2024年12月29日

サムエル記上 15章24~35節

                          < 神様の後悔と人の後悔 >


 今年もいろいろのことがありましたが、一年があっという間に終わった気がします。愛する信徒の皆様と一緒に歩んできたことに感謝します。何よりも一年間を祝福してくださいました主なる神に感謝します。

 新しい一年が始まるときに は、新たな期待がありますが、年末になると後悔することもあります。私達は何かを選択するとき、将来、後悔しない ように慎重に選びますが、それにしても時間が経つと後悔することがあります。皆様は今年一年間、後悔していることはございませんか?

 人は誰でも後悔があります。後悔の意味は「後になって悔いる」ことです。過去のことを悔いることです。現在とか未来を後悔する人はいません。ですから現在の判断が大事です。現在の判断ミスが未来になって後悔となります。

 今日の箇所でサムエルは非常に怒っていました。燃え上がる炎のように怒っていました。また、非常に後悔していました。「王による国の支配はやはり駄目なのに。最後まで反対しなければならなかったのに」と言わんばかりに後悔しています。

 後悔しない為に人々は非常に慎重に、慎重に物事を進めますが、それがまた神経質になって精神的におかしくなることもあります。非常に難しいことです。人はなぜ後悔するのでしょうか? 悔いる人生を過ごしたい人は誰もいませんが、後悔しない方法はありませんか? 一年が終わろうとしている今の時期、私達は主に何を祈ったら良いでしょうか?

ところで、今日の箇所を見ますと面白いことに神も悔やまれたたと書いてあります。
11節「サウルを王に任じたことを悔やむ」
35「主も、サウルをイスラエルの王としたことを悔やまれた」二回連続です。人間に悔やみがあるのは理解でいますが、神が悔やまれたと言う意味は何でしょうか。11節で「わたしはサウルを王に任じたことを悔やむ」、35節も「主も、サウルをイスラエルの王としたことを悔やまれた」と言いながら、29節には「実に、イスラエルの栄光である方は、偽ることもなく、悔やむこともない。この方は人間ではないので、悔やむことがない。」と正反対のことが同じ箇所に書いてあります。

 神の悔いに関する表現は創世記6章にもあります。6章6,7節に「わたしは、これらを造ったことを悔やむ。」と書いてあります。その反面、民数記23:19には「神は悔いることがない」と書いてあります。一体どっちが正しいのでしょうか? 神は私達と同じく悔やむお方なのでしょうか、悔やまないお方でしょうか?

 神の悔いに関する議論は非常に頭痛い難問です。全知全能の神に悔いることがあるのか、ないのか。答えからすると神に人間のように悔いることはございません。人間と同じ悔いはありません。神の気持ちを人間的なことばで表現すると「悔やむ」ということばしかありません。人間のこどばでは神の気持ちを100%表現できません。ですから不十分ではありますが、神の気持ちを「悔やむ」という単語で表現しています。それでは神の悔いは何を意味するのでしょうか?

 「神が悔いられた」と人間の言葉を無理やり、わざわざと使っていることにはそれなりの理由があると思います。十分な答えではございませんが、私なりに黙想して見ました。同じ言葉でも神の悔いと人間の悔いは意味が全然違います。今日は人間の悔いと神の悔いの違いに関して見ましょう。


1.過去への執着と未来への改善
 人にとって悔いは過去のことです。過去の時間にもう一度戻せるなら、戻したい気持ちです。おれおれ詐欺に遭った人はおれおれ詐欺の電話をもらったその時間に戻りたいです。過去に戻って修正したいです。人は失った過去に執着します。過去に執着するので現在と未来まで駄目になってしまいます。過去に執着して判断ミスした自分のことを責め続けます。サムエルはサウル王の失敗を悲しみました。サムエル記上15:35「サムエルはサウルのことで悲しんだ」

 王制度を賛成してはいけないのに、賛成してしまいました。また、王制度を賛成せざるを得ない切っかけを作ったのも、サムエル自身なのでもっと悔しいです。サムエルはきよい人でしたが、彼の二人の子どもは堕落していました。サムエル記上8:3「しかし、この息子たちは父の道に歩まず、利得を追い求め、賄賂を受け取り、さばきをまげていた」

 もし、サムエルの子ども達がきよい祭司だったのであるなら、イスラエル民は王様を求めなかったでしょう。サムエルは歳を取っているのに、サムエルの子どもたちは頼りになりません。ですから、この際、私達にも隣国のように王様を立てましょうとサムエルに求めました。子どもの過ちなので、サムエルも王制度を最後まで反対ですことは出来ませんでした。ですから悔いがありましたので、悲しいです。出来れば時間を過去に戻したいです。しかし、それは出来ません。

