     次号へ     「信仰の体験談」に戻る 

2005年 クリスマス号