2024年6月9日
創世記 23章1〜9節
< 故郷とお墓の関係1 >
故郷は人生の始まりですが、お墓は人生の終わりです。さて、サラが死んだ後、アブラハムは悼み、悲しみ、涙がありました。彼の気持ちは同じことを経験した人ではないと理解できないと思います。私達は23章のアブラハムの心境は100%知りませんが、できる限りに彼の気持ちを共感してみたいと思います。
創世記23章にはいくつかの疑問点があるそうです。
(1)アブラハムは今までどうして土地を一つも買わなかったのか。
(2)サラの死に関してなぜ、アブラハムより長く記しているのか。
(3)アブラハムの心にある故郷はどこだったのか。
1.お墓の土地すら無いアブラハム
アブラハムは60年くらいカナン地に住んでいたのに、今までどうして土地を買わなかったのでしょうか? アブラハムには多くの財産がありました。羊、牛、金、銀、僕もたくさん、そして警備のためにも318人の傭兵がいました。彼らを全員養える財産を持っていました。そのくらいのお金があれば、少しでも土地を購入すれば良いのに、彼は生涯ずっと天幕生活をしました。天幕生活なので、いつも定着しないで移動する生活でした。天幕生活をすると家族の安全を守れません。個人の私生活が守られません。衛生的にも問題があります。それなのに、どうして彼は全然土地を購入しなかったでしょうか? 何と愛する妻であるサラを葬られる何坪くらいの土地すらありません。彼がこんなに土地を購入しなかった深い理由がありそうです。
(1)神様が下さらなかったからです。
創世記12:1、5
1 主はアブラムに言われた。「あなたは、あなたの土地、あなたの親族、あなたの父の家を離れて、わたしが示す地へ行きなさい」
5 アブラムは、妻のサライと・・すべての財産と・・カナンの地に向かって出発した。こうして彼らはカナンの地に入った。
創世記13:17「この地を・・わたしがあなたに与えるのだから。」
しかし、アブラハムが生きている間には与えられていません。
使徒行伝7:5
「ここでは、足の踏み場となる土地さえも、相続財産として彼にお与えになりませんでした。・・この地を彼とその後の子孫に所有地として与えることを約束されました」
創世記15:13−16
13 「・・あなたの子孫は、自分たちのものでない地で寄留者となり、四百年の間、奴隷となって苦しめられる。
14 ・・その後、彼らは多くの財産とともに、そこから出て来る。
15 あなた自身は、平安のうちに先祖のもとに行く・・幸せな晩年を過ごして葬られる。
16 四代目の者たちがここに帰って来る。
アブラハムが生きている間には与えられないだろうと言う予感はしました。
アブラハムが最初カナン地に来た時にはすぐ、土地が与えられると思いました。しかし、60年以上過ぎる間に与えられていません。そして、いつの間にか妻のサラが死ぬ日まで土地が無いままとなりました。これからどうしましょうか?
(2)アブラハムも土地の購入に積極ではなかったからです。
神様が下さらなくても、彼自身が生活するためにある程度の土地は購入できたはずなのに、彼は土地を購入しませんでした。その理由は何でしょうか? 土地を買う気がなかったからではないかと思います。いくらお金があっても土地を買う気がないと土地を買いません。それでは、なぜ、彼はカナンの土地を買う気がなかったのでしょうか? カナン地で死ぬつもりが無かった可能性があります。土地を購入することはそこで最後まで生活することを意味します。皆様も皆同じだったでしょう。家を買うことはそこで最後まで生活することを意味します。
アブラハムはカナン地に土地を購入しなかった理由がありそうです。そして、カナンに住んでいる人たちにいつも「私は寄留者、私は旅人」と言っていた理由がありそうです。彼は現在カナン地に住みながら、同時に心の半分は他のところに行っていたのではないかと思います。彼の父テラがまだ、生きていたハランに彼の心は行っていたのではないかと思います。
11:26 テラは七十歳になってアブラム、ナホルおよびハランを生んだ。
11:32 テラの年は二百五歳であった。テラはハランで死んだ。
父テラとアブラハムの歳の差は70年です。アブラハムは75歳で、サラは65歳でハランを離れて、カナンに行きました。アブラハムがカナンに出発した時、テラは145歳でした。そして、サラが死んだのが127歳です。アブラハムとサラはカナン地で62年生活しました。サラが死んだ時、父テラの歳は207歳ですが、サラが死ぬ2年前に死んだことになります。サラが死ぬ直前まで父テラが生きていたことはアブラハムの心は父が生きているハランにあったことです。
アブラハムにとって心の故郷はテラが生活しているハランです。親が生きている限り子どもはいつまでも親が住んでいるところが故郷だと認識します。いつかは親のところに帰るだろうと本能的に考えます。いつか親がいるところに帰るだろうと考えている人は現在生活している土地を購入しません。どうせ帰るからです。
テラの墓はハランにあります。父テラがハランに住んでいる、少なくとも父テラのお墓がハランにあるということになるとアブラハムの心はハランにありました。カナンの土地を購入しません。アブラハムは4節で彼自身のことを「旅の者で寄留者です」と言っています。カナンに住んでいる彼自身の自己認識です。いつかはカナン地に定着するつもりではなく、いつかは故郷に帰るつもりである言い方です。
彼がもしかしてカナンではなく、帰るところがあるとしたらどこでしょうか? 彼が生まれ育ったウルが彼の故郷でしょうか? まだ父のテラが生存しているところが故郷でしょうか? 私達の心にある故郷は生まれ育ったところではなくて、親が住んでいる場所が故郷です。
私はアブラハムの気持ちが良く理解できます。親が住んでいるところが故郷です。親が亡くなると同時に帰る場所も無くなります。親がいなくなると心に穴が開きます。そして、新しい故郷を求めるようになります。皆様の心のふるさとはどこでしょうか? この地上の故郷が一つずつ無くなると最後は天国にある故郷を求めるようになります。
このペ−ジのTOPへ 前週へ 翌週へ 一覧表へ戻る