 その反面、神は過去に執着しないで、新たな神の道をお造りになります。神は二回も続けてサウルを王にしたことを悔いられました。しかし、サウルの他にダビデを立てて王様による支配を継続させました。「王制度はやはり駄目だから志士記時代に戻りなさい」ではありません。過去に戻っても、そこは完全ではないのでまた、悔いがあります。過ぎ去った過去に過ちがありましたら、過去の判断ミスを主に悔い改めて、赦して頂いて、「もう二度と同じ過ちを犯さないぞ」と言う強い決心と共に未来へと歩き出す時、神は未来、もっと良き道を備えてくださいます。神の悔いはもっと素晴らしい未来を造られますので、悔いがありましたら、主に新たな未来を祈り求めてください。


2.関係破壊と関係改善
 サウル王への悔いはただサウル王だけの悔いではありません。イスラエル民への悔いでもあります。王制度に関してモーセとサムエルを通してあれほど警告しましたが、イスラエル民は神よりは、人間の王による支配を求めました。その結果、最初から失敗しました。人は物事が計画通りに進まないとき、後悔します。後悔しながら誰のせいなのか、その原因を明らかにしようとする習性を持っています。私のせいなのか、他人のせいなのか。あるいは神のせいなのか。誰のせいなのか突き止めようとします。そして、恨みます。結局は関係が壊れます。誰のせいだとさばいてしまいます。そして、互いの関係を終わりにしてしまいます。人間の後悔の最後の結論は関係を切ることです。互いの未来関係が無くなります。未来を閉じてしまいます。別のチャンスもありません。過去を後悔しているサムエルはもう二度とサウルに会うことはありませんでした。人間の後悔は関係の終わりです。

 しかし、神は誰のせいにはしません。罪を犯した人を恨むこともありません。神は関係の回復の為に自ら犠牲を払います。新たな未来を計画して、別の道を造ります。人間の罪によって閉ざされてしまった道を新たに切り開きます。

 人の後悔は悲劇をもたらしますが、神の後悔は新たな命をもたらします。たとえば、ノアの時代神は人間をお造りになったことを悔いられました。私達だったら悔いと共に地球の全ての被造物を滅ぼしてしまいます。しかし、神はさばきを通してノアの家族を救われました。神のさばきがなければ人々は罪に溢れてノア家族を滅ぼしたでしょう。その前に神は事前にさばきを通して新たな救いの道を設けられました。

 サウルへの後悔も同じです。サウルへの悔いはイスラエル民への悔いでもありました。神は最初から王制度を禁じていました。しかし、人々はサムエルを通して王制度の導入を切に求めました。それなのに初代王、サウルが失敗しました。人間ならこう言います。「私があれほど反対したのに今更何を」と言ってイスラエルの民に厳しくなります。しかし、神は新たな王を立てました。王制度はそのまま維持します。そして、最後は完全な王である主イエス・キリストを送ってくださいました。ダビデ王家では不十分なので神は真の救い主を送ってくださいました。神の悔いは永遠の命をもたらします。


3.被害の拡大と被害の最小限
 時間が過ぎても心にある悔いはしばらく続きます。忘れないで、繰り返し、繰り返し、悔い続けます。その悔いが人間関係にも影響を及ぼします。本人の体と心を蝕みます。体と心が病気になります。被害が次々と拡大していきます。お金を失って、人間関係がおかしくなって、健康を失って、命さえ失う人もいます。

 しかし、神の悔いは違います。神様はサウルの失敗を悔いられました。けれども、サウルの失敗はサウル一人で止まりました。それ以上、被害が拡大することはありませんでした。

 今日は神様の悔いと人の悔いの違いに関して見ました。神の悔いに関する説明が不十分だったことを赦してください。どうせ、神の悔いに関して100%理解できる応えはありません。ただ、サウルの失敗に神がどのくらい心を痛めたかを窮極の言葉で表したのが「神の悔い」です。しかし、悔いられた後の結果が人と神は全然違うことをみました。


結論
  人は生きる間、幾つかの悔いがあると思います。私達クリスチャンも現在は悔いがあります。しかし、クリスチャンは最後、悔いまま天国に行く人ではありません。私達は失敗と過ちによる悔いは全部この地に残します。後悔はこの地の産物です。涙がない神の国には悔いもありません。この信仰に基づいて来年のことを期待しながら、新たな年を迎えましょう。現在は悔やんでも、最後悔いで終わることはありません。天国には悲しみも、涙も、悔いもありません。



            このペ-ジのTOPへ     前週へ    翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ-ジ