今年はテレビドラマや映画でも「愛」をテ−マにしたものが多かったように思います。日本人は「愛」というと。すぐ肉体的愛やドロドロしたい愛に結びつけがちですが、韓流の「冬のソナタ」や、「世界の中心で愛を叫ぶ」など、いずれも純愛や一途な愛を描いたものでした。現実の世の中を見る時、国内において悪質で残酷な犯罪が急増し、世界において果てしない戦争が続いているというウンザリするような状態ですが、それだけに人々の心は純粋な愛や人の心の温かさを理想としてドラマや小説に求めるのでしょうか。

  恋愛感情だけに限らず、人間は誰にでも本質的・根本的に「愛」を必要としています。「愛」を求めていない人はおらず、「愛」なしに生きれる人はいません。誰でも愛されたいと思っているし、また愛したいと心の奥底で願っている筈です。しかし、現実に「自分は愛されている」と実感している人は少ないかも知れません。

  聖書の言葉には、「 神は、実に、そのひとり子(イエス様)をお与えになったほどに、世を愛された 」(ヨハネによる福音書 3:16)と語られています。つまり、この天地宇宙を造られ、世界の人間一人一人を造られ生み出された 創造主なる本当の神様が、この世の一人一人を愛された、愛しておられるというのです。

 そう言うと、「世の中にはこんなにヒドイ事、悲しい事が起きているのに、なんで神が愛だなんて言えるんだっ」とおっしゃる方もいるかも知れません。なるほど確かに、「神は愛である。神はあなたを愛されている」と言われても、なかなか実感がわかない事でしょう。
 ではその方にお聞きしましょう、「 あなたは神様の愛を受けとられましたか? 」と。

  たとえば、子どもの事をとても深く愛している親がいるとしましょう。しかし、もしその子どもが親を親とも思わず、その愛に背中を向けて、親のもとから遠く離れていってしまっているとしたら、その愛を実感する事ができるでしょうか?

 神様は、その無限の大きな「愛」を、イエス・キリストという贈りものの中に詰め込んで、この世にいる私たちに与えられたのです! それがクリスマスなのです。この神様の愛の贈りものである神の御子イエス様をあなたが受け取る時に、初めて神様の愛を実感する事ができるのです!

 その愛を受けとった者のことをクリスチャン(キリスト者)と言います。ですからクリスチャンは神様に自分が愛されている事を実感しています。(もし、実感していないクリスチャンがいるなら、その人はイエス様のことを心の端っこに忘れてしまっているのです。)

 この聖書の言葉は「・・・それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちをもつためである。」と続きます。全ての人間は、神様の元から離れ、そのままでは滅びに向かっているのです。イエス・キリストは人間の罪をゆるして救うためにこの世に遣わされた、神の無限の愛のしるしなのです!ここではこれ以上、詳しく語る事はできませんが、どうぞ今年のクリスマス、お近くの教会にぜひお出かけ下さい。
 





                 無くてならぬものは多くはない
(M・Yさん 50代男性)


  私は昭和27年8月に青森県に生まれ、今52歳です。小さい時から、ドイツに行って農業を学びたいという思いがあり、それならば、やはり聖書を読んでヨ−ロッパの歴史や背景を知るべきだと思っていました。やがて新潟の大学に入り、聖書研究会に入りました。それは知識として聖書を知っておきたいという思いからでした。

   しかし、最初は本当に分かりませんでした。何かを言ってる事は分かります。キリスト教的な価値観がそこにある訳です。でも、自分を聖書の外に置いて見た時には、それは聖書の知識でしかありませんでした。けれども、自分を聖書の中に置いて見ると、罪の問題と直面します。何か悪い事をしているのは分かりますけれども、それがどこから来ているかが聖書には書いてあります。そういう事がだんだん分かってきました。三浦綾子や内村鑑三の本も読みました。そして本当にいいなあと思ったし、なるほどなあと思いました。でもやはり最後は自分の罪にぶつかり、本当に苦しみました。

  夏休み頃から、本当に心が暗くなりました。自分が何か悪い事をしているという、神様との距離があって、このままではどうしようもないという事は分かっていました。でもなぜ、イエス様が救い主なのか。神様の事は分かったとしても、なぜイエス様なのかという事は、私の最後の問題でした。イエス様私たちの身代わりとなって十字架につけられたという、2000年前に実際に起こった出来事をどう捕らえるか。そういう事で、本当に悩みました。自分はどうなんだっていう事でした。また、それと共に非常に悩んだのは、私が田舎の古い農家の長男であるという事でした。親も悩んだと思います。

 夏が終わって秋頃、本当にどうしようもないという時、小説「氷点」の中で、このような聖書の言葉が出てきました。「無くてならぬものは多くない。いや、一つだけである。」この言葉が、私の心の中に飛び込んできました!色んな事を心配してるけれども、大事なことはただ一つ!その時、本当に雷に打たれるような思いがしました。それが1972年10月10日、真夜中の事でした。学生アパ−トの一室で、この御言に飛び上がりました。これが私が主イエス・キリストの救いを受けた時、人生の転換期を迎えた時でした。

  その後、親や親戚から色んな事を言われて苦しみましたが、神様は私の信仰が無くならないように、素晴らしいクリスチャンの老夫婦に出会わせて下さいました。その方が私のために毎日祈り続けてくれました。そのように、クリスチャンは支えあって歩む事が本当に大切であると感じています。





                  クリスマス集会に誘われて (M・Nさん 30代男性)

 
私が教会に行き始めたのは、今から2年くらい前でした。私はそれまで教会というものを全く知らない人間でしたが私の姉は数年前にクリスチャンとなっていました。

  当時、私は福島県の白河市の工場に配属されていました。ある日、姉と電話で話しをしている中で、白河に姉がお世話になったクリスチャンの方がラ−メン屋を営んでいると聞きました。いつもの店にも飽きていた私は、挨拶がてらラ−メンを食べに行く事にしました。

  そのラ−メン屋のクリスチャンのご主人と色々話しながら、、「一度、教会に来てみませんか」と、クリスマスの集会に誘われました。私は「は−、そうですか」という感じで、一応チラシを受けとりましたが、車に置きっ放しにしていました。24日の当日、会社の帰りに車のドアを開けると、まだそのチラシが置いてあったのが目に入り、「どうせ今日も一人で食事に行くくらいの予定しかないんだから、行ってみようかな」と、軽い気持ちで教会に行きました。

  入った時に、壁に聖書の言葉が掲げてありました。
    主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの家族も救われます。 

私はその言葉になぜかとても心を引き付けられ、そして、次の週から行ってみようという思いになり、通い続けました。やがて牧師先生から聖書の学びを受ける事になりました。その学びの中で、だんだん「罪」という言葉が私の中で重くのしかかるようになり、一時期、教会に行くのが少し苦痛に感じるようになりました。

  ある日、牧師先生と個人的に話す機会があり、自分が思っていた罪を話して、相談しました。その時、この聖書の言葉が開かれました。
   もし、わたしたちが自分の罪を告白するならば、神は真実で正しいかたであるから、その罪をゆるし、すべての不義からわたしたちをきよめてくださる。

  私はこの約束を信じ、「キリストの十字架はこの私の罪のためでした」と十字架の救いを信じました。その時、体から熱いものがこみ上げてくるような思いがして、全ての罪が十字架のゆえに赦された事を実感し、そして洗礼を受けようと決心しました。

  きっとその背後に、家族が救われるようにとの、姉の祈りがあったのだと思います。私も今は両親の救いのために祈っています。




          TOPへ     前号へ     次号へ     「信仰の体験談」に戻る
 
2004年 クリスマス